
はい!
やってきました( ̄^ ̄)ゞ
風さんです\(^o^)/
「水曜どうでしょう」の様な旅に出てみました( ´ ▽ ` )ノ
四国八十八ケ所巡り!
今回はバイクで巡ります〜
相方はSIRO君(((o(*゚▽゚*)o)))
まずは1番札所「霊山寺」へo(^_-)O
順番に回って行きますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
一日のタイムリミットは日暮れまで!
徳島の池田方向からレッツゴー=3
気温は0〜3℃
寒くて寒くて(。-_-。)
路肩には雪が残ってるジャマイカ(−_−;)
滑らないように慎重に慎重に・・・
普段通らない道を使って走りましたですd(^_^o)
知らない道を走るのも良いですねぇ(笑)
途中、道の駅へ寄って暖を取りました( ̄Д ̄)ノ
HOTの飲み物が恋しくなるねぇ(=゚ω゚)ノポチッとな
ホッと一息付いてから再びGO(@ ̄ρ ̄@)寒い寒い
行っても行っても着かない・・・
結局、100kmほど行っちゃった(ーー;)
途中、6番・3番・2番札所を通り過ぎΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ようやく1番札所に着いたσ(^_^;)
遠かった・・・
16時です(; ̄O ̄)
日没まで時間がない!!
回れるだけ回るぞ(T ^ T)
門を撮影して、手を洗って、本堂に行って、お参りして・・・
そういえば、朝ごはん・昼ごはん食べ忘れてる(ノ_<)
でも行くぞ=3
10番まで回るもんねっ
次は2番札所「極楽寺」
こっちは少し敷地が広めですなぁ\(^o^)/
独特な雰囲気があって良いですなぁp(^_^)q
さっ
3番札所「金泉寺」
住宅地の中にあって少々場所が分かり難かった(゚o゚;;
駐車場に迷い込んだのは内緒(;´Д`A
お次は4番札所「大日寺」
ちょっと狭かったけど門は歴史を感じる良い門でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
っと!
日が!
日が!!
暗くなってきましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
行けるか!?
5番札所「地蔵寺」
樹齢800年の銀杏の木があったψ(`∇´)ψ
こっちも歴史感じまくり☆
さー次!
6番札所「十楽寺」・・・
門は空いてたけど本堂閉まってるジャマイカ!
お参りしたかった(ーー;)
というわけで第一夜は結局5番まで!
目標の10番には辿り着かず(T ^ T)
腹減った〜
徳島まで来たから食うべ!
徳島ラーメン☆
近くで食べれるところを探したところ
17kmほど東へ行ったところにあるみたいなのでGO=3
しかし・・・
寒い(ーー;)
気温3℃
お尻は痛くないがガタガタブルブル。・°°・(>_<)・°°・。
そして道に迷い・・・遠回りε-(´∀`; )
でも冷え切った体に入る徳島ラーメンはめちゃ旨だった☆
さて帰るぞ!
っとその前に温泉温泉♪( ´▽`)
やはり寒さには勝てない(ーー;)
暖かいお風呂に浸かってホカホカになったところでようやく川之江に向けて出発!
これまでの走行距離約160km
帰るまでの道のりは約130km
と・・・遠い(−_−;)
まぁ出発しますか〜
時刻は22時ヽ(´o`;
気温は1℃
体に刺さる冷たさでござる(;^_^A
ここから帰るまでもまた修行じゃなぁー
ひたすら11号戦を西に西に(;´Д`A
途中からは心折れるかと思うほどの苦行(汗)
修行みたいでした(; ̄O ̄)
結局、家にたどり着いたのは午前1時
走行距離は約300km
3月に第二夜やってきます!
ブログ一覧 |
「どうでしょう」な旅 | 日記
Posted at
2014/02/13 22:39:54