• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

今更ですが、SPIRIT Rとの違い。

今更ですが、SPIRIT Rとの違い。 9年も乗り続け、乗り続けて来たからこそ、何故か今更基本諸元が気になったので、見ていた。
散々乗り続けて来て、再度カタログなどを見直してみると、逆に新鮮ですね。
で、私のFD(Ⅵ型 Type-R BATHURST)って、SPIRIT-Rと並べられるようなグレードだったんですか(@@;
買うとき、なーんにも考えず・・・と言うか、限定車は勿体ないし、気に入らないところは替えるからグレードは気にしないってノリだったので、余り深く考えたことが無かったです(爆)

で、何々。
走りに関わるような箇所をSPIRIT-RのType-Aと比べると・・・・

 1)リアスタビライザーのねじり性能が違う。
   (Type-A:Φ15.9-t1.8、Type-R BATHURST:Φ13.8-t2.3)
 2)スペアタイヤ(SPIRIT-R:アルミ製、Type-R BATHURST:スチール製)
 3)4W-ABS & EBD(電子制御制動力配分システム)
 4)アンダーフロア整流板
 5)最終減速比(Type-A:4.3、Type-R BATHURST:4.1)
 6)その他、ドリルドロータやら、チマチマ

ん?
意外と・・・ネームバリュー以外の違いは少ないような・・・(^_^;)
でも、3)、4)の違いは知らなかったなぁ。
SPIRIT-Rの整流板って、どんな奴なんだろうか・・・。
純正部品で手に入る?
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2011/03/05 01:42:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

次男とツーリング②
ベイサさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年3月5日 2:46
整流板ですが、フロントアンダーカバーの下側に付いていて空気を整流する板です。

これは280PSのグレードに全車装着されているはずですよ~☆

また、4W-ABS & EBD(電子制御制動力配分システム)も同じで、

大きな違いはブレーキ周辺が16インチか17インチかが主だと思います。
コメントへの返答
2011年3月5日 2:51
こんばんは^-^
お互い、夜更かししますねぇ(笑)

添付の画像はHYPER REVからの抜粋なのですが、TYPOってことですかねぇ(苦笑)
280PSモデルは同じってことは、私のモノについている”アレ”ってことでしょうし(笑)

そっか・・・っていうことは、いよいよ、大きな違いはブレーキってことですね。
ちょっと残念。。。
だって、アンダーカバーを買うか?とか、本気で思っていたりしましたから(爆)
2011年3月5日 3:09
Type-R BATHURSTですが、最後に設定された特別仕様車です。

オイルクーラーも2基がけなんで、最終型のチューニングベース車両の位置づけかと。

あまり、皆さん、気づかれませんが、

280PSで最軽量なんでパワーウエイトレシオがRX-7中、No.1を誇っています!!







コメントへの返答
2011年3月5日 3:16
あ、確かに重量は軽いようです。
でも、何処で軽いんだろうか・・・と考えたときがあったのですが、純正ベースの比較の場合、タイヤ&ホイール重量による差が大きいのかなぁとか思ったり(汗)
でも、ベース車両としては、良いグレードだった?ということでしょうかねぇ(笑)

このパワーウエイトレシオを維持できるよう・・・ドライバ側も配慮しないと・・(大汗)
2011年3月5日 6:33
諸元違いは確かに沢山ありますね
Ⅰ型の私から見れば余計沢山(笑)

その上、諸元で見えない所も
意外と違うときも有ります。
クラッチペダルのステイの穴の数とか(笑)

こういうのを探すのは楽しいですね(笑)
コメントへの返答
2011年3月5日 10:24
Ⅰ型からの変更点と言えば、そりゃもう、ここに掛けないくらいの・・・(爆)
諸元表で見えない変更点は確かにあるようですね。
特に、足回り系の数値。
これは最後まで変更し続けたようですね、マツダさんは。それだけ、足回り性能には気を遣っていたということなんでしょうね(^_-)-☆
こういう姿勢、好きですよ。松田さん♪

で・・・ペダルの穴の数・・・マニアックすぎます(爆)
2011年3月5日 8:14
6型が羨ましいっす( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2011年3月5日 10:25
だって、最後だから買ったんですから♪^^♪
でも、イロイロと替えていくと、何型ってのは余り関係なくなって・・・(苦笑)
2011年3月5日 9:27
けっこう違いがあったんですね…。

アンダーカバーは、汎用品なら1つ余ってますが、合えば格安でどうですか?

コメントへの返答
2011年3月5日 10:27
記載したのはあくまで大きな箇所で、諸元表に見えない箇所も変更になってますね。
マツダさんは、最後までRX-7の市販車としてのベストラインを探し続けた・・・って感じを受けます。まさに、プライドなんでしょうかね(^_-)
アンダーカバーの件、ありがとう御座います♪^^♪
でも、う~ん、今のところはいらないかなぁ。。。済みません。。
2011年3月5日 10:38
こんばんは!
グレードによる装備差って、いろいろありますよね。
奔放屋。の愛車2号、カプチーノは単一グレードだったのですが・・・・
購入したのは、特別仕様車。
何と、パワステ付き!
・・・・なんて書くと「いつの時代の車だよ?」って言われそうですね(^_^;)
立派な平成生まれなんですけど(@_@;)
コメントへの返答
2011年3月5日 12:33
えっ(@@;
カプチーノって、単一グレードだったんですか???
・・・知りませんでした(汗)

で、特別仕様車がパワステ付き?
ってことは、一般グレードはパワステ無しってことですか???

う~ん・・・全然知りませんでした。。
でも、カプチーノ、良い車ですよね。
速いし!!
2011年3月6日 10:12
先日聞いたのですが、グレードが上のFDと
TypeRBでは足回りのブッシュとかが違って
足の動きが、グレードが上のやつの方が良い
らしいですよ~。
スペック上はTypeRBと大差ないですが、
そういう細かいところが違うらしい・・・。
う~~んマツダってマニアックすぎ!(笑)
コメントへの返答
2011年3月6日 19:52
えっ!?(@@;
グレードによって、ブッシュが違うんですか??
それはまた、初耳なことでした。

ホント、マツダはマニアックな箇所を各グレードで選択してきますねぇ。。。(^_^;)
でも、この辺りを肯定的に受け入れてしまいますよね。「さすが、マツダ。さすが、RX-7。」みたない(笑)

プロフィール

「もう何時間も車が停まっている。通れると思ってアンダーパスに突っ込んだか?
https://city-kumamoto-pub.e-monitor.jp/city-kumamoto/
何シテル?   08/11 08:16
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation