• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月31日

携帯電話をピコピコ...

生活道路での最高時速を30kmに...って基本計画が決定されたようですね。
生活道路・・・車道の幅が5.5メートル未満の道を指すようです。
何でも、歩行者や自転車との事故発生割合が諸外国よりも高いから・・・とのこと。

通勤時に感じることは、自転車に乗りながら携帯電話をピコピコ(>_<)
歩きながら携帯をピコピコ(>_<)
そこまでして連絡を取り合わないとならない忙しさってどんな状態
事故誘発にも寄与しているだろうし、何と言ってもみっともない(笑)
諸外国でもこんな状態なんだろうか??
上記にプラスして、道路に広がっての自転車、道路の左右を歩く通学者etc...は相変わらず

まぁ、道路は確かに荒れてますね(^^;)

最近、ACのCMでしたっけ?”自転車でも数千万の慰謝料を要求される場合がある”旨のことを言っているのは。
生活道路で車の速度を上げないのは、ドライバとしての責任、義務だと思いますので、異論は全く無しです。
ですが、歩行者、自転車側にも何らかの規制が必要になってきているのかも?と思ってしまう今日この頃・・・。

ってことで一言。

前を向いて進もう!!!

ん?
今の日本に掛ける言葉と似ているような・・・
ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2011/03/31 12:28:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年3月31日 12:48
自転車なんかに乗るにも税金をかけるという話題がありましたが・・・
道を歩くだけでもお金が必要になる時代が来るかもしれませんね(笑

おお怖い(´・ω・)
コメントへの返答
2011年4月1日 12:30
税金ですか???
そんな話もあったんですね・・・でも、ちょっと、何だかなぁって感じです(^^;)
その前にやることはあるでしょうに(苦笑)
統計的には、日本人1.5人に1台の自転車があることになっているとか。
税金を掛けりゃ、がっぽりですね(>_<)
2011年3月31日 12:52
自転車で高校生がご老人にぶっつかり死亡事故となり
裁判で4000万円の賠償金になったという話を
聞いたことがあります。
ーーー確か免許更新の時

自転車での携帯は危ないですよね。

歩きながらも・・・
すいません。たまにしていますね。
ええ、みんカラです(笑)
コメントへの返答
2011年4月1日 12:32
特に高校生くらいが、通学中の自転車でピコピコとしながら自転車に乗ってますよね。。。
あれ、本当にあぶないと思いますよ。
自転車だろうが、車だろうが、加害者側になり得る乗り物だと言うことを再認識しないといけないですね(>_<)

で、石さん。
くれぐれも被害者側にならないように・・・(笑)
奥さんがとっても悲しみますよ(>_<)
2011年3月31日 13:02
そのうち自転車でも保険に入らないといけなくなるんじゃ?

コメントへの返答
2011年4月1日 12:33
今、調べてみたら、自転車の保険って結構あるみたいですね。
掛け金は、1年で5千円くらい?
高いのか、安いのか・・・何か微妙な感じです(>_<)
2011年3月31日 14:51
自転車は傍若無人な方々が多くて困りますね~。

誰でも気軽にいつでも乗れるからこそ、マナー良く乗ってもらいたいものです(汗)
コメントへの返答
2011年4月1日 12:34
道交法的には、自転車は軽車両ですもんね。
でも、一般認識としては、歩行の延長って感じでしょうか。
そのギャップが行動になって現れているのかも知れません(^^;)
2011年3月31日 19:53
自転車保険加入してますよーf^_^;
最近では購入時に加入勧めてるみたいです。

自転車ってダレでも気軽に乗れるけど、ルールの重要性を認識してない人も多い気がしますよね。

そのせいで車道でも歩道でもジャマモノ扱いなんで肩身狭くて『ドコ走りゃいいの?』なんてこともあるわけですが(笑)

最終的には規制を敷いても守るかどうかのマナーの問題なんですよね。

理想を言えば自転車道路を整備してそれぞれのスペースを明確に区切ってあげることなのかもしれませんね。
欧州諸国にくらべて、日本はソレが遅れてるそうです。
コメントへの返答
2011年4月1日 12:54
本当の自転車好きは、やっぱり保険に加入しているんですね(^_-)-☆

自転車って、日本では歩きの延長にあるような感覚だからこそ、ルール等に対して疎いのかも知れません。
事実、自転車に乗るときに道交法を意識することって、正直、無かったような気がします・・・(自分が)(>_<)
でも、法的には軽車両なんで、実は色々な制約があるんですよね。
罰金刑もあるようですし。

マナーの向上は大切ですが、歩きの延長ではなく、車を運転する前の道交法演習車両って認識に改めさせることも大切なのかなぁ・・・と思ったりしました。

たまに整備されたサイクリングロードとか見ますが、あれって・・・気持ちよさそうですねぇ(*´∇`)
ウチの近くにもあるんですよ♪
走ったことはないですけど・・・(苦笑)
2011年3月31日 22:47
皆さん誰に連絡してるんですかね?(笑)
歩く人も携帯、自転車の人も携帯、車でも携帯と誰も前を向いてないですね(汗
事故にあわないためには市街地は通らないほうがいいですね(苦笑
コメントへの返答
2011年4月1日 12:55
ホント、だれとやり取りしているんでしょうね・・・
歩きながら、自転車に乗りながら、運転しながら、家にいながら・・・
何か、携帯に人間が使われているような印象が・・・(苦笑)
機械は使う物なんですけどねぇ(^^;)
2011年4月1日 23:54
こんばんは!
自転車は、車を運転する側からすると恐ろしい存在ですよね(@_@;)
特に、ヘッドフォンで音楽を聴いていたり、携帯を使っていたりすると・・・・
悲しいですが、自分の身は自分で守るしかなさそうです((+_+))
コメントへの返答
2011年4月3日 9:51
おはようございます^-^

自分の身は自分で守る必要、ありますねぇ。。
でも、突っ込まれる分には防ぎようもなく・・・それでも、車が悪くなる場合もあるようですし(^_^;)

いったい何なの?って感じです(苦笑)

プロフィール

「もう何時間も車が停まっている。通れると思ってアンダーパスに突っ込んだか?
https://city-kumamoto-pub.e-monitor.jp/city-kumamoto/
何シテル?   08/11 08:16
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation