• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

新規開拓の旅 part2

新規開拓の旅 part2今日は相模原まで遠征。

ビンボーなので下道で行きましたw

スムーズに流れていたので2時間で到着。近いですね。




ゼロマックス南関東店、初上陸!


車がギュウギュウ詰めに駐車してあったので、どうやってガレージに車を持っていくのか??

そこが気になりましたが、裏から入るのね〜w









今回はリアデフのオイル交換で来店しましたが、メインの目的は情報収集( ´∀`)

作業している間や前後?に色々な話をさせて頂きました。

因みに、Mでジャッキアップしてもらった時にデフがオイルまみれだと指摘されて経過観察中でしたが、今日の時点では綺麗な状態だったという事でした。
多分、サーキット走行で高温になったオイルが噴き出たのでしょう。









今回も外せない、デモカーチェック(*´∀`)♪



ノーマル風味のVABですが、このシンプルさが逆に好感を持てます。




ブレーキ系統はエンドレス一式かな。
ホイールはADVANか。
タイヤは255/40のAD08Rってところが面白い。

これがアタック用なのか聞かなかったけど、ラジアルで走っていると言っていたので、たぶんアタック用なのでしょう。



マフラーは右一本出しで、エアロ系は前後左右含めてちょこっとした物しか付いていない。



うーん、これも方向性がマイカーに似ている。




あとは、大抵のサーキット仕様車が付けているオイルクーラーがない❗️

オイルクーラー装着による恩恵よりも、トラブル回避のほうを重視したとの事。

これもマイカーと同じ♪



これでFSWを1分55秒台で走るっていうんだから、やっぱ凄い。
色々ゴテゴテ付ければいいってもんじゃないのでしょう。

トータルバランスと腕か…。







ゼロマックスでの一番の収穫は、実際に乗ってもらってミッションの不具合を体感してもらった事。

いくら口頭で言っても100%伝わっているか分からないからね。
試運転してもらった事で、言いたかった事が100%伝わったし、そのおかげで不具合の原因がほぼ特定できました。

GVBで同じ用な症状を体験したとの事なので、ほぼ間違いないのでしょう。
こういう体験談や過去の事例を聞きたかったのです❗️



2人掛かりで丁寧に色々説明して頂き、感謝感激(^^)
作業料金を、作業する前に言ってくれるのも好印象。

因みにうちのDはプラグ交換の時に、余計な物が付いていて手間が掛かったから工賃3割増しです、と支払う直前に言ってきた強者です( ´Д`)y━・~~







さて不具合の原因は分かったものの、ゼロマックスではやるからには徹底的にやるスタイルの様で、ミッションOH代はなかなかの高額になりそう。

たしかにキッチリ直したいんだけど、あまりにも高いので要検討。


まずはダメ元でDに行ってみるか…






Posted at 2018/02/18 21:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス
2018年02月17日 イイね!

新規開拓の旅

新規開拓の旅ミッションの調子が更に悪化してから、とりあえずミッションオイルを交換して様子を見る事にしたんだけど、頼みのUはどうも多忙な様子。


むむむ…


2月某日、
代休で平日休みになったので、思い切って群馬まで遠征してみました。



カーステーション・マルシェ 初上陸!

エボも得意なんでしょうが、インプ系の車が多く並んでいる印象。









まずは、HKSプレミアムデイで見ようと思っていたけど見られなかった、デモカーをチェック(*´∀`)♪






ボンネット欲しいなぁw




社外品かと思ったインタークーラーは、ノーマルのボロンコーティング仕様でした。




オイルクーラーは当然装着。
しかしラジエターはノーマルのボロンコーティング仕様だと?!
なるほどねー。




8mmワイドフェンダーはマイカーと同じ。




ZE40もマイカーと同じ。
しかしこれは街乗り仕様という事で19インチを履いてました。





最近リアディフューザーも気になってきた。

金が…ε-(´∀`; )




マルシェのデモカーは車検対応のサーキット仕様という事で、マイカーと方向性が似ていました。

FSWも走っている事だし、非常に参考になります。














で、マイカーのオイル交換をしてもらっている間に色々な話をさせてもらいました。


VABのデモカーを持っていて、FSWも走っているという事で説得力が違います。



リアの動きの違和感の原因と解決策がピンポイントで聞けたのも良かった。

今年はリアの改善のために色々やってみようと思っていたのですが、必要最低限のパーツ投入で済みそうなのはいい事だ♪

因みに、ダブルウィッシュボーンのストラッドは横方向にはほとんど動かないので、マルシェのデモカーはリアタワーバーは装着していないそうです。

この話を聞かなかったら、間違いなく投入しているところでしたw

1kgでも軽くしたいので、補強系のパーツ選びは慎重にいかないとね。










そんなこんなで、2時間かけて行った価値は十分過ぎるほどありました。

というか、2時間って結構近いな。

これぐらいなら年1ぐらいは行ってしまうかも?!









帰り際に、丁度来店したエンドレスの営業マンから貰ったというステッカーを、そのまま頂きましたwww



3月にFSWでエンドレスの走行会があるそうですが、3月は今月より多忙…。

ミッションの状態も気になるので、ミッションOHするまではサーキット走行はやめておきます(-.-)y-., o O

どのショップも今の時期は多忙な様なので、OHは
夏頃にしようかと考えています。







明日も情報収集の旅へ〜



Posted at 2018/02/17 18:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス
2018年02月04日 イイね!

過走行?

過走行?前回の走行で、キャリパーが更に焼けました( ̄▽ ̄)

ホイールがシルバーだとゴールドが映えますw






前回の走行後に発生したシフトフィールの悪化について、Uさんに相談したところ、どうやら走り過ぎたらしい(。-_-。)

確かに、数えてみたら気付かぬ内にめっちゃ走っていたw

エボ10の時はこれぐらい平気だったのだけどねー。

スバルのミッションはやはり繊細なのでしょう。
ミッションオイルの交換周期はもっと早目にしないとダメみたい。

という訳で、ミッションOHはまだ先延ばしにしてオイル交換で様子をみる事にしました。











ところで、

今年というか、今シーズンの目標はFSW RCの2分切りとSCの33.5切りだったので、早くに達成してしまって手持ち無沙汰になってしまった(-.-)y-., o O

そこで目標を再設定。

FSW RC ラジアル1分57秒台
FSW SC ラジアル32秒台

ラジアルに拘る必要性はもうあまりない。
しかし今履いている275のタイヤがベストマッチな感じなのでしばらくこのサイズを使ってみたい。

だが、275のSタイヤがない…(´ー`)

295を履くとなると、バリスフェンダーの加工も必要かもしれないし、下手すれば割れる可能性も…



そんな訳で、しばらくはZⅢで頑張る事がほぼ確定状態。
FSWでDIREZZA CHALLENGEがあったら出るのになぁwww








ただ、今のECU吊るしデータや、EVC自作マップでは限界が来ていると思うので、現車合わせはどこかでやってもらいます。

今、どこでやってもらうか調査・検討中なんだけど、いずれにせよ実際やってもらうのは4月以降になるでしょう。


それまでどうしよう?

大人しく貯金でもするか〜(^^;


Posted at 2018/02/04 17:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/2 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation