• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

素人による素人のためのサーキット講座 その1

素人による素人のためのサーキット講座 その1サーキットシーズン真っただ中!


とはいえ、2月は仕事の関係でもう走れなさそう(*´Д`)

3月はイベントが多いし、仕事も多忙という事でやっぱり走れない予感。

alt

alt

…STIのイベントとハイパーミーティングは行きたい…





そんな事情はさておき、サーキット初心者の方のために思っている事を書いてみます。

尚、「サーキットをこれから走ってみたい」 「サーキット走行初心者」の方々へ向けて書くので、ベテランやロープ―の方々はスルーして下さいwww








①タイムは気にしない♪

あの車には負けられない!、あの人よりは速く走りたい!とか思いがちですが、無理なものは無理です。

なぜあの車は速いのか?なぜ自分は遅いのか?
その理由は後々に分かってきます。





②非日常を楽しむ

せっかくサーキットを走るのだから、日常生活では体験できない事を堪能しましょう!

フルアクセル、フルブレーキ、急ハンドル。

アンダーステアやオーバーステアも多少なら体験すべしw




③ルールは守ろう

サーキットだからなんでもありという訳ではありません。

各サーキット場のルール、主催者のルールは、前もってある程度は把握しておきましょう。



あと、行きの道中(公道)やパドックで無意味にアクセルを吹かす人がいますw
テンションが上がっているのは分かるけど、見ていて恥ずかしいので止めましょうww







④譲り方の予習

最初はガンガン抜かれる事が多いと思います。

コースごとに安全に追い抜き出来るポイントがあると思います。そういうポイントは予習しておくべきです。

変なポイントでは譲らないほうがいいというケースもあります。

譲ってばかりだとまともに走れないので、「この1周だけは譲らない」というケースもありだと思います。

ただしミラーは必ず見ながら走りましょう。

ミラーを見る余裕すらない状態ならば、「とにかく譲ってから追いかけてみる」を繰り返す走り方がいいかもしれません。



あと、譲る時にレコードラインを空けようとする人がいるのですが、これは完全に間違いです。

例えば自分がコースの右側を走っていて追い付かれたら、右ウィンカーを出してちょっと速度を落として右側を走る。これが正解です。

イン側とかアウト側は関係ありません。

レコードラインを空けようとするならば、追い付かれるかなり前からラインを変更しておく必要があります。




⑤絶対に事故らない

どんなに楽しく走っても、車が壊れたらプラスマイナスゼロ。もしくはマイナスですよね。

「ビビリミッター」という言葉がありますが、このビビリミッターは解除すべきではありません。
恐怖心は人間の本能に依存しているので、結構的確な警報だと考えています。

ビビリミッターが作動する状態が、「適切な操作が可能な限界値」です。

これを一気に超えようとしてミスすると、派手に事故る事に繋がります。

ちょっとずつ限界を探るように走れば、少しだけコースアウトとか、コース内でハーフスピンとか、ちょっと芝生を削ってしまったとか、ほぼ無傷や最悪でも軽傷で済むと思います。

だからタイムなんて気にしないほうがいいのです。
タイムの事ばかり考えてると冷静な判断ができなくなります。









おっと、長くなりそうなのでとりあえずこの辺で止めておきます(;^ω^)

続きはそのうち…







Posted at 2019/02/09 23:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation