• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

親父?ちょっと違うんじゃないかな??

親父?ちょっと違うんじゃないかな?? さて、昨日は無事に車検も終了し、本日はFDにて出社。

今、触媒へのエアが供給されていますので、逆にパンパンとうるさい(>_<)
陸運支局でもパンパン調子だったらしく、回りから「検査に通らないだろう。」って感じの視線を集めていた・・とか(笑)

そんな期待にちょこっと応えつつ、無事に合格。

今回、検査官からの指摘事項は、下記の通り。

(1)排気ガス検査 … 一度失格(二度目で合格)
(2)排気音 … ギリギリOK
(3)シフトノブ … 何とかOK


(1)について
以前、純正触媒をたまたま付けている時にエンジンブローした関係で、触媒内にはオイルやら破片やら・・が侵入し、100%の性能は元々期待していません(苦笑)
今回、1度失格になった後に行ったことは、30分程度のドライブ
触媒を温め、そして触媒が熱いうちに再検査。
そして合格・・・となりました(*´∇`)

(2)については、まぁ、12万キロ使っているマフラーですから、そりゃ抜けて来ているでしょうね(笑)
というか、取り敢えずでも車検に通る状態に今もあること自体、良くできたマフラーだった?
次回の車検迄には、新しいマフラに交換する必要があるでしょう。

(3)については・・・
噂は聞いてましたが、まさか純正シフトノブのシフトパターンに難癖(苦笑)を付けてくるとは・・・
シフトノブにエンボス加工してあるシフトパターンが薄くなっているってことで、一度は”駄目”と指摘されたようです。
取り敢えず、見える・見えない・見にくいって感覚は主観的なものと言うことで、今回はOKって事で落ち着いた様ですが、次回はもう無理でしょうね。
ただ、純正シフトの重さ、手触り(?)が気に入っていますので、車外品に交換する気はサラサラありません
パターンを適当な箇所に貼ることにします。

しかし、相変わらずどうでも良いような事を指摘する車検って一体?(苦笑)


と、この様な感じで、9年目、4回目の車検が無事に終了しました(*´∇`)
車検費用は7万円。


さてさて、左上の写真について(笑)

今朝、実家で撮影した親父のロードスター
この時期は、やはりオープンですよね(^_-)-☆

でも・・・オープンにしている理由が今回は違うような・・・?

えぇ、助手席から後方に延びるもの、それは草刈り機(爆)
草刈り機が車内に入りきらないので、オープンにしているもよう(^^;)
今から、お墓の草刈りだそうです。

いやぁ、うちのロードスターも大変だ(^^;)

親じぃ!!ロードスターの助手席は、女性を乗せるためにあるって知ってる?
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2011/05/17 12:38:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 12:42
親子でマツダ車!!スバラシイです!!

ロドスタの助手席は荷物置き場ですよ~
ウチの嫁ハンはまず乗りまヘン(-"-)
コメントへの返答
2011年5月17日 17:40
親子でマツダ。
で、親子でリトラ(笑)
今時、珍しい・・・かも?(笑)

りゅうぞーさんは物置ですか?
いやいや、きっと乗ってくれる日が来ますよ♪^^♪
2011年5月17日 12:45
よく切れそうな彼女が乗ってますね(´・_・`)

車検も県によって通ったり通らなかったりとまったく意味のないような気はしますね~。
コメントへの返答
2011年5月17日 17:47
おぉ、そう言う表現もありますね(笑)

えぇ、とっても回転が速く、その分キレるのも早い彼女です。あ、かなりスレンダー体型です(爆)

排ガスやブレーキ等の重要性は勿論指摘するべき所でしょうが、細かいのは・・・ですねぇ^-^;
2011年5月17日 12:49
親父さんにとって彼女は
草刈機ということでしょう。

ええ、私も実家に帰ると草刈機片手に
ぶらぶらしてますよ(笑)
コメントへの返答
2011年5月17日 17:46
石さんも、草刈り機と手を繋いで、実家デートを楽しまれているのですねヾ(;´▽`A``

スレンダー体型ですからねぇ(*´∇`)
でも、浮気は駄目ですよ(笑)
2011年5月17日 13:01
ナオユイは、

長ネギを積んでます。
コメントへの返答
2011年5月17日 17:47
長ネギですか?
何故、長ネギ??

今日のお使い・・・とか?
あ、鍋の時はクーラーONでヾ(;´▽`A``
2011年5月17日 13:12
草刈機がそのうち標準装備になるんですかね?f^_^;なんだかマッハ号な世界…(笑)

それより陸事って純正に難癖つけることもあるんですか~?
ボクの車の真新しい社外ピロアームが駄目でガタのある純正アームだと通ったから純正至上主義かと思ってましたよ(~_~;)

なんにしても目の付け所がズレてるというか、ホントに大事なものを見落としてる気がしますよね。
こんなんだからお役所様の小遣い稼ぎみたいな感じに思われるのに…(爆)

ま、通ったからいいんですけど♪
コメントへの返答
2011年5月17日 17:54
ピロアームの件、私と全く同じですね^-^;

私も純正アームに替えて受検しました。
えぇ、ブッシュがグタグタにヘタって、異音すらするアームです。
でも、これに替えないと車検に通らないんですよね。
こんな状態であれば、どう考えても車外品のピロアームの方が、安全だと思うのですが・・・
この辺りは全くのスルー(苦笑)

もうちょっと納得できる内容ならばですねぇ・・っと書きながら、ヘタに車検が的を射た物になったとき、こまるのは・・・私たち?(笑)
2011年5月17日 14:12
まずはホッと一安心、御苦労様でした。
何と言いましょうか、ツッコミ始めたら愚痴大会になってしまいそうですので私はこう考えるようにしております。
「2年に1度の、しれ~っと暫定税率含みまくりの納税制度」…フンガッ
コメントへの返答
2011年5月17日 17:56
はい!
これで2年間はOKです(笑)

車遊びする者が車検について語り合うと・・・愚痴大会&不平不満大会になるのは間違いないですね(笑)
車検場の方々を食べさせるのも、楽じゃありません(^^;)
2011年5月17日 14:51
草刈り機が武器と思えば、カッコイイじゃないですか。

あと、チェーンソーでもあれば…。

コメントへの返答
2011年5月17日 17:57
草刈り機、チェーンソー・・・

想像するのは、ジェイソン?(笑)

アイスホッケーのマスクを買ってこないと(笑)
2011年5月17日 15:15
いやいや、自分はオープンで刈り払い機がついてたら
かっこいいと思いますよ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2011年5月17日 17:58
有る意味、目立つことは間違いないです(^^;)

格好良いかどうかは・・・主観の問題ですな(笑)
2011年5月17日 18:27
こんにちは(゚▽゚)
車検合格おめでとうございます。
毎回車検は頭を悩ますイベントですね、私のもなかなかすんなり合格しなくて…(^_^;)

お父様のロドスタ使い方…もはやオープンカーの達人の域だと思われます、素敵です(^^)

今度、三愛でお会いした際はよろしくお願いします(^.^)
コメントへの返答
2011年5月17日 21:53
こんばんは^-^
ありがとう御座います♪^^♪

将軍。さんも同じ悩みをお持ちなんです(^^;)
二年に一回とはいえ、結構憂鬱ですよね・・・(苦笑)
でも、維持するためには超えないとならない壁(?笑)

うちの親父のロードスターは、ホント、こき使われています^-^;
本当なら、綺麗に着飾って、磨かれて・・・の筈なんですけどねぇ(苦笑)

今度、三愛等々でお会いした時は、よろしくお願いいたします(^_-)-☆
2011年5月17日 18:57
自分のクルマの助手席は・・・
コ・ドラをのせるためのものですw

実家の犬を載せようとしても

ジョーーー

って失禁してしまいますので、
いつもスペアタイヤのトコロが指定席です(´・ω・)
コメントへの返答
2011年5月17日 21:54
おぉ、そうでした。
かの字さんの助手席は、大切・・・非常に大切な役割を担ってましたね(^_-)-☆

しかし、わんちゃんの失禁先は、スペアタイヤの所???(笑)
それじゃ、タイヤ格納の為のくぼみ部に、水抜き穴を開けておけば・・・(汗)
2011年5月17日 22:12
パッと見一輪車かと思ったw

触媒は熱いうちに測れ!
もしくはどっかのホースをちょちょいっと\(//∇//)\
コメントへの返答
2011年5月17日 22:38
ある意味、一輪車ですね(笑)

触媒は熱いうちに!
これはセオリーですね^-^
特に、古くなってくれば尚更^-^;

で・・・どこのホースですか?(爆:但し本気で知りたかったりwww)
2011年5月17日 22:45
こんばんは!
写真を見て、何事かと思いましたよΣ(゜o゜)ナントー
でも、思い当たる節が・・・・
コメントへの返答
2011年5月18日 12:35
こんにちは^-^
写真は、ロドスタの草刈り仕様です(笑)
思い当たる節・・とは?
まさか、奔放屋。さんもしたことがあるとか?(*´∇`)
2011年5月18日 6:21
ロードスターが愛車だなんて、すてきなお父さんですね(^O^)

見習いたいものです。
コメントへの返答
2011年5月18日 12:37
いやいや、コルベット ZR-1に乗られるであろうかっぽちゃんさんの方が、遙かにwww(笑)

65歳を過ぎ、私もこんな車に乗れているかどうか・・・
頑張らないとです(笑)
2011年5月20日 20:33
パパりん( ̄□ ̄;)!!

イカス~(*^▽^*)g
コメントへの返答
2011年5月20日 23:30
そ、そーっすか?(笑)

でも、褒めちゃ駄目ですよ。
図に乗っちゃいますから(爆)

プロフィール

「もう何時間も車が停まっている。通れると思ってアンダーパスに突っ込んだか?
https://city-kumamoto-pub.e-monitor.jp/city-kumamoto/
何シテル?   08/11 08:16
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation