• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風≡3のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

気軽に一人旅

こんばんは!

風さんです♪

今日は二連休の最初の休みと言うことで一人旅に出ることにしました=3

朝、9時に起きました!

今日の目的は・・・

うどん&温泉

入浴の準備をして出発です(笑)

今日の相棒は



風蜂君です♪

天気も良さそうだから気持ちの良いツーリングになりそう(^^)¥

まずうどんを食べましょう!

訪れたのは


何故か行ってしまう「山内うどん」

素朴な味で確かな美味さ!!

行きやすいっていうのが一番だろうか^^;

今回もいつもの如く「ひやあつ大」

天ぷらを3つも付けてしまいました(爆)

「ひやあつ」というのは冷たい麺に熱い出汁ですね~

ちょっとぬるめで食べやすいんです(^^)¥

もう一軒行こうかと思ったのですがお腹パンパン・・・

お腹満たされたので次は温泉だ=3

途中、道の駅「たからだの里さいた」へ寄り道です~

ここのアイスクリームが絶品♪



今回は「桃アイス」&「レモンアイス」

めちゃめちゃ美味かった!!

練りこまれた果汁と果肉がとにかく濃い♪

やめられない♪止まらない♪

アイスを食べ終えてちょっと散策=3

道の駅の裏側で・・・

アイガモちゃんたちに出会いました(笑)



人に慣れているせいか、近づいても逃げません(驚)

かわゆいねぇ~

その近くにはこんな絶景が!!



平和だねぇ~

「釣り禁止」だそうです!!

アイガモちゃんが傷つくからかな??

対岸に見える建物が今回行った温泉です~

それがこちら↓



「環の湯」

入浴していた時に気がついたのですが・・・

先ほどの池の画像で対岸から見えていた建物はお風呂場でした(爆)

池と木々と山を見ながら露天風呂に入れる仕組みになっていました♪

その露天風呂も檜風呂ですよ!!

ちょっとした贅沢をした気分でございました(笑)

自宅に戻ったのが15時頃・・・

風蜂君を見てみると、リアのウィンカーランプが付け根から取れているジャマイカΣ

左のシフトペダルが曲がってるジャマイカΣ
(薄々感じてたけど)

立ちコケした時にやっちゃったかな(汗)

明日はレッドバロンお休みなので修理してもらえない・・・

その足で西条インター近くにあるレッドバロンまで行くことになりました(涙)

ミッションのフィーリングが悪いよ(汗)

時々6速入らないじゃん・・・

半ば心も折れつつ到着!

修理依頼して待つことに^^;

その間、展示してあるバイクを見て回ってました=3

ホーネット以外に好きなバイクは
CB400ボルドールVTEC
ニンジャ
ゴールドウィング
などなど

エイト君のことも考えると車検が要らない250ccまでかな~

そうなってくると
ホーネット
ニンジャ250
の二つに絞られてくるんです^^;

ニンジャのスタイルは好きなんですが、ホーネットと比べて
タイヤが細い
レブリミットが4000回転少ない
のが不満(爆)

買い替えとかはまだまだ考えられません(笑)

とは言っても現状マフラー音がほとんど聞こえて来ないので・・・

エアクリとマフラーは換えたいかな^^;

マフラーに関してはフルエキが理想(爆)

フルエキは意外と高いので掘り出し物が出てくるまで待つかスリップオンにするか^^;

どちらにせよ二本出しにするつもりです♪

絶対かっこいいから!!

見て回っているうちに修理も無事終わり^^¥

シフトペダルの歪みも直って
ウィンカーランプも直って

ウィンカーランプはネジが外れてただけだったらしい・・・

展示されてあったホーネットから部品取りして付けてくれたらしい(笑)

ペダルの歪みは手曲げでグイッと(爆)

少し請求されるかと思ってたら無料でした(笑)

どうもありがとうございましたm(__)m

ペダルが直ったらミッションのフィーリングも元通り♪

気持ち良くスパスパ入るようになりました(^^)¥

良かった良かった♪

今日は一日風蜂君と戯れて楽しかったどぇす~

5/30もお休みです~

次は何しようかな(笑)
Posted at 2012/05/30 00:40:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年05月26日 イイね!

結局純正は良く出来ている(゜o゜)\(-_-)

こんばんは(゚▽゚)/

風さんです!

まずはオイル漏れのトラブルの件…

結局、どこからも漏れて無かったっぽいf^_^;

「オイルが漏れてたような場所」はエンジンの一番低い場所(オイルパンのエンジンオイルを抜くボルト穴)だったため、オイル交換した時に垂れてしまったオイルが重力で下に集まってただけという見解(-.-;)

エンジンオイル自体は十分に入っており、減った様子はないということでしばらく様子を見ることになりましたー(長音記号2)

大事件にならなくてよかったですな(ノ><)ノ


本題に入りましょう!

「純正は良く出来ている」という話です(^O^)/

一昨日、オートエグゼのメンバーブレースセットを外しましたが…

コーナリング開始するためステアリングを切ると、車体の反応が1テンポほど遅れるようになりました(汗)

ステアリングを切って車体が反応するまでに時間を要するため、不必要な舵角を与えてしまうという悪循環なことになりまして…

理由としては↓

メンバーブレースセットは一部純正のフロントメンバー補強ステーを外して装着されていた物f^_^;

そのメンバーブレースを取り外したことによりフロントメンバーの剛性がDOWNし、ヨレが生じてしまったという結果となりました(涙)

本来であれば純正のフロントメンバー補強ステーを再度装着すれば良いのですが…

Dラーで装着した際に有無を言わさず捨てられてしまっていたので、手元に純正部品がないf^_^;

このメンバーブレースセットは4ピース構造なのですが、純正部品と交換して装着しなければならないのは2ピースだけ!!

しかも、その2ピースはガリガリと傷付いていないため走行にも問題はないと判断(¨;)

再装着することにしました(ノ><)ノ

ご協力いただいたのはこれまた登場のSIRO君(゜▽゜)

毎度毎度、風さんのわがままに「メンドクサイ、メンドクサイ」と言いながら付き合ってくれるので感謝しておりますm(__)m

結局、メンバーブレースセットの一部分を使用するという前代未聞でヘンテコなことをしてしまいましたf^_^;

一部分装着後のインプレッションとしましては、やはりフロントのステアリング操作に対する反応が確実に良くなっています♪

剛性がUPしたことによりヨレが減って反応速度が良くなったんでしょうねぇ(^O^)/

こちらのほうが遥かに気持ち良く運転出来るというものです(笑)

まぁ純正のほうがちょっと軽そうなので純正に戻したい気持ちはありますが…

如何せん物がないので今のところはこれでOKとしましょう(。。;)

タワーブレースセットは全て取り外したままにしてますよー

いやー(長音記号2)

純正で付いている補強ステーには意味があるんだなぁと実感してしまった風さんなのでした(爆)
Posted at 2012/05/26 01:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月23日 イイね!

引き取り手探し中…

引き取り手探し中…こんばんは!

風さんですm(__)m

今年の4月からやっている足回りの見直しですが…

とうとうボディパーツまで見直されることとなりました(爆)

TOP画像がそのパーツなんですが…

オートエグゼのタワーブレースセットとメンバーブレースセットですf^_^;

共に6万オーバーのパーツです( ̄▽ ̄;)

その①
タワーブレースに関して…

以前RE雨宮イベントの時に足回りの相談をしたことがあります!

その時に雨宮の青木メカニックからは「補強パーツ入れない方が速いよ」と言われました(-.-;)

実際に外して阿讃サーキットを走ってみたら以前よりアクセルが開けれるようになってました!!

ただ、タイム計測器の不具合により計測されてなかったのでどのくらい速くなってたのかはわかりません(´Д`)

しかし、剛性が減った分だけのボディのヨレを感じるようになりました(爆)

装着した状態だとリアがドッシリとしていて安定しており芯が通っている感じでした!

外した状態だと4輪共別々の動きをしている感じです(ノ><)ノ

これから乗り続けていくことを考えるとボディのヨレも気になるのであった方が良いかなと思うんですが…

今はまだスピードに捕われているので手放すことにしましたf^_^;

ちなみに
数年前に左フロントのホイールがブレーキシステムごともぎ取れるほどの大事故を起こしましたが…

もちろんボディも歪んでしまうほどのやつです(¨;)

この時にはすでにこのパーツが入っていたため、ボディにはなんらトラブルなくボディ修正すら要らなかったf^_^;

運転者(オイラ)の身体も問題なく…

事故したその日に仕事もしましたが、どこも痛くなかったっていう安全面もバッチリ♪

剛性UP間違い無しです!


その②
メンバーブレースに関して…

こちらは今でも装着していたいパーツなのですがf^_^;

現在の車高では色んなところで擦ってしまい不快なんです(;´・`)

このメンバーブレースを装着すると最低地上高が10mmほど下がってしまいます(-.-;)

車高上げるのは嫌なんです(爆)

そんな感じで外してしまいました(´Д`)

メンバーブレースに限り、純正で付いている補強パーツが欲しいのです(ノ><)ノ

メンバーブレースを取り付ける際に外してしまう3本の補強バーなんですが…

風エイト君のはいつの間にやら捨てられてしまっててないのです(:_;)

さすがにこの3本の補強バーはないとまずい場所なんで…(汗)

メンバーブレースが欲しい方は取り外した純正の補強バーを風さんに下さいm(__)m

お願いします!

気になるお値段は…

直接メッセージ頂けたら幸いかと思います(^_-)-☆

うっすらと考えてる値段は…

タワーブレースに関しては物がかなり綺麗であるため3~4万くらい出してくれるとありがたいのです(#^.^#)

メンバーブレースに関しては結構擦っちゃってるので純正の補強バー+物を見て適当に出してくれるとありがたいのです(。。;)

ご検討くださいませm(__)m
Posted at 2012/05/23 20:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月21日 イイね!

またもやトラブル風エイト君(涙)

またもやトラブル風エイト君(涙)こんばんは!

風さんどぇすp(^^)q

4月からやっている足回りセッティング

今、その第二弾をSIRO君とコソコソやっているわけなんですが…
(全て完了したらまとめてブログに載せますからねー(長音記号2))

その過程で車の下に潜り込んだ際に見つけてしまいました(>_<)

オイル漏れ(爆)

今度のやつはエンジンオイル!!

いつものクーラントではありませんでした(-.-;)

油温センサーの配線付け根辺りからジワジワと漏れ出てました( ̄▽ ̄;)

なんでうちの子はトラブル多いんだ(涙)

水曜日に診てもらって来ますf^_^;

中々上手いこと行かないねぇー(長音記号2)

今度こそキッチリと直してバッチリ走らせたいと思ってます(^O^)/

阿讃サーキットにコソ練行くべし(笑)


※TOP画像は関係ありません…
Posted at 2012/05/21 21:24:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月18日 イイね!

闇夜に光る眼

闇夜に光る眼こんばんは!

風さんどぇすp(^^)q

先日予告したとおりナイトモードでの撮影をしてきました!

TOP画像がそうなのですが…

これでもスモールライトしか付けておりません(>_<)

真ん中のしょぼいモジションランプ以外にウィンカーランプとサイドマーカーが同時に点灯するようにしました(^O^)/

もちろん車検も問題なく通る仕様です(^_-)-☆

H19年から規制がかかって
3型とSPIRIT-R
つまり後期エイトからは車検通らないらしいです(-.-;)

1・2型の特権じゃなp(^^)q

中々かっこいい感じになりました( ^^)Y☆Y(^^ )
Posted at 2012/05/19 00:24:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「オーバーホール後3万km弱のRXー8パワーチェック http://cvw.jp/b/750992/39808992/
何シテル?   05/21 22:52
RE大好き♪車大好き♪ 風と申します( ̄▽ ̄)b 車の話をしはじめると止まりませんσ( ̄∇ ̄ ;)ポリポリ 楽しく話を沢山したいです~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
6 789 10 1112
131415 16 17 1819
20 2122 232425 26
272829 3031  

愛車一覧

マツダ RX-8 風エイト君 (マツダ RX-8)
車の名前は「風エイト君」です( ̄▽ ̄)b サーキット行ったり、ストリート流したり… ...
ホンダ グロム125 フロムさん (ホンダ グロム125)
風さんのGROMってことで 風=ふう GROM=グロム ニックネーム=フロムさん☆*: ...
ホンダ ホーネット250 風蜂君 (ホンダ ホーネット250)
初のバイクです! 車検が要らない250ccで楽しそうな車種を選んでみました♪ 色は ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation