• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KULOBiのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

スイスポの謎(サーキット編)

スイスポの謎(サーキット編)2号機の車検が無事に終わったところで、久しぶりにサーキットでコンディションチェックしてきました。


alt



前回スイスポでFSWを走ったのは2020年4月。

その時のベストタイム 2分36秒

トップスピード 
175km/h


この3年ちょいの間に、

ブレーキ系
フロントパッドF700C
フルード RF-650
前後キャリパーO/H

点火系
プラグ
プラグコード
イグニッションコイル
バッテリー
を一新❗️

ブレーキングでタイムを削って2分30秒切れるか⁉️

点火系パワーアップでトップスピードが180km/h(リミッター)に届くか⁉️

主にこの2点のチェックです😁







今回も当然T-4枠。
走行台数は10台ぐらいか?

とりあえず後方からのんびりスタート。



alt

んー、遅い?
こんなもんか?


alt

あ、ストレート!

スピードメーターを見ると全然スピード出てない⁉️


1コーナー手前でやっと160km/h…


立ち上がりがまずかったか⁇


alt

2回目のストレート。

やっぱりブレーキングポイントで160km/h⁉️

めっちゃ遅いんだけど😅


alt

3回目も同じ160km/h

ダメだこりゃw

タイムも全然出てなくてブレーキを詰めたところで2分30秒切りはとても無理っぽい。

戦意喪失でピットインwww


alt
結局この日のベストは2分42秒❗️


もしかしたら1.6NAスイスポの最遅記録を作ってしまったんじゃなかろーか🤣



alt


で、もう一個やってみたかった事があったのでタイム計測を終了してカメラオン。

1号機はDMRというカメラを使っているのだけど、スマホでちゃんと撮れるのか?
アングルはどうか?
編集はどうか?

撮ってみました。






結果的には全く問題ない。

高価なスマホだけあって画像も鮮明👍
編集もしやすいし、ロングとショートの動画がどちらも作れた。

今度1号機でも試してみるか🤔











考察。

タイムはコーナーリングである程度変化するとして、トップスピードが15km/hも落ちてるのは何かがおかしい。

走り終わってから原因をずっと考えていました。

①点火系
低回転域は調子良いと思ってたけど実は上が回ってない⁇
②駆動系
フリクションロス⁇
③ブレーキ
引きずっている⁇
④操作
無意識に低回転でシフトチェンジしてた⁇
⑤エンジン
圧縮漏れ⁇カーボン堆積⁇
⑥排気系
サビ等で抜けが悪化⁇
⑦ECU
前日にバッテリー交換した事でECUに影響が出た⁇

自分的には⑥と⑦が有力かなぁ?
⑤も気になるけど…

⑥だとしたらマフラーや触媒を替えてみればわかるが…
次の車検は通さないと決めているので新品交換は無理。
道端に落ちてるマフラーを見掛けたら御一報お願いします😄

⑦だとしたら、ぶん回しつつ時間が経てば学習してくれるのだろうか?




何かご存知の方いましたらご教授お願いします。







まぁ走ると色々な発見があったりしてやっぱり面白いですね。
どんなに遅くても走らないよりは走った方が絶対にいい。

あと、パワーやタイヤグリップも欲しいけど、1番欲しいのは自分好みの足回りだと感じました。
サスを替えれば遅くてももっと楽しく走れそう☺️



alt

2023年はこれで終わり!
たいして走ってないけど故障がないのは良かった~。

2024年のスタートは恒例のFSWかな❓
来年は今年よりは走行回数増やそうと思っています。

それでは皆さん、

alt

Posted at 2023/12/29 20:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2023年12月10日 イイね!

2024年 シーズンスタート

2024年 シーズンスタート今シーズンスタート‼️

9ヶ月振りのFSW。

この9ヶ月の間にFSWも色々変化がありました。
そのうちの一つが、
「通常時も西ゲートオープン」
という事w
これにより家からFSWのタイムが2〜3分縮まった!www

あとはモーターミュージアムオープンとか、走行料金等も値上がりしたような?
燃料費も高止まりの状況で走行費の値上がりは痛いなぁ。
あ、大して走ってないから関係ないか😅






alt
12月の快晴の日曜日。

混雑を予想してきたけど実際はガラガラ🙄
この後NS-4枠を走りましたが走行台数は12〜15台くらいでした。
拍子抜けw




とりあえず慣らし走行。

alt
車の調子が良い。

昨シーズンは、
「なんだか車が重い?」
と感じていたのですがマフラー替えたり軽量化もやめたりしたせい…か⁇
と思っていました。

しかし夏にプラグイグニッションコイルを交換した後から調子が良い⁉️


そして今回FSWを走った事で確信。


alt

3月に走った時は結構必死に走って1秒78
今回は本当に頑張ってなくて1秒39

3月のトップスピードは223km/h
今回のトップスピードは243km/h
⁉️

本当に243km/hも出てたら過去一のスピードになる😅
もう少しデータを取る必要があるが、3月の時よりパワーやトルクが出てるのは間違いない。





alt
しかし不安な点も一点。

ラストラップのストレートでちょっとパワーダウン。
ブースト計を見たら針が1.4〜1.6あたりで激しく動いていました。

うーむ🤔
ちょっとだけ手入れしたいところがあるので、それをしながら様子見だな…






alt
久しぶりのレーシングコースは楽しかったー!


alt

近いうちにまた走るかも😁

Posted at 2023/12/16 23:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2023年11月26日 イイね!

箱根ツーリング

箱根ツーリング久しぶりのツーリング😁



まずは箱根、山中城を目指します。
ターンパイクなんて走りませんよーww

日本100名城。
城活もかかせません😁



綺麗なワッフルに感動😳


晴れていれば富士山と駿河湾が拝める絶景スポットでした。
うーむ、残念。


隣に居るのはクロマルさんです😁







お昼はここ👇

萬福軒

シンプルなしおチャーシューなんだけど、
激ウマ😍




お昼時富士山が綺麗に見えました🗻
しかし画像はなし😫





その辺の山をウロウロ走り、定番の大観山へ。

定番のラウンジ写真撮るの忘れた😅




ラストは長尾峠。


夕方は更に雲が分厚くなってました🥲
雲が薄ければ綺麗な夕焼けが見られたのに…


それにしてもMINIのテールランプはオシャレだな。



という事で無事完走。
クロマルさん、お疲れ様でした☺️



しばらくサーキットはお休みしてましたが、
ブレーキパッドの慣らしも終わった事だし来月こそ走るかも⁉️
Posted at 2023/11/26 21:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング
2023年10月16日 イイね!

奥多摩へ

奥多摩へ奥多摩エリア参上!

2回目の参上になります😊
前回はほぼ通り過ぎるだけだったので、今回はじっくり満喫しました。


無人駅 白丸





丁度電車が到着。
撮り鉄じゃないけど撮ってみました😄



アースガーデン



奥多摩ハンバーグを満喫😁



久しぶりのダム活😆 白丸ダム





螺旋階段や魚道があってなかなか楽しい。


限定のダムカードゲット!
知っている人しか貰えません😁







奥多摩駅


の近くの玉子料理専門店?





だし巻き卵と茶碗蒸しゲット!
この後食べます🤤






紅葉はまだですねー🍁




そしてメイン?の奥多摩周遊道路へ









雨上がりでハーフウェットだったのが残念でしたが、舗装の状態が抜群に良い👍
カーブや勾配も程よくて最高。
道幅も十分あるし、距離も長い。
晴れてたら混みそうだけど…

峠評価は
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
でしょう!






時間があれば往復したかったなぁ🤔

多分また行きます🤗


Posted at 2023/10/16 12:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2023年09月04日 イイね!

ビーナスライン

ビーナスラインちょっと前の話。

冬にスノボーで車山高原までは行った事があったのですが、夏のビーナスラインは初!

ビーナスラインって全部走ると物凄く長いので、中央自動車諏訪南インターで降りてそのまま白樺湖を目指しました。



白樺湖の辺りでなんか変な物があったので思わず撮ってみました😁

蜂の巣っぽい物がくっついてる😆







雲が多いけど白樺湖が見える絶景スポット。

ここからすぐに車山高原のリフト乗り場があります。


せっかくなので上まで行ってみました。




案の定雲だらけ☁️

晴れていれば絶景確定でしょう👍



車山高原を後にし、ここから霧ヶ峰の駐車場までが絶景ドライブ❗️














この頃丁度青空も見えて雲がいいアクセントに👍






霧ヶ峰の駐車場が最高のロケーションでした♪



ここから北上して美ヶ原を目指します。




普通の山道って感じだったけど、晴れていればいい景色なのかもしれません。



そしてビーナスラインの最終地点、美ヶ原高原駐車場へ!


なんも見えん😂








夜は星空も美しいらしいですね⭐️




ビーナスラインまとめ。

白樺湖から霧ヶ峰はとにかく絶景‼️
峠として見た時は美ヶ原近隣が勾配もあって面白い。
でも飛ばすのはもったいないな。景色を観ながらゆったり走りたい場所です。
連休などは大渋滞するらしいので注意。
車山高原付近は自転車も走ってました。

評価は
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

でしょう!
車バイク好きなら一度は走るべき道。
また来ようと思います。






おまけ

一応動画もあるので載せます。
何もおもしろくない動画なので、暇な人のみご視聴下さいw

Posted at 2023/09/04 11:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「メンテナンスと夏仕様にブレーキパッド交換。
新しくなったバネを見るとテンション上がるw」
何シテル?   07/06 15:50
KULOBi (くろび)です。 S207でFSWを走っています。 ミッションの不調に怯えながらも、サーキット走行は辞められません(^^; ボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

㊗️FSWショートコース32秒台🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 08:25:00
Fuji-1 GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 21:08:01
 
富士スピードウェイHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/09 19:56:05
 

愛車一覧

スバル WRX STI 黒S207 NBR (スバル WRX STI)
初スバル車 初6速 初限定車 初ブラック 主な仕様は… スーパーオーリンズ ZE4 ...
スズキ スイフトスポーツ メタマル号 (スズキ スイフトスポーツ)
自己所有車としては 初AT 初シルバー系 初バックモニター付き 初前後ドラレコ付き の中 ...
スズキ スイフトスポーツ 量産型スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
通勤用です。 ノーマルを維持する予定(;^ω^)
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
とても気に入っていましたが、不具合が増えてきたので手放す事に。 R32の新車(?)が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation