• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月22日

点火プラグ、値上がりしました?

点火プラグ、値上がりしました? 先日、FDの点火プラグを交換しました(*´∇`)

ロータリエンジンは爆発回数が多い上、燃焼下に晒されている時間が長いですから、プラグ寿命が短いですよね。。。
おまけに、プラグの状態がエンジンコンディションに判りやすく反映されますので、”プラグは大切!”って身をもって感じます(^^;)

ちょっと話は逸れますが・・・
数年前、奥様の車がワゴンRだった頃の話です。

仕事中に奥様から電話があり、「ワゴンRのエンジン回転が不安定で、どっこんどっこん言って、止まりそう。」とのこと。
帰宅し、ワゴンRのエンジンを掛けてみると、確かにどっこんどっこん言って、1発死んでいる感じ。
そこで、オイルに鉄粉が混じっていないか、冷却水の状態は?、燃料は来ているか?ヘッドの状態はどうか?配線等々は?プラグ穴からシリンダ内を覗き込んだりもしながらetc...で、異常なし(^^;)

う~ん・・・判らん。
エンジンをバラすのは時間も掛かるし、代車もないし、仕事も忙しいし・・・って事で、最寄りの車屋さんに持っていきました。
で、ピットに入って2分程度後・・・「○○(私)君、ちゃんと車見た?」とのお叱りの第一声(-_-;)
でも、私なりにキチンと見たつもりなので・・・「見ましたよ。見た箇所はあーだこーだ(上記作業内容)。」と返答した訳です。

すると・・・「どうして其処までしておいて、外したプラグを見なかったの?ホラッ、プラグが死んでる。プラグメンテしてた?プラグが消耗品なのは、ロータリーだけじゃないぞ!!」

・・・済みません(TT)ごめんなさい(TT)

今時の一般車両ってホントに良く出来てますから、ついつい、こういった基本的な箇所が落とし穴になっていたり(-_-;)
非常に恥ずかしい思いをしましたが、如何に技術が進歩して良くなった機械でも、消耗品には寿命があるってこと。
車って言う機械の基本を思い出させてくれた出来事でした(汗)


さて、話を元に戻します(笑)

今回、FDのプラグには、いつも通りのマツダ純正プラグを採用しました。
って言うか、今まで純正以外を使ったことがありません(笑)
理由は簡単。
走行比率が圧倒的に街乗りで、高回転を多用しないから。
純正のオールマイティーさと、自己洗浄性能が欲しいってだけです(笑)

で、この純正プラグですが、価格が上がってません???
以前よりも高いような気がしたのですが(-_-;)
メタル需要の関係でしょうか・・・

円高恩恵で持ちこたえているもののガソリンも上がり基調ですし(今日現在、NY価格で1バレルが100ドルに乗りそうだとか。また投機マネーの影響?それとも、デモ?)、タイヤは上がったままですし、プラグまで?(苦笑)
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2011/02/22 12:24:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

YouTube もーちゃんねる。動 ...
とも ucf31さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

この記事へのコメント

2011年2月22日 12:45
プラグは定期交換ですねー

そうそう、今年1回目のレイクサイドは4月17日に決定しました。
良かったら一緒に走りましょう!
詳細や申し込みは掲示板とメッセで♪
コメントへの返答
2011年2月22日 12:55
確かに、定期交換ですね(^^;)

4月17日・・・いい日ですね(^_-)-☆
仕事も一段落ついているでしょうし、もんもんさんの掲示板等を拝見させて頂き、前向きに検討させて頂きます♪^^♪

情報、ありがとう御座います^-^
2011年2月22日 12:50
確認していませんがPとP無しの
違いってこと有りませんか?

いや、憶測はやめますか。
確認してみます。
コメントへの返答
2011年2月22日 12:57
購入の際、”いつもの奴”って感覚での購入だったので、いつもの物と違うものが来ているとは思って居ないのですが・・・(>_<)
しまったなぁ、確認してないなぁ・・

過去の値段をピシっと覚えている訳じゃないのですが、この値段じゃなかったと思うのですけど・・・
2011年2月22日 13:04
確認しました。

昨年ロータリー用プラグが
一割上がったそうです。

私も知りませんでした!!
コメントへの返答
2011年2月22日 17:31
確認、ありがとう御座います*^^*

そうですか・・・やっぱり値上げしていたんですね(>_<)
感覚として、いつもよりも若干高い印象だったんですが、違和感が当たったってことですね。。。

しまったなぁ、昨年、買い溜めしておけば良かった(-_-;)
2011年2月22日 15:18
あら!プラグ値上がりですか~! そう言えば、タイヤも4月にトラックタイヤ、5月に普通車のタイヤが値上がりするとの情報有りです(汗) 原油価格が上がっているとはいえ、値上がりはこまりますね。

プラグと言えば、かつて千葉のサーカスさんでドラッグ大会出ていた時は、確かに龍ヶ崎のドラッグ大会に自走で行く際はノーマルプラグ、現地に着いて走行前にNGKのレーシングプラグに交換していました。 普段乗りされているお客さんも社長はノーマルプラグを勧めていましたね。理由はまさにその通り!自浄性をあげてました!
コメントへの返答
2011年2月22日 17:34
給与は上がらず、物価のみが上がられると辛いのですけどねぇ(泣)
それに、一度価格が上がってしまうと、下がるのには時間が掛かりますから(TT)

レシプロエンジンでしたら、サーキットと公道でプラグを使い分けるのは容易なのですが・・・ロータリーの場合、ポンッポンッポンッって感じで交換できないのが辛いところです(>_<)
サーキットで色々と部品を外し、プラグを交換するのも・・・ちょっと(苦笑)
っとなると、純正が一番かなぁ(笑)と思っています(^_-)-☆
2011年2月22日 18:19
今も昔も、クルマは消耗品のカタマリみたいなものなのですね。
それにしても、プラグにも自己洗浄能力があったのですか・・・
勉強になります。

>>原油
ここ二日間くらいで10ドル上がってますよ(´・ω・)
リビアの危機がこれ以上広がらないといいのですが・・・。
コメントへの返答
2011年2月22日 18:26
プラグの自浄作用は難しく考える必要はないですよ(^_^;)
自浄作用温度は・・・確か500度だったかな?
その温度になると、プラグについたススを焼き切ってくれるというものです。
レーシングプラグは得てして冷え型プラグなので、自浄作用温度になりにくく、”公道”ではなかなか焼き切ってくれない・・って言うだけですから(^_-)-☆

原油は2日でそんなに上がっていたんですか?
う~ん・・・みんな仲良くして欲しいなぁ。。。。
2011年2月22日 20:05
以前エンジンが”どっこんどっこん”言ってるときに、信じたくなくてまず点火系を全交換してみた人です。。。結果エンジンブローでしたけどw

純正プラグいいですよねー♪
社外のより安いのに調子いいし(^^)
やっぱ仕様と使用方法に合った選定しなきゃどんなに高性能なものも意味を成さないパートの代表格といえそうですね。

ちなみにボクはけっこうズボラなほうなんですが・・・
タービン替えたらもうちょいマメにプラグ管理しなきゃいけないんだろうなー。。。とは思ってますf^_^;
コメントへの返答
2011年2月23日 12:32
私と逆パターンだったんですね(^_
^;)
そう言えば、私の判断って、いつも悪い方から追っているような気がします(^_^;)

パーツって、やっぱり使用用途、目的をはっきりとしてないと、本来の性能はでないんでしょうねぇ。
特に、性能が良くなるに従って、逆にその性能が発揮できる範囲は狭くなっているでしょうから(^_-)-☆
全ての条件で比較的良い結果を出す物・・・それが純正だと思っています(笑)

そっか・・・7ZONEさんは、でっかいカタツムリを飼育するんでしたねぇ・・・
いいなぁ・・・本当にイイナァ・・・(*´∇`)
2011年2月22日 21:31
ST205WRCのほうは、電極を覆うデザインのレーシングプラグを使ってます。
街乗りばかりなのですけどね。(^_^;)

クロスミッションで比較的エンジン回転が高めなので、ヨシってことにしてます。

コメントへの返答
2011年2月23日 12:34
電極を覆うデザインのもの・・・多極式のプラグですか???
私は使った事がないのですが、NGKのホームページを見てみたら、耐久性、耐汚損性がイイみたいですねぇ。

各個人で車の扱い方は違いますから、オーナーが”コレッ”と思ったものが、一番ですよ♪^^♪
2011年2月22日 23:21
確かに給料上がんないのに物価ばっかり上がってる...ヾ(*`Д´*)ノ
コメントへの返答
2011年2月23日 12:34
ねぇ・・・何とかならないんですかねぇ・・・。
今、さらに円安方向に行かれたらと思うと、ゾッとします。
また会社に通勤するたびに、ウチの家計が赤字になりますから(笑)

プロフィール

「次女からの誕生日プレゼント♪」
何シテル?   08/26 19:05
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation