• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お茶屋ですけどの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2021年11月20日

Panasonic caosバッテリー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日ディーラーより、「バッテリーの劣化が甚だしいです。充電容量が40%ほどしか確保できていません。」と交換を促されましたが、値段が高いので断りました。
ネットでPanasonic caos Batteryを購入いたしました。N-N80/A3です。
みんカラ諸先輩方がたくさん推奨されている、大容量バッテリーです。
価格も古いバッテリー引き取りまで込みで¥14,029でした。
前のバッテリー君!5年間ありがとうございました😭
2
端子の太さも違うので、太端子アダプターも購入いたしました。
audio-technicaのB Post Spacerです。
3
これも購入です。
PanasonicのLife WINKです。バッテリーの状態を監視してくれて、なおバッテリーの保証も2年から3年に延長されるらしいです。
4
作業は順調に進みましたが、ここからが面倒です。
i-stopの初期化を含め、色々設定が必要でした。
みんカラのmine_shuさん。参考にさせていただきました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2457738/car/1984597/4647241/note.aspx#

ありがとうございました。
5
i-stop などの初期化も終わり、無事i-stop の動作を確認できました。
6
これもびっくりです。
バッテリー交換前の、オルタネーターの電圧がは14v台を指していましたが、バッテリー交換後には12v台を指しているではないですか!
さすが新品バッテリーですね。充電に対して「お腹一杯です!」と申されているようです。
7
PanasonicのLife WINKも上手く動作しているようで、LEDインジケータが、チャラチャラと光っております。
8
最後にバッテリー取り付けの緩みや、端子の緩み確認して終わりです。

さあ!天気もいいし洗車でもいたしましょう!

それでは皆様、素敵な休日をお過ごしください。
ご機嫌よう(・◇・)/~~~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

定期充電(5月)

難易度:

定期充電(7月)

難易度:

5年でバッテリーテスト×

難易度:

バッテリー電圧、抵抗値、CCA測定

難易度:

エバストロン S-3 N-55/65B24L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「煽られました💢

ドレレコの映像アップしました。

https://youtu.be/V1GHYZsZ_4o?feature=shared

https://youtube.com/watch?v=XVpwe5XMU3M&si=_eCmDH9TuVb0MwCJ
何シテル?   06/29 16:48
お茶屋ですけど!でございます。 お茶は売っておりません。 サラリーマンやってます。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Honda TLM200R 整備開始です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 15:26:23
つくば市 染谷商店のお刺身 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 19:32:14
Amazon 格安 レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 08:18:23

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRF RSです。 夢の2シター・オープンです。 嫁からは「2シターが欲しい ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
今日からお仲間入りさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 バイク王荒川沖店にて ...
スバル サンバー サンバーバン (スバル サンバー)
今日から仲間入りです。 2012年型(平成24年) 4気筒最終モデルです。 リアエンジン ...
ホンダ モンキー Z50J もんちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
仕様更新しました。 車体は1980年製 6v前期 5Lタンク仕様です。 不動車で購入しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation