• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

某オクのウォッチリスト

オークションの動向を知りたかったり、取り敢えずの興味があったりするとウォッチリストに入れる人は多いと思います。
私もそうです(*´∇`)

先日、”この商品、このまま誰も入れずに終わりそうだったら、行く!”と思っていた商品があり、ずっと動向を見てました。
でも、何方かが入札し、その後はドシドシと入札が。
あっと言う間に入札価格が「新品価格-1,000」程度になってました。
皆さん、熱くなってしまったんでしょうねぇ。
だって、ショップ発の新品だったら、送料無料のものがあったのに・・・。

何事も熱くなり過ぎるな。冷静な中に熱さをもって行動しろ。

と、教わったような感じです(嘘っ♪)

オークションで欲しい物を安くゲットする方法。
検索すると、結構ヒットします。 その中で・・・

例えばラエター。
多くの人が”ラエター”と書きますが、たまに”ラエター”と書く方がいます。
先ずは、こういう物が出品されてないか、探すのが楽しみです。(入札するかどうかは別(苦笑))

次に、敢えてトップカテゴリーから検索。
希にカテゴリー選択ミスのものがヒットします。
普段、意外と欲しい物が属するカテゴリー以外は見なかったりしませんか?
ですから、欲しい物がカテゴリーミスで出品されていると、競走が少なかったり

まぁ、こんな感じで”直ぐにでもは必要ないもの”を探して遊んだりしている昼休みですo(^∇^o)(o^∇^)o
 
実際、この方法で安く落とせたものが結構あります。
まぁ、入札を早まり、間違って落としたことも・・・(-_-;)

他に面白い(?)落札方法ってありますか?
・・・・あっても教えてはくれませんよね(爆)
Posted at 2011/01/13 17:42:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自分の事 | パソコン/インターネット
2011年01月11日 イイね!

HSR九州・・・準備完了?

HSR九州・・・準備完了?1月10日はHSR九州の新春感謝デーだった訳です。

走ることは叶いませんが、取り敢えず見に行くだけなら・・・
と思っていたら、奥様が「サーキットに見に行くならば、FDで行きたいでしょう。今日は、車を出してイイよ!」っと(^_-)

判っているじゃないかぁ(T_T)

家族ドライブの際は、乗り心地と燃費、室内の自由度から、FDはいつも敬遠されます。まぁ、こういった諸元とは対極にあるような車ですから、仕方ないですけど・・・(^_^;)

微量な雪?雨?が降ってはいますが、います!多くの車好きが。
その中、RE車が・・・FD一台、FC一台。減ったなぁ・・・。
SR車はは・・・ん?180一台?減ったなぁ・・・。
でも、どの車も結構うるさくない?この音がOKならば、私のFDも多分・・・大丈夫じゃないかなぁ・・・

そんな事を考えている中、奥様が一言。「平均年齢、高くない?」

し、失礼な(苦笑)
今時な若者は、車遊びをしないとの報道。
この状況を作り出したのはメーカ自身との認識を持つ私としては、「まぁ、仕方ないよなぁ」とは思いつつも・・・。
でも、中古車では走る車が今でもある訳だから、結局は価値観が変わってきていると言うことなのか?あ、その価値観を変えてしまったのがメーカ・・・・か?
でも、この手の話は時代と経済状況で浮き沈みするし・・・結局は堅実な若者が増えたと言うことか。

ん?今、走っている方々は堅実じゃないってこと?
いやいや、そうじゃない(^_^;)
じゃ何?
・・・肉食(結構、便利な言葉です(^_^;)) 、いや何にでも一所懸命になれるのがこの世代ってこと?ってことは、一所懸命になれず興味も持たないのが今の若者?
まぁ、どっちでもイイや(^_^;)

そう思いながら、取り敢えずサーキットライセンスの更新を済ませた訳です。
でも・・・HSRのライセンスって、一回取ると永久じゃなかったっけ???
まぁ、どっちでもイイや(^_^;) 

ライセンスの更新をしたということは・・・はい、本気で復活する予定です。
40歳が近くなり、私が車を走らせて遊ばせる時間はあと20年あるかないか・・・。
人生って長いですが、車を元気に走らせる時間って意外と短いのではなかろうか?
そう考えると、寂しくなります・・・(TT)

さて、サーキットを走っている方々に目をやります。
今日、HSRを見に来たのは、改修後のタイム等を知りたいのがあったし、みんカラの人がいないかなぁ・・・っと(^_^;)

さっきから元気に走るFD、そしてシティが気になります。
で、FDがコースから戻ってこられると・・・傍らに車いすが。

す、素晴らしい!!!その気合い!!!!

あの走り、全てを手で操作されていたんですね。
走っていたFDの隣に私のFDを止め、話しかけてみると・・・

「最近、ロータリー乗りが少なくて・・・。そうですか!復活ですか!!一緒に楽しんでいきましょう!!でも復活を許してくれるなんて、素晴らしい奥さんですね(^o^)」

っと嬉しい、優しい言葉(TT)

「ついさっきまで、夫婦でロータリーに乗られている方も見えられていたんですよ。」

ん?夫婦でロータリー?まさか、旦那さんがFDで、奥さんがRX-8の方?
えぇ!!さっきまでいたんですね。。。夫婦でRE♪さん・・・。
そんなこんなで、最近のHSR事情と概ねのタイムを聞き、帰路につきました。
さぁ、あとは”いつ”復活するかだな。
Posted at 2011/01/11 06:10:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | レース/走行会 | クルマ
2011年01月09日 イイね!

シルビアの初爆がありませんがwww 燃料って、どのくらいで腐るもの?

シルビアの初爆がありませんがwww 燃料って、どのくらいで腐るもの?う~ん・・・掛かりません(大泣)

昨年末、バッテリーのパワー不足でセルが回らず
ですから今度はバッテリーを付け直し、再始動するも・・・セルはびくともせず
年末だったこともあり、そのままでした。

で、今日。

先ずはヒューズを確認し、問題なし
次にプラグを外してクランキング・・・あ、回った♪^^♪

おぉ、セルよ生きていたか!
もし亡くなっていたら・・・今の場所ではジャッキアップが出来ないし、どうしたものかと思っていたぞ。



よし、それじゃプラグをつけて・・・

おぉ、回った!!!!!

でも、初爆・・・・が・・・ない(TT)
で思った。ひょっとして・・・ ガソリン、腐ってる

ガソリンの消費期限ってどのくらいなんでしょう???
Posted at 2011/01/09 17:37:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2011年01月09日 イイね!

HSR九州の今、そして...

HSR九州の今、そして...明日、1月10日は「2011 HSR九州4輪新春感謝デー」のようですね。

受付の人とじゃんけんで勝てば走行料が無料(*^_^*)
負けても半額・・・ってことは、どっちに転んでも2500-程度で走れるってことですよね。HONDAさん、素敵です♪ 何なら、月一で御願い出来ると・・・(笑)

苦い思い出ですが、「新春ですから教えます。今度、グーを出しますよ」と受付の人に言われた私は、「コイツ、心理戦に持ち込みやがるな(-_-)」とひねくれ・・・結果、負けました(TT)

午前中、HSR九州のホームページを見ていましたが、コース改修後のタイムって公表されてないのでしょうか???
~2005年までのタイムは載っているのですが、これって改修前ですよね?
今のコースになって、平均タイムってどの程度になっているのでしょうか???

いや、走るときの参考ということで知っておくと、リハビリもし易いかと。
先ずは自分のペースで走るのが一番ですが、そのペースがどの程度なのかの物差しさえ無い状態なもので(^_^;)

で、HSR九州を取り敢えずでも走るにあたり、今のFDでは問題が・・・^-^;
まぁ、問題はあっちこっちにありますけど、その中でも”これじゃ走らせても貰えない”ってものが

1)触媒
2)音量

今、ストレートです(-_-)
従って、音量もボチボチと・・・
多分、HSRのストレートで計測されると、音量規制に引っかかりそうな気がします(>_<)
触媒を元に戻せば良いじゃないって話ではありますが、ストレートの感じを味わってしまってますので今更・・・。
しかも、純正触媒はブローした時のオイルだのが付いているのか、詰まっている感じがしますし。
今では車検時にしか付けてません(^_^;)

でも・・・車検時に付け替えるのも面倒に感じ始めてますし、何より、今のスポーツ触媒って良さそうな気がする。
物によってはエアポンプレスにも出来そうですし。
Posted at 2011/01/09 15:27:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分の事 | クルマ
2011年01月09日 イイね!

今年初の長距離ドライブ

今年初の長距離ドライブ下関門司界隈をウロウロしたのは学生時代ぶり?

相変わらず良い感じの古さがあり、また海産物が美味しく、多くの船舶が\(^o^)/
でっかい船を造るって、気分が良いんだろうなぁ。
自分たちが作った船が世界を航行して・・・ 「これ、俺が造った船なんだぜ♪」みたいな。

今年初の長距離ドライブ。
出発は12:30程度で、帰宅は23:00頃。
走行距離は・・・550km程度
往復の高速料金が2,000-なのは嬉しい限り(*^_^*)

先ずは、たまたま気になった事から見に行くことになった「下関漁港閘門
閘門自体の構造もちょっと珍しいのですが、それに付随する可動橋が素敵♪^^♪
動いているところの写真は、こんな感じ。

可動橋が動くのを見て大いに満足したあとは、本日メインの「海転 からと市場寿司

今回のドライブをこちらにまとめました

旨い物、そして良い景色。

仲直りも出来るでしょうし、落とせますよ、多分(^_-)-☆


Posted at 2011/01/09 00:39:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記

プロフィール

「いや、40万位かな?」
何シテル?   09/23 00:01
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34 5 6 78
910 1112 13 14 15
16 17 18 192021 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation