• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

一つ、電動工具が増えました・・・♪

一つ、電動工具が増えました・・・♪FD用ヒールプレートを切り出すにあたり、昨日は手鋸で格闘していました。
ですが、1時間経っても進行具合は芳しくなく、また手鋸では直線的なカットしか出来ないため、後作業のグラインダ、ヤスリetc...が考えるだけで憂鬱になり、挫折↓↓↓と相成りました(^^;;

ってことで、奥様に相談し・・・「あれだけ頑張って作業しても無理って言うんだったらOKよ」と電動工具:ジグソーを買って頂けることに♪
・・・って、おい!先ずは苦労しろってか?(苦笑)

まぁ、電動工具は車用と固定したものじゃないですから、そのうち、家関係のDIYでも役に立つ・・・と説得した結果です♪^^♪

これで手持ちの電動工具は下記のようになりました。

1)リュータ ・・・ ポート研磨、燃焼室加工として購入。ただし、エアツールではありません(><)
2)電動ドリル ・・・ ロールゲージを取り付ける際、ボディー等に穴開けるために購入。
3)グラインダ ・・・ 適当に色々なカット、面取り等々を行うため購入。
4)ジグソー ・・・ 所謂、電動糸鋸。これからは、アルミ板などの切り出しに頑張ってくれるでしょう。

なお、ホームセンターに買いにいったところ、お買い得品としてジグソーが置いてあり・・・替え刃(鉄工、プラスティック、木材)付きで2,777-でした。
この程度の値段だったら、何も奥様にお願いする必要はなかった。。。1万程度すると思ったのに(TT)

まぁ、素人DIYでたまにしか使用しない電動工具ですから、安い物でも構わないでしょう♪
プロじゃないんだし(^^;
Posted at 2010/11/07 12:24:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2010年10月20日 イイね!

熊本の工具屋さん

15年ほど前まで、熊本には全国的に展開している工具屋さんはなかった・・・と思います。
ですから、当時は遙々福岡まで工具を探したり、買いに行ってました。
これはこれでちょっとしたドライブにもなって良かったのですが、急遽工具が必要となった際は大変でした。

7~8年前にそのような不遇の時代も終わり、アストロプロダクツさんが熊本に出店し、同時期にSTRAIGHTさんも出店しました。

ですが・・・ある時、ストレートさんが出店されていた所が蛻の空

えぇ~!!閉店??

と通勤途中、独り残念に思いながら通り過ぎてました・・・が、それは大きな間違いでした。

ただ、引っ越されただけだったんですね(^^;
しかも、アストロプロダクツさんの所に歩いて行けるような場所に(苦笑)
さらに、より広く、より綺麗になって(笑)

私の家に近づいてきたのは、「買ってね」と言っているようなもの。
判りました。今週末、行きましょう(笑)

でも、輸入工具って結構作りが荒かったりします。。。(日本製の工具品質が良すぎるだけ?)
工具にバリが残っていたときは、オイオイって思いました(^^;
工具を使うために工具の仕上げをしないと行けない・・・まぁ、これも輸入工具の楽しみ方の一つなのでしょうか(笑)
Posted at 2010/10/20 12:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2010年10月13日 イイね!

パーツクリーナの使い方

パーツクリーナの使い方パーツクリーナの使い方。

 1)パーツの洗浄
 2)ピッチ落とし
 3)手についた油分落とし
 4)夏期のオーバヒート防止(対人間)
 5)蟻用の殺虫剤
 6)蜘蛛用の殺虫剤
 7)ゴキブリ用の殺虫剤
 8)炭に火を付ける際の火炎放射器

8)について    … 安全上好ましくありません。危ないので止めた方が良いでしょう。
5)~7)について … 下手な殺虫剤よりも効くんだな。
3)~4)について … その後の肌荒れについては保証外です。
2)について    … 塗装に注意しましょう。
1)について    … 正規な使い方、有り難う御座います。

パーツクリーナって色々と役に立ちますね。

増量版の安売りが有っていると、ついつい買いだめしてしまいます。
「これ、殺虫剤として一番効くんだ♪」って言うと、生活費で買ってくれますし♪

他にも有効な使い方ってありますか?
Posted at 2010/10/13 23:21:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2010年10月10日 イイね!

KTC Fan Club

KTC Fan Clubドライブから帰ってきて郵便物を見ていると、見慣れない2通の郵便が来てました。
1通は「一般社団法人 次世代自動車振興センター」なるところからの葉書。

???新手の勧誘か何か?
今度は車好きをターゲットにしたのか・・・。

と思いながらも開けてみると、「申請が通りました。補助金を交付することが決定したので、通知します。」とのこと。
エコカー補助金って、振り込み前にはこんな葉書が来るんですね(^^;
って言うか、補助金の管轄ってこんな社団法人が管轄してたんだ。

この葉書が来ると、2~3週間で振り込まれるらしい。
当初は今年末って話だったから、それに比べると早く処理された感が。
振興センターの方々、お疲れ様です

もう一通は、工具メーカのKTCから。
これ、御方のブログで「KTC Fan Club」って存在があるのを知り、ホームページから無料会員枠で応募したもの。
Fan Club通信と携帯用ストラップが入ってました。

写真の通り、私の携帯は色がハゲ、殺風景だった携帯が良い感じ(?)にデザインされてます。
ストラップは黒で白文字。
アクセントになって良いかな?
Posted at 2010/10/10 23:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2010年10月07日 イイね!

キッチンスケール

キッチンスケール楽天で注文していたキッチン・スケールが届いてました。

このキッチンスケール・・・本来はケーキ作りやお菓子作りに使うハズのもの。
でも、私が車の部品重量(主に、ピストンだとか、コンロッドだとかetc...)を量るために使ってしまい・・・壊したため、買い直させられました。

今までのは3kgまで計量OKだったもので、差重が0.5gのものでした。
ですが、今回は娘の体重計にも使いたいと奥様が言い始め、泣く泣く5kgで差重が1gのものになり・・・精度ダウン

まぁ、DIYする分に0.5gの差なんざ自己満足の世界だし、エンジンを組み終わったらオイル一滴が付いているかいないかで変わる程度の話。気にしない。

しかし・・・・部品も量って、娘の体重も量って・・・・お菓子やケーキも?
奥様、作る気ないだろ???(-_-)

早速量りたい部品があるんだよねぇ(^_^)v
Posted at 2010/10/07 22:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「次女からの誕生日プレゼント♪」
何シテル?   08/26 19:05
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation