
最近、さむ~い(ガクガク、ブルブル)
風さんなのですよ~
28日に阿讃サーキット行くつもりでしたが・・・
雨がパラパラ降ってましてウェットになってしまいました(がく~り↓)
と言うことで!
本日29日に行って参りました!
一人で!!
冒頭の画像はその阿讃サーキットです~
天空のサーキットと呼ばれる理由、分かりますでしょうか??
日本一標高の高いところにあるサーキットだとか・・・
台風来てるのにサーキット行くのは物好きだけだろうな~
ほかにお客さん居らず、貸切状態になっているかと思いきや!!
上がってる途中、積載車を発見(驚)
阿讃サーキット入り口まで行くと・・・
「ぶぉぉ~~~っぷしゅ~」
エンジン音とブローオフ音が聞こえるですよ(汗)
それも一台じゃないのですよ^^;
ピットまで走っていくと、6台くらい止まってました!
しかも、データロガーまで取ってるっぽいです(汗)
予備のタイヤ・ホイールが一台に付き1セットくらいあったですよ・・・
助手席とかもその場で除けてました^^;
少し、仲間はずれ感を感じながら受付へ~
路面はドライ!
気温は15~16℃
良いタイム出るかな~とワクワク♪
ピットに止めた風エイト君をパシャリ!
エイト君かっこええぇぇ~!!
と思うのはオイラだけなのでしょうか??
エンジンルームも開けたのでついでにパシャリ!
あっ!
サインしてもらったエアクリBOXの蓋を装着したところです~
少し近づいて撮ってみましょう=3
エンジンルーム内の良いアクセントになってます^^¥
っと!
話しを戻しまして^^;
15時から走行開始!
その枠で走るのはオイラの風エイト君一台のみ・・・
スピンしても大丈夫だね~
車高調整したのとキャンバー付けた分の挙動の変化を知るために減衰力は15段戻しのままで走りましたですよ!
結果発表~☆
本日の最速タイム・・・
49.344
自己最速タイムげっと~~~^^¥
(5月のタイム・・・49.863)
0.52秒ほど速くなってます~
目標タイム48秒には届かず↓"orz(がく~り)
前回のタイムが出た5月時の仕様と今回の仕様
車の仕様として何が変わってるのか整理したいと思いま~す!
①
車高
5月:F 645mm
R 655mm
今回:F 675mm
R 650mm
地面からフェンダーアーチの頂点まで測っています~
参考までに
純正:F 680mm+α
R 670mm+α
元々純正はケツ下がり気味みたいです!
②
キャンバー
5月:F/R 共に0°
今回:F/R 共に2°
③
装着した物
・スロットルコントローラー(ブリッツ)
・リジカラ(RE雨宮&SPOON)
・リアフレームリジットカラー(Rマジック)
・スタビライザーブラケット
※注意
今回のタイムはスロットルコントローラーをノーマル設定のままで走って出たタイムですので、スロットルコントローラーはタイムに影響されていない
④
車高調の減衰力
5月:F 3段戻し
R 6段戻し
今回:F 15段戻し
R 15段戻し
今回は街乗りの減衰力のまま走りました^^;
⑤
タイヤサイズ
5月:F 225/45R17
R 245/45R17
今回:F 245/45R17
R 255/40R17
どうでしょう?
足回りを見直し、前後のバランスを整えたくらいです~
純正っぽくしてみたのです(笑)
そしたら、0.52秒アップですね~
まぁ5月と今では気温が多少違うからパワーも出てるのかもしれませんが^^;
あと、減衰力をもう少し硬くしたらもうちょっとタイム上がるかもしれませんね~
あっ!
ちなみに、風エイト君はエンジンノーマル・CPUノーマル・LSDノーマル・エアロノーマルです^^;
CPUとLSDを変えると48秒台見えてきそうです~
そういえば、忘れてました^^;
車の挙動ですが、弱アンダーから弱オーバーくらいで変化します!
タイヤが温まってない時は弱アンダーって感じですね~
温まってきたらニュートラルステアで、アクセルを入れすぎると弱オーバーに変化=3
そういう感じの挙動です~
オーバーも急にプリンッとなるんじゃなくて、ゆっくりとプリ~~ンッという感じですかね(汗)
お!ケツ出てる出てる~
少し、ステアリング戻すかな~
と考える時間があるくらいゆっくりとおケツが出ます(笑)
以前の風エイト君に比べると格段に乗りやすくなりましたよ^^¥
以上!
本日の阿讃サーキット走行レポートでございました~
(いろいろ書いて分かりにくい文章になっちゃったなぁ^^;)
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2010/10/29 18:43:59