• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

燃料ホースについて聞いてきた。

燃料ホースについて聞いてきた。 昨日、再度ディーラに行き、燃料ホースについて聞いてきました。
で、社内文書を見せて貰った訳ですが。

文書のコピーは貰えなかったのですが、3年ほど前の日付が記載された文書。
内容は危険を煽るような記述はないものの、「交換を勧めて」との記載があります。

そもそも、燃料ホースのメーカ推奨交換サイクルは新車後5年。その後が4年毎の交換とのこと。予防保全的に年数は短めの設定とは思うけど、それにしても短すぎない???

今回は、作業に関係するインジェクタ周りのホースについて聞いてきました。
この界隈の燃料ホースは3本
うち、2本の交換は簡単そうで、お値段も2本分4.5千円程度。
で・・・「この二本は対策品になってます」って言われました。

一体、何に対する対策なのでしょう(苦笑)
まぁ、いいです。覚悟(?)してましたから(笑)

で、残り一本。
これ、多分高圧側のホースだと思うのですが、価格は1.6万円ほど。
たっかいですね(^^;

このホース、1型~4型のFDだったら替えた方が良いだろうとのこと。
5型以降は既に「対策品」に変わっている・・・・らしい(苦笑)

まぁ、良いです。6型ですから(苦笑)
それに、今月はホースに1.6万を掛けてられない(><)

・・・ってことで、燃料ホース2本を発注
交換します。
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2010/10/16 09:11:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年10月17日 1:03
ホース、高!

でも、車が燃えたら大変なので、今回を機に換えておこうかなと思ってます。
コメントへの返答
2010年10月17日 9:13
はい・・・”高いモノ”もあるようです。
ただ、熱源が近い上にやばいモノが通っているホースですから・・・出来るときに交換しておいた方が無難と思います。
燃えてからじゃ遅いですから。。。それに、”対策品”って奴にも変わって、信頼性がよりアップじゃないですか(苦笑)
ニュースで赤のFDが燃えているシーン・・・見たくないですよ(爆)

プロフィール

SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation