• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

2回目の早朝登山♪^^♪

行ってきました。2回目の早朝登山♪^^♪
本日の天気は晴れ
気温は体感12℃程度(笑)と山頂としては比較的暖かめ
起床は5:00、自宅を出たのが5:45、入山が6:20で、昔のホームコースを数往復した後にレストラン駐車場へ高速移動(^^;
本日の駐車場は、白のBMWが1台、バイク2台、寝袋な方は無し(笑)


気持ちよく走った後は男のブラック
朝日を浴びた山々がキレイで、思わずパシャリ(苦笑)
昔に比べ、まだ目と思考と動作に不一致が見られるなさけない運転(TT) もうちょっとリハビリが必要なようです(大泣) でも・・・スピードレンジは確実に上がりつつあることを確認。早くを戻さないと、やっちゃうかも?と、本日はお尻と背中から感じるインフォメーションを確認しながらの運転(^^;;;

休憩後は、雲海を見ながら帰路に。
結構綺麗な雲海が出てました。
まぁ、雲海の中で生活している方々にとっては、””なんでしょうけど(苦笑)
しかし、今日は多くの”コペン”を目にしました。
すれ違うたびに、みんカラで見た車種かどうかを横目に確認(^^;;;



帰りには「マゼノミステリーロード」へ行ってみました。
この道、新しく出来た道・・・ってのは知ってましたが、こんな名前の道ってのは知らず・・・(^^;
何が”ミステリー”なのかは解らずじまい(^^;
私にはミステリーを解決する能力はありませんでした(TT)
でも、緑色だの、橙色だの、牛乳だのの名前が多い熊本の峠道。 折角だったら”ビーフ・ロード”とかにすれば良いのに。 そのうち、「ビーフに走り行こう」って、意味の分からない会話を楽しめるのに(^^;
 
帰宅途中、とある公園の駐車場でエンジンルーム内の温度測定。 そして、ここでも男のブラック(^^
測定には30分かかる訳ですが・・・公園の清掃業者の方々から不審な目で見られること、見られること(大泣)

まぁ、確かに意味不明な行動をしてますよねぇ(苦笑)



そんなこんなで2回目の早朝登山、無事に帰宅です。
まだまだリハビリが必要で、何が私に掛けているのか解ってきました。一つは度胸、もう一つは”いってまえー”でしょうか?(笑)
まだ、人生、守りに入ったつもりはないんだけどなぁ。

あぁ~、楽しかった(*^_^*)
Posted at 2010/11/13 12:14:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 早朝登山 | クルマ
2010年10月30日 イイね!

初の早朝登山を終えて・・・

今朝は5時起きで、6:00程度に入山
牛乳の道を数年ぶりに自分の車で走り、実に気持ちが良い。(奥様の車では登ってますが。。。家族での移動にFDは使わせてくれないのよねん(TT))






気温は6℃程度。
入山してからの水温はビタッと82℃。油温は68℃~75℃程度で、吸気温は27℃程度。
通勤時に比べると、エンジンが思い切って深呼吸して、はしゃいでいる感じを切に感じ・・・回さないつもりが・・・一気に踏み込み(^^;

なんか久しぶりにセカンダリ・タービンを働かせたような・・・(^^;;;

足回りも結構決まっている?いや、アライメントはグタグタのハズ。
でも、フロントは路面に張り付いて、コーナではスリ足の様にリアがジワジワと流れていきながらも、グイグイと路面を蹴ってる。この感じ、結構好き

足も非常に良く動いているし・・・ピロを新調したからなか。
なんか、若かりし頃走っていた頃よりも、今の足の方が決まっている(外輪山に合っている)ような気がする。

で、6:30程度にヤマナミの、とあるレストラン駐車場に到着。
バイクの方々以外、誰もいない・・・。
あ・・・レストラン前のベンチで、寝袋にくるまって寝ている人が。寝袋の前にはバイク。
旅行中なのでしょうが、こんな寒いところで・・・(^^;
ブラック缶コーヒーを飲み、起こさないように静かにエンジンを掛け、帰路につきました。


帰りはヤマナミから内牧温泉の方に下り、そのまま3号線で帰宅。

もう、すっごく楽しかったです。
はまっている人の気持ち、良く解りました

FDでは初となる、オープン写真。
プロ(^^?な方の本場写真と比べると・・・アングルと言うか、レイアウトが全然駄目(><)
決まった写真を撮るのって、結構難しいのですね(TT)

なお、他写真はこちらです。興味のある方(?)はどうぞ(^_^;)
Posted at 2010/10/30 10:05:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 早朝登山 | クルマ
2010年10月30日 イイね!

初!早期山登り やばい、楽しい。

初!早期山登り やばい、楽しい。初の早期登山。
外気温は六度。
路面温度は九度。

楽しすぎます。
若かりし頃の深夜山間部徘徊に比べると、なんか健康的( ̄▽ ̄;)

これは嵌まるな・・。
Posted at 2010/10/30 06:49:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 早朝登山 | クルマ

プロフィール

「次女からの誕生日プレゼント♪」
何シテル?   08/26 19:05
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation