• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

FD用のフロントパイプ

某オクにて、FD用フロントパイプをゲット

今まで足回りにはボチボチと手を掛けつつも、吸排気やエンジン周りは比較的無頓着
だって、S14のように壊していたら会社に行けなくなりますし・・・何より、「壊れた車なんか売っちゃえ」とおっしゃる方が側に鎮座されてますので。

とは言え、このまま何もしないつもりは元々なく、頃合いを見て・・・と。
その頃合いが今だったのかどうか・・・微妙です
だって、今月多めに使った分、来月の小遣いを削減するって宣言されたし(TT)

まぁ、近々取り付けて・・・ECUを再セッティング?
これが・・・過去にセッティングミスで2基のエンジンを潰しましたので、苦手意識があるんですよね(^^;)
Posted at 2010/09/30 23:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年09月30日 イイね!

リトラクタブル・ヘッドライトに憧れていませんでした?

子供の頃、リトラクタブル・ヘッドライトに憧れていませんでした?
私は「リトラクタブル・ヘッドライト=すぽーつかー」って感じで、子供心に憧れていました。

そのリトラクタブル・ヘッドライトですが、日本車で最後まで採用していたのはFD
で、今となっては世界的にも新車販売は・・・されて無かったはず

ヘッドライト周りの技術進歩と法的緩和を主として市場から消えていったリトラクタブル・ヘッドライト。
稀少な存在になりつつあるはず。

私の通勤路には2つの小学校が近接しています。
今朝の通勤中、信号機の無い横断歩道で待つ多くの児童達が居たわけです。

で、先頭で止まり、パッシング

いや、久しぶりに感動されました(^_^;)
しばらく、多くの児童達が車を振り返りつつ、「すげぇー」って・・・窓越しにも聞こえてますよ(笑)

・・・う~ん、良い気分♪

今も昔も、リトラクタブル・ヘッドライトって子供心に印象深く残る存在

いやいや、将来の車好きを増やすため、そして車離れを阻止するため、今朝から良いことをしました♪
Posted at 2010/09/30 10:32:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2010年09月29日 イイね!

雑誌がつまらない・・・

昔々の愛読書は、○ARBOYと○ートメカニック。

楽天ポイントが中途半端に余っていましたので、これら雑誌を5~6年ぶり程度に購入し、昨日届いた訳です。
でも、開いてみてガッカリ。正直、買わなきゃ良かったと後悔しています。

最近の雑誌ってこんなもの?

昔は、マニアックな事が一杯載っていたと思うのですが・・・全然つまらない!
広告収入減や車離れが進んでいることから、こうなったのですか???

かれこれ10年ほど読み続けていた雑誌だっただけに、今の内容が残念でなりません

編集部の皆さん。
もう一度頑張って下さい。お願いします。
Posted at 2010/09/29 18:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2010年09月29日 イイね!

旧車って・・・

旧車好きの方には申し訳ありませんが・・・。
20代の頃は、ただただ「新しい車が良い」と思っており、何故数十年前の車が良いのか分からない所がありました。

ですが、今、S14は16年選手になりますが、今でも好き
FDは8年選手ですが、これから先も頑張っていくでしょう

何か、こんな具合で「あの人、旧車が好きな人なんだ」って見られるようになっていくのかなぁと思う、今日この頃

自分が新しいものに対して無頓着になったのか、保守的になったのか・・・いやいや、ようやく好きな車種に巡り会ったからこそ、乗り続けたいのか。

今の多くの車でAT車を除けば、純粋にドライバーの入力が出力と同値になるのは、ミッションギヤだけかと。 ハンドルも、アクセルも、ブレーキも、多くのモノがドライバの入力に対してコンピュータ演算が介在し、入力値=出力値とはなっていない・・・ものも多いかと

新しい車は当然性能も良く、新機能も付いて、より良くなっていることは間違いないでしょう。ただ、それが私(達)に合うモノなのか・・・となると、微妙

旧車の定義は良く分かりませんが、Wikiによると

『「主に1950 - 1980年代に製造されたもの」といったように年代で区切る考え方もあれば、「製造終了になった車両」あるいは「製造されてから○○年以上経った車両」といった考え方もある。ある世代にとっては「旧車ではない」とされる車両が、より若い世代にとっては既に旧車扱いになる、といった例も見受けられる。』

とあります。
仮に旧車の定義を「製造終了になった車両」とした場合、私は既に旧車乗りになってしまう訳で・・・何となく老け込んだ感じ(TT)

S14やFDが、近い将来、若い方々から「あぁ、ハコスカとか240Zの後の世代の旧車ね。20世紀の車でしょ?」とかって言われるのかと思うと・・・感情としては納得出来ない?
第一世代の旧車、第二世代・第三世代の旧車・・・それもまた、良いんじゃないですか(⌒_⌒;
Posted at 2010/09/29 10:27:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2010年09月28日 イイね!

フォーミュラニッポン 第6戦 オートポリス

ローカルCMも始まりました、10月に開催されるフォーミュラニッポン 第6戦 オートポリス
行きたいのですけどねぇ・・・。

奥様はGTとかD1とか、所謂箱車レースにしか興味がなく、「フォーミュラニッポンってF1みたいな車が走るの?だったら興味がない。」と宣っています。

彼女に云わせると、「あんな形の車は車じゃない。身近に感じないから詰まらない。」らしいです。
エンジンとタイヤが4つ付いてれば、立派な車だと思うのですけど・・・。

まぁ、個人的にはその意見に同感できるところもあるのですが、今年からGTが来てくれなくなりましたので、行ってみても良いかなぁとか思っていたのですが、あえなく撃沈

景気が復活し、オートポリスにGTが戻って来る日を楽しみにしてますよ。
Posted at 2010/09/28 23:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース/走行会 | クルマ

プロフィール

「えぇい。今回までは。今回までは、アンダーパネルを取るしか無いか・・・」
何シテル?   07/19 12:53
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13141516 17 18
19 20 21 22 2324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation