• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

なぜ、香川に来てこれ?

なぜ、香川に来てこれ?先程出張先のホテルに着きました。
本来ならば讃岐うどんの「あたりや」に行った後のはず。
でも、今夜の晩御飯は写真のもの。
なぜ香川まで来ておいて、カップうどん( ̄▽ ̄;)

今回の出張、一人同行者がいます。その方が、疲れたからホテルでゆっくりしたいんだそうな。。。

先が思いやられるなぁ^^;
Posted at 2010/10/31 20:32:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自分の事 | グルメ/料理
2010年10月30日 イイね!

S14の火入れ式とFDのヒールプレート型取り

S14の火入れ式とFDのヒールプレート型取り今日はお昼過ぎからS14の火入れ式と、FDのヒールプレートの型取り

S14の方は、カムやシリンダにオイルや組み付けペーストを塗布後、手回しで馴染ませて、冷却水やオイルを点検した後にセルを回してみました。
しかし・・・セルが・・・回りそうで回りません(><)

毎年のことですが、圧縮圧力が高いことからセルには相応の負担が掛かってます。
バッテリがきちんとした元気がないと、回せません
ってことで、今年もバッテリーを買わないと行けないはめに(><)
まぁ、毎年のことですけど。。

ってことで、今日はS14の火入れは早々に諦め、FDの方のヒールプレート型取りを開始
FDの運転席側フロア形状は、出っ張り等々があり、結構面倒
しっかりと段ボールで型をとり、取り敢えずの図面を作成してみました。

晩秋のが攻めてきて、暗くもなってきたため、今週の作業は此処までです(^_^;)
ほとんど進んでない・・・
Posted at 2010/10/30 21:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2010年10月30日 イイね!

初の早朝登山を終えて・・・

今朝は5時起きで、6:00程度に入山
牛乳の道を数年ぶりに自分の車で走り、実に気持ちが良い。(奥様の車では登ってますが。。。家族での移動にFDは使わせてくれないのよねん(TT))






気温は6℃程度。
入山してからの水温はビタッと82℃。油温は68℃~75℃程度で、吸気温は27℃程度。
通勤時に比べると、エンジンが思い切って深呼吸して、はしゃいでいる感じを切に感じ・・・回さないつもりが・・・一気に踏み込み(^^;

なんか久しぶりにセカンダリ・タービンを働かせたような・・・(^^;;;

足回りも結構決まっている?いや、アライメントはグタグタのハズ。
でも、フロントは路面に張り付いて、コーナではスリ足の様にリアがジワジワと流れていきながらも、グイグイと路面を蹴ってる。この感じ、結構好き

足も非常に良く動いているし・・・ピロを新調したからなか。
なんか、若かりし頃走っていた頃よりも、今の足の方が決まっている(外輪山に合っている)ような気がする。

で、6:30程度にヤマナミの、とあるレストラン駐車場に到着。
バイクの方々以外、誰もいない・・・。
あ・・・レストラン前のベンチで、寝袋にくるまって寝ている人が。寝袋の前にはバイク。
旅行中なのでしょうが、こんな寒いところで・・・(^^;
ブラック缶コーヒーを飲み、起こさないように静かにエンジンを掛け、帰路につきました。


帰りはヤマナミから内牧温泉の方に下り、そのまま3号線で帰宅。

もう、すっごく楽しかったです。
はまっている人の気持ち、良く解りました

FDでは初となる、オープン写真。
プロ(^^?な方の本場写真と比べると・・・アングルと言うか、レイアウトが全然駄目(><)
決まった写真を撮るのって、結構難しいのですね(TT)

なお、他写真はこちらです。興味のある方(?)はどうぞ(^_^;)
Posted at 2010/10/30 10:05:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 早朝登山 | クルマ
2010年10月30日 イイね!

初!早期山登り やばい、楽しい。

初!早期山登り やばい、楽しい。初の早期登山。
外気温は六度。
路面温度は九度。

楽しすぎます。
若かりし頃の深夜山間部徘徊に比べると、なんか健康的( ̄▽ ̄;)

これは嵌まるな・・。
Posted at 2010/10/30 06:49:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 早朝登山 | クルマ
2010年10月29日 イイね!

予定を変更し・・・

ほろ酔いになり、妙に気分が盛り上がり・・・良い感じ。
明日の天気はボチボチな晴れのようですし、予定を替え、登ります

いぢょう(⌒▽⌒)
Posted at 2010/10/29 22:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「もう何時間も車が停まっている。通れると思ってアンダーパスに突っ込んだか?
https://city-kumamoto-pub.e-monitor.jp/city-kumamoto/
何シテル?   08/11 08:16
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation