• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

今年の夏の工作は…

今年の夏の工作は…夏休みはDIYのチャンス!

去年はFuji-1で忙しかったので、フェンダーを取り付けたぐらいだったかなー。

今年は腰を据えてじっくりと。








と、その前に、

クーリングボンネットの効果を確認しながら、バイクの友人とランデブー(*´∀`)♪



遠くから見るのと、近くで見るのとでは結構印象が変化する。
地味目なところがイイw






シズスバツーリングオフの時も言われたけど、下回りの青い部分が結構目立つ?らしい。







横から見るとイマイチ特徴がない気がする(^^;


手持ちのnewホイールに変えれば、また変化するのだろうけど。
夏休み前にタイヤを頼むつもりが、まさかの在庫切れ…
幸いすぐに入庫するみたいなので、8月中には装着してみたい!




肝心のボンネットの効果は




気温はだいたい30℃オーバーで、そこそこのペースで走って

最大油温110℃ぐらい。
最大水温95℃ぐらい。

以前なら120℃と105℃ぐらいまで上がっていそうな場面。
-5℃〜-10℃ぐらいの効果はあるのでしょう(*^▽^*)

でもまだサーキットは封印!
毎年、夏を過ぎた頃にミッションがおかしくなっていたので…

今年は慎重に…

本当は走りたい…

走り方覚えているかな?( ´Д`)y━・~~











パーツもちょこちょこ付けたりメンテナンスで下回りに潜ったりしましたが、

今年の夏のメイン工作は、これ!



わかりにくいけど、ラジエターシュラウドを自作してみました。




フロントフレームトップバーを取り付けた時からの構想だから、9ヶ月ぐらい温めていたものをようやく着手出来ましたww

ボンネットで排熱しやすくなったところに、ラジエターの仕事をしやすくして、更に水温油温が下がるか?!




そしてこの形にした事によって、ブレーキダクトの着手も可能に!

どこにダクトを付けるかは、画像を見れば一目瞭然ですね?




あとはナンバープレートのオフセットもやるつもりでしたが、部品が足りない事に気付いて一端中止。

サーキットを走る時は外すからいいやーと思っていたのだか、峠でも温度がヤバイ時はあるし…




ナンバーを着けるとシュラウドは目立たない。

ジェントル路線的にはこの方がいいのか?



暇だったらやるかも⁇







とかやってる内に、夏休み終了〜_:(´ཀ`」 ∠):

また灼熱地獄に戻るのかー

気温35℃超えたら強制帰宅とかでもいいんじゃないかねー( ̄∇ ̄)




















Posted at 2018/08/14 21:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation