• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

機嫌を損ねるお年頃

昨晩、会社からの帰宅時にメーター球が”また”切れていた・・・。
今回はタコ・メータのメーター球。
来週で車検が切れるのですが、此処が切れたままでは車検には通ら・・・ない?

まぁ、部品は数百円程度だから良いですけど、また、メータフードを開けないといけないのか...(泣)
それにしても、一つ直せば他が機嫌を損ねるお年頃になってきたということね、FDも(^^;)
この際、LED化
色むらは特に気にしないので、T5位の拡散型LEDで良い・・・んだと思う(^^;)

あと、前々から気づいてはいましたが、クラッチがボチボチと逝きそうな・・・予感。
これは滑ってから考えるか(笑)
まぁ、フライホイルが駄目になるかも...だけど、そうなりゃ軽量フラホ・・・に?(*´∇`)


さて、今週始めに気づいたのですが、私の自宅近くからある物が見えます(@@;
それは、熊本駅近くに作られている”The KUMAMOTO TOWER”マンション。

地上35階、高さ123m。

都会の人たちにとっては”その程度!”かも知れません。
いや、間違いなくその程度でしょう(爆)

でもですね・・・
熊本市内のど真ん中には熊本城がある訳です。
従って、熊本市内の熊本城界隈建築物は、熊本市都市景観条例(だったかな?)で建築物の高さが制限されており、海抜63mを超える建築物は不可となっています。(場所によっては、もっと低い高さが適用されます。)

この数値の根拠は、”熊本城本丸の石垣の高さを超えないもの”・・・だったでしょうか?
ってことで、熊本の繁華街には背の高いビルはなく、熊本城から城下町を下に見て(笑)、今でも楽しむことができます(*´∇`)
また、そのお陰(?)でThe KUMAMOTO TOWERが自宅近くからでも見える訳ですね。(個人的には見えて欲しくないのですが。。。)

そんな熊本市ですが、政令指定都市にもなり(なった?)、新幹線も通り、熊本駅界隈はちょっとしたバブル・・・?(笑)

熊本駅は熊本城から離れており、建築高さ規制も緩和
ってことで、こんな感じの高いビルが熊本駅界隈に出来つつあります。


そう・・・
今まで”背が高いビルが要らない程度の市”だったのではなく、”規制・条例で作れなかっただけの市”だったのです。

きっとそうだ。
そうに違いない。
そう思い込む事にしよう
・・・(自爆)
ブログ一覧 | 自分の事 | 暮らし/家族
Posted at 2011/05/13 12:52:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年5月13日 13:02
高い建物を建てなくてもと思う今日このごろです。

シンガポールから帰ってくると
高い建物が少なく感じて
日本が田舎に見えますよ(笑)
コメントへの返答
2011年5月13日 17:36
そ・・・それは・・・高い物に接しているからなんでしょうね(笑)
あまり接していないと、接してみたくなるんですよ(爆)

シンガポールは行ったことがないのですが、そんなにも高層ビルが一杯なのでしょうか???
海外旅行かぁ・・・
久しく行ってません(>_<)
2011年5月13日 13:54
以前の熊本駅界隈はのんびりとした地方の駅って感じだったのですが、これからそれなりの高層ビルが建ち、近代的な駅になるのでしょうか? 確かに、陸の表玄関ですからそれなりの物は必要なんでしょうが、やり過ぎない事を願いたいです。
コメントへの返答
2011年5月13日 17:38
前の熊本駅は、ちょっとしたローカル線の装いすら感じてましたからねぇ。
今はかなり綺麗になり・・・道に迷いそうです(笑)

くまもと森都心って言うくらいですから、今の情感を崩さない程度の近代化(?笑)をお願いしたいですね♪^^♪
2011年5月13日 14:50
SRさんのも機嫌が悪そうですね。

LEDイイですね♪

そうしましょう!
コメントへの返答
2011年5月13日 17:39
う~ん。。。
最近、これが治ったら次はこれって感じで、どうでも良いような所が逝きはじめてます(苦笑)

LEDも安いですから、やっとくかなぁ(*´∇`)
でも、粗悪品だったら、LEDの方が早く駄目になったりも・・・
2011年5月13日 18:11
熊本に高層ビルなんかいらないな~

安物LEDには ご注意を(笑)
コメントへの返答
2011年5月13日 18:22
僅かばかりは欲しい気が・・・(笑)
でも、乱立は勘弁ですね(>_<)

どの程度の価格から安物と言うのか・・・その境界線が判らないです(^^;)
2011年5月13日 18:24
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 LED!LED!
 ⊂彡

LEDにせよ、建物にせよ・・・
ちゃんと規制に則って作られているものなら大丈夫だと思います。

けれど、街中(東バイパスと国体道路の交差点などの)やたらどでかい看板は、すごい風景にマッチしてない気がします(´・ω・)
コメントへの返答
2011年5月13日 21:31
LEDにグレードランクってあるんですかねぇ。
無ければ作って欲しい感じです(^^;)

あそこの交差点は、確かに紳士服系の大きな看板が(>_<)
あの交差点だけですから、余計に目立っちゃいますよね。
でも・・・たぶん、取り締まれない・・・(>_<)
2011年5月13日 19:32
 もうそろそろ反抗期の時期ですかね~?(゜-゜)

 
 高い建物はないですが高い山々には囲まれてます\(^o^)/
コメントへの返答
2011年5月13日 21:29
反抗期にはちょっと早いと思っていたのですが、その辺が・・・マツダ?(笑)

まぁ、たまの反抗は、逆にかわいく感じたりする辺りが・・・(笑)
2011年5月14日 1:50
車検の際、メーターの照明は厳密にはNGなんですが・・・(汗
せっかくなので、メーター分解してメーターをリファイン (汗
THEヽ(´ー`)ノ妄想族

駅周辺は再開発でちょっとバブリー感がありますね!
ただ、繁華街までの距離がねぇ・・・微妙(ーー;)
コメントへの返答
2011年5月15日 22:48
車検制度のNG範囲の如何が、イマイチ分かりません。。。
と言うのも、安全性上で本当に肝心なことがお座なりにされている感が・・・(汗)
この辺り、仕方ないんでしょうねぇ(>_<)

熊本駅界隈の発展は、凄いですよね。
今のところ、旨い具合に緑を織り交ぜていますので綺麗です(*´∇`)
熊本駅から繁華街までの距離・・・これが熊本が発展しきれない一員・・・?(苦笑)
2011年5月14日 6:16
やっぱり、それなりの年月が経つと、あちこち痛みが出てくるんでしょうね。

うちのコルベットも10年選手なので、ぼちぼちでしょうか?
今のところなにもないですが。
コメントへの返答
2011年5月15日 22:49
今は未だ小さい箇所だから良いのですが、これがだんだんと大きくなって・・・(汗)

コルベットが10年選手・・・(@@;
とてもそうは見えない美しさ(^_-)-☆
壊れないことが一番です♪^^♪
2011年5月14日 13:39
こんにちは!
部品の寿命周期が重なってしまったみたいですね(>_<)
修理がたて続くと、ちょっとへこみますよね(_A_)

奔放屋。の愛車2号は17歳なので、いつ壊れてもおかしくない部品がたくさんあると思います・・・・
それに比べて、若い?と思っていた愛車1号も、もうすぐ8歳。
俗にいう「維持の壁」と言われる10年・10万キロが視野に入ってきました。
こちらも、修理費用の確保が必要になりそうですΣ(@_@;)
コメントへの返答
2011年5月15日 22:51
この程度の箇所、車検さえなければ余裕でスルーする箇所なんですけどねぇ(笑)
まぁ、たまに何かあった方が、愛情が沸きます(爆)

2号車は17年ですか?
もう、そんなになるんですねぇ。。。
私たちが歳を取るはずです(笑)

でも、大切に、整備さえしていけば、かなりの件数まで今の車はもつ・・・はず!!
ってことで、絶版車に乗っているもの通し、頑張って乗っていきましょう!!(^_-)-☆

プロフィール

「えぇい。今回までは。今回までは、アンダーパネルを取るしか無いか・・・」
何シテル?   07/19 12:53
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation