• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

テスト走行&ナラシ走行の感想

テスト走行&ナラシ走行の感想TC 2000の日程が迫っているので、ここ2週間ぐらいで一気に仕上げました。

テスト走行はある程度済んだので、今回投入したパーツの感想をまとめてみます。







前後機械式LSD

前後ともクスコの1wayですが、リアをspec Fにしてみました。

①低速時
リアがバキバキ鳴るのはいいのだがフロントはポキポキ鳴る。
正直恥ずかしいw


②FSW本コース
コカコーラコーナーでリアの動きが遅れる。
これがspecFの動きなのでしょう。
今は違和感しかないがw、遅れる事が分かっていれば全開でイケる⁉️かもね。

最終コーナーのラインがイン側に食い込む感じ?
もっと踏めそうな予感⁉️

ナラシ中なのでそこそこの走りしかしていないが、コカコーラ以外はいい感触なのかな。
早く慣れないと…




R-S4

結構前から気になっていたタイヤをようやく装着。

①セミウェットな峠
良い👍
アホみたいに飛ばした訳ではないが、凄く安定していた。
LSDの影響かも⁇


②FSW本コース
良い👍
LSDのナラシ走行なので全開で走れなかったのが残念でならない。
空気圧を高めで走ったけど、案外丁度良かったのかも。
ZⅢのタイムを超えそうなポテンシャルだと感じました。もしかしたらRE-71Rのタイムも超えるかも?(LSD装着したので超えてもらわないと困るのだがw)


③ドライな峠
良い👍
ちょっと前にZⅢで走った道を同じ様に走ったのだか、明らかにこっちの方が上

新品タイヤと終わりかけタイヤの比較でもあるので当然の結果かもね。



トータルではとても期待できるタイヤだと感じました。
走り込んだFSWのショートコースを走ればハッキリすると思います。
来月走るぞ〜❗️





パッド&ローター



フロントはwinmaxからACREへ変更。
リアはACREの800Cのまま。
ローターはおかわりのディクセル。

まだアタリ付けの途中だか、温度が上がってきたら抜群に効きだした。
コントロール性はまだ未知数だが、これも期待出来そう。





ミッションの修理が終わった事も含めて、

「とにかくいい仕上がり👍」

久しぶりに不安な箇所がない状態で走れる❗️



あとはもう少し走ってミッションオイルを交換すればTC 2000の準備は完了。

晴れてくれ〜🙏





Posted at 2020/09/15 21:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20 2122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation