• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

素人による素人のためのサーキット講座 その2

素人による素人のためのサーキット講座 その2雨なのでブログでも書くか~(-。-)y-゜゜゜

という訳で、前回の続編です。







今回のテーマは縁石






サーキットのコースの内側や外側に設置されている「縁石」

サーキットを走る上で一つのポイントとなるのが、これを踏めるかどうか?です。

しかし最初はあまり踏まない方がいいと思います。

理想は、ちょっと掠める程度に踏めるかどうか。

音にすると「タトン」ぐらいかな?

ガッツリ乗ると「ガッタン」となりますw



alt



サーキット初心者の方が縁石にあまり乗らない方がいい理由は、

あまり乗ると足回りやボディを痛める

②乗る事で車の挙動が乱れる

③縁石に乗ってタイムを削る作業以前に、まだまだやるべき事はたくさんある

と言ったところでしょうか。




重要なのは、

縁石を理想の状態で掠めるぐらいにラインのコントロールが出来るか?

車両感覚が適切か?

という部分です。



これは日常のカーライフとも大きく関連しています。



サーキットで縁石を自由自在に踏めるようになれば、
車庫入れや縦列駐車も楽勝ですw
狭い路地のすれ違いなんかも余裕ですねw

峠とかを走ると、たまに見るのがセンターライン付近を走っている車両。
酷いと、カーブの度にセンターラインを越えて走っています。

こういう人は大概、左側に寄るのが怖いんじゃないかな?
と思います。
つまり、車両感覚、サスの動き、タイヤのグリップ感、ボディのよじれ感等が把握出来ていないという事だと思います。

高齢者ドライバーなら、ある程度は仕方ないかなぁと思います。
問題は、自信過剰な~飛ばし屋、高級セダン、大排気量のSUV、素人ライダーあたりが多いかなぁ(?_?)
とにかくセンターライン付近を走っている時点で下手P確定です( ̄▽ ̄)
右コーナーだから右に寄るのは当然…思っていたらそれは大間違い。
公道で右に寄るのは、右折時や左側の歩行者や障害物等を避ける時ぐらいじゃないかな?

右コーナーを左寄せで走れるかどうかで、乗り手のスキルが判ります。

実際、峠では左寄せで走っている方が効率がいいんです。
多少はみ出してくる車両がいても、無駄なブレーキやラインの変更をしなくて済むから。
色々な感覚を掴めてくると、左側がガードレールだろうが、岩だろうが、崖だろうが関係なく走れますよ~

 ※法定速度は守りましょう( ̄▽ ̄)

alt




ちょっと脱線しましたが、サーキットでは普段出来ない事が出来る!


タイムは気にせず、縁石を掠める練習をするというのも面白いと思いますよ。

縁石も、コーナー内側の縁石と外側の縁石があります。
(ここで言う外側の縁石は、コーナーの立ち上がりで車両がはみ出そうなところにある部分の事を指しています。
そこ以外にも縁石があったりするので、無理に縁石を探して乗りまくるのは止めましょうw)


たぶん内側の縁石を踏むのは簡単だと思いますが、外側の縁石を自然な形で踏むのはなかなか難しいです。

それも練習あるのみですね♪

あと、コースによって、乗ってはいけない縁石(乗らない方がいい縁石)があります。

FSWショートコースの最終コーナーなんかはヤバい系です(;´∀`)

事前に調べておいたり、他の車はどうしているのかをよく観察しましょう~




























Posted at 2019/03/03 16:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation