• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

機嫌を損ねるお年頃

昨晩、会社からの帰宅時にメーター球が”また”切れていた・・・。
今回はタコ・メータのメーター球。
来週で車検が切れるのですが、此処が切れたままでは車検には通ら・・・ない?

まぁ、部品は数百円程度だから良いですけど、また、メータフードを開けないといけないのか...(泣)
それにしても、一つ直せば他が機嫌を損ねるお年頃になってきたということね、FDも(^^;)
この際、LED化
色むらは特に気にしないので、T5位の拡散型LEDで良い・・・んだと思う(^^;)

あと、前々から気づいてはいましたが、クラッチがボチボチと逝きそうな・・・予感。
これは滑ってから考えるか(笑)
まぁ、フライホイルが駄目になるかも...だけど、そうなりゃ軽量フラホ・・・に?(*´∇`)


さて、今週始めに気づいたのですが、私の自宅近くからある物が見えます(@@;
それは、熊本駅近くに作られている”The KUMAMOTO TOWER”マンション。

地上35階、高さ123m。

都会の人たちにとっては”その程度!”かも知れません。
いや、間違いなくその程度でしょう(爆)

でもですね・・・
熊本市内のど真ん中には熊本城がある訳です。
従って、熊本市内の熊本城界隈建築物は、熊本市都市景観条例(だったかな?)で建築物の高さが制限されており、海抜63mを超える建築物は不可となっています。(場所によっては、もっと低い高さが適用されます。)

この数値の根拠は、”熊本城本丸の石垣の高さを超えないもの”・・・だったでしょうか?
ってことで、熊本の繁華街には背の高いビルはなく、熊本城から城下町を下に見て(笑)、今でも楽しむことができます(*´∇`)
また、そのお陰(?)でThe KUMAMOTO TOWERが自宅近くからでも見える訳ですね。(個人的には見えて欲しくないのですが。。。)

そんな熊本市ですが、政令指定都市にもなり(なった?)、新幹線も通り、熊本駅界隈はちょっとしたバブル・・・?(笑)

熊本駅は熊本城から離れており、建築高さ規制も緩和
ってことで、こんな感じの高いビルが熊本駅界隈に出来つつあります。


そう・・・
今まで”背が高いビルが要らない程度の市”だったのではなく、”規制・条例で作れなかっただけの市”だったのです。

きっとそうだ。
そうに違いない。
そう思い込む事にしよう
・・・(自爆)
Posted at 2011/05/13 12:52:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自分の事 | 暮らし/家族

プロフィール

「パワーアンテナ・・もう限界かなぁ。
今度のカーステでは、カーステ電源オンでアンテナが延びてしまう・・昔のは、ラジオにしたら延びていたのに。
イグニッションオンの度にアンテナ延びるのは、いや。ショートアンテナにするしかないのかな。」
何シテル?   07/05 17:40
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 67
89 1011 12 1314
15 16 17 18 19 2021
222324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation