• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

削り出し、歩留まり..って昼休みに遊びで考える事じゃない(笑)

天気がイイですね・・・(*´∇`)
こんな天気は週末にお願いしたいところです。。。

ここ数日、奥様が趣味で儲かった物をヤフオクに出品し、結構売れているご様子(^^;)
私へのお裾分けは・・・多分、無し(泣)
だったら、仕事で頑張って稼ぐ!と言いたいですが、どんなに働いても給料は変わらないし(

さて、昼休みに某社のプーリーを見ていて思いましたが、あの手の部品って多くが削り出しなんですねぇ。
アルミのインゴットから削って、削って、削って・・・で、最終形のプーリー。
歩留まり率はどの位なんでしょう?2割位でしょうか。

仕上がったものを見ると”たったこれだけのアルミの量なのに・・・”と思ったりする事がたま~にあったりするものですが、その形に至る迄は結構な量のアルミが仕入れられ、職人さんが旋盤とかでグリグリと削って・・・

・・・うん。
あの程度の値段で済んでいるのが、むしろ安いのかも(笑)

車の部品で一番歩留まりが悪そうなものは・・・ピストンリング
Cの形をした物を、多分、一枚の板から何枚か切り出して、仕上げて居るんでしょう。
そうなると、一枚の板から何枚のリングを切り出せるのかが、製作会社としては大切になるんでしょうね。
考えてみると、そのレイアウトはすっごく難しい・・・と思う(私が考えた範囲では、非常に難しい(苦笑))

仕上がった物だけを見て安い、高いと言うんじゃなく、どうやってその形になっているのか?その経緯を考えた上で安い、高いを思わなければ...と思った昼休みでした(*´∇`)
Posted at 2011/05/31 17:55:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年05月30日 イイね!

鉄がやっぱりイイや(笑)

鉄がやっぱりイイや(笑)昨日、染めQをハンズマンに買いに行ったときのこと。
ハンズマン駐車場には、いくつか身障者スペースが設けられてますよね。
私達は、身障者スペースの隣に車を止めていました。
買い物も終わり、さぁ帰ろうかとしていると、隣の身障者スペースに普通の車が止まろうとしています。
「そこは止めるとこじゃないだろう」とブツクサ言っていた私。

奥様は・・・無言

えぇ、奥様は非常に厳しい目で、そのドライバを威嚇してました。
そのドライバのオロオロとした顔が忘れられません(^^;)
でも、これで私たちが出たあと、私たちが止めていた場所に止め直したんじゃないかな?
止めちゃいけないんですよ、おじさん♪


さて、昨晩のブリッド・セミバケ補修
今朝見てみると、色が・・・良い感じ
昨日のブログにアップした写真ではムラで残念(>_<)って感じだったのですが、一晩おいたら色が落ち着いたというか、染め渡った?って感じになってます。
まぁ、パッチの出来映えは変わらずなのですが・・・(汗)
ドアを閉めてしまえば見えないし...と、自分の中で妥協しつつあります(爆)

今回の作業で省みる事は多々あります。
取り敢えず感じたことは・・・

1)同系統の布地を用意しなかった。
2)布が”ピンッ”と張るよう、四隅を点縫いして接着すれば良かった。(未乾きの接着剤剥がれ予防)
3)もうちょっと広めにすれば良かった。

上記程度でしょうか。

同系統の布地。
最初は、シート裏面に余っている布を使おうと思ったのです。
でも、ちょっとしか余りがなく、今回の範囲分はとてもありませんでした。
おとなしくブリッド(株)からシート生地を買えば良いのかも知れませんが、1000mm×1500mmで6,300-。
この大きさの生地は要らないし・・・ただの布(?)なのに、高い(笑)
でも、次回補修時は素直にこれを買おうかな・・・(^^;) 

2)、3)については、作業方法なんでしょうかねぇ(苦笑)
何か良い方法があれば、知りたいです(>_<)


さてさて、今やっている仕事の図面一部が画像のもの。
モジュールが25、P.C.Dは2700mm、O.Dは2750mmのギヤ。
このギヤが目にも止まる速度で、ゆーっくり回ります(笑)
まぁ、こんなでかいギヤが車のギヤのような速度で回ると・・・そりゃ、狂気の沙汰ですね(汗)

計算、図面は意外と直ぐに終わるのですが、今悩んでいるのは輸送、組み立ての方法。
現地の制約があり、さてどうしたものか・・・と。
機械を設置する面積の関係で、どうしてもこの諸元のギヤが必要。
ギヤ歯面には強烈な荷重が掛かるので、高精度で組み立ててもらいたい。
そうなると工場組み立てになるけど・・・それでは道交法とかに引っかかり、現地へ持って行けない(>_<)
現地での組み立てを想定して、治具材の方を考えておきます・・・か(-_-;)

しかし、機械って使いすぎても、使わなさすぎても痛むもの
年に数回も使わない機械にも関わらず、いざ動かす際は”絶対に動く必要がある”との命題を持っている場合、頻繁に使うものよりも頑丈になってしまう箇所がある・・・。
同じ機械ですが、用途や環境が変わると設計時点での考え方がだいぶん変わりますね。。。


最後に・・・やっぱ、鉄ってイイね(笑)
Posted at 2011/05/30 12:33:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

才能無いのが、よく分かった。

才能無いのが、よく分かった。さて、プロバイダが変わってから1日が経過しました。
あっちこっちに登録していた自宅メールアドレスの変更作業も”たぶん”漏れなく終了・・・と思う(汗)
取りあえず、みんカラ、ヤフオク、楽天をやっておけば良いはず(笑)

さて、今回契約したJCN熊本
回線には、最大で下りが160M、上りが10Mという”スピードスター160”というものがあります。

っが!
私が入ったのはスタンダードの下り3M、上りが0.512M^-^;

というのも、ウチを見に来た営業マンが「この電柱からは誰も回線を使っていないので、専用線の様になる。誰の影響も受けずに回線を使えるから、スタンダードで十分に速いと思う。使えなかったら、言ってくれ。その時は、契約グレードを上げる。」と自信満々に宣う。
ってことで、昨晩から使ってみている訳ですが、動画(YouTUBE、Gyao等)もサクサク動くし、今までと何ら変わらない使用感(笑)

こりゃ、儲かった感が強い(笑)

さて、シートの補修ですが・・・。
やはり、私には才能がありません(ノД`)
染めQも一本では足りませんでした・・・(ノД`)
(ハンズマンに行ってきましたが、染めQ代替品を見つけることが出来ませんでした。。。)

このまま、作業は来週に持ち越します(^^;)
Posted at 2011/05/29 21:44:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年05月27日 イイね!

やがて、週末です。でも・・・(>_<)

やがて、週末です。でも・・・(&gt;_&lt;)あとちょっとで週末ですね。

朝晩の渋滞で、まれに水温が100℃を超える季節になりました(^^;)
水温補正等々されるので、イヤです(>_<)
また、車外水温計のワーニングランプが点くので、気分的にも何となく宜しくありません(笑)
でも、設定温度を色々と弄ると、ファンの寿命を縮めそうで・・・
あの電動ファン用電動機って、確か結構お高いんでしょ?(笑)
エンジン出力100%をいつ、いかなる場所でも引き出す事って、難しい事なんでしょうね。(何故か人事(笑))


さて、台風が週末に掛けて接近するという、嫌みっぷり
今回の台風はアジア名:ソングダーと云うらしく、強さは猛烈だそうです(苦笑)
まだ、5月ですよね・・・梅雨入りといい、今年はペースが早すぎです(>_<)
一体、何をそんなに慌てているのでしょうか。


今、運転席側に付けていたブリッドのセミバケを修理中です。
修理といっても、布地にパッチを当てるだけですけど(笑)
服とかであれば奥様が快くやってくれますが、こと車に関することだとノータッチ

同じ裁縫じゃ?

・・・と思いつつも(泣)
九州男児に裁縫をやらせるのか!!」・・・と言えるはずもなく(-_-;)
そんな事言ったら、「火の国の女ば、なめんな!」とブーメラン♪
---何か、こんなセリフを云うドラマがありましたね、昔(笑)

このシートを買ってから16年経過
ずっと頑張ってくれていますので、たまにはシートの整備。
オーナー、苦手なりに頑張ります(泣)

見ていると、表の布地は日に焼け、裏側とはだいぶん色が違うんですね。
裏側を見ていると、「あぁ、買ったあの時は、こんなにも黒かったのかぁ」と遠くを見ながら思い出に老けたり。いや、ふけったり(笑)
買ったときは、脇腹にシートは当たって居なかったよなぁ・・・とか?(核爆)

今は染めQなるスプレーがあるとか?
パッチを当て終わったら、一本、行ってみよう・・・か、とか悩んでたりします(笑)
いつまでも綺麗でいて欲しいし、これからも頑張って欲しいし♪^^♪

・・・ん?
このセリフは、言う対象が違う?(@@;
Posted at 2011/05/27 12:51:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自分の事 | クルマ
2011年05月25日 イイね!

青かった空・・・

青かった空・・・今朝の空は青かった(*´∇`)
今は?
ドンヨリしつつ・・・(>_<)

明日から週末に掛けては天気は悪そうですし、今週の土日も雨っぽい。。。
今日が休みだった人たちが羨ましいです(>_<)
---折角の晴れた休日に寝坊して、ジタンダ踏んでいる方もいるようですが(^^;)

さて、梅雨に入りつつある熊本。(いや、もう入っているのか?)
ジメジメ感、ドンヨリ感、洗濯物が乾かない感・・・イヤなことが多くはありますが、シトシト感は嫌いじゃありません(笑)
休日、家の窓からシトシトと降っている雨を見ながら音楽を聴いているだけで・・・どれだけでも寝ることが出来ます(*´∇`)

そんな今週の土曜日。
我が家ではちょっとした工事。
えぇ、ホントにちょっとした工事(笑)

プロバイダを九州電力系列のBBIQから、ケーブルテレビ系列に替えます
元々、ケーブルネットワークに加入したかった私なのです。
でも、今の家に越して来る前に住んでいたビオトープ立田の杜の頂上部にはケーブルネットワークが引き込まれておらず・・・(TT)
でも、今の家には庭先の電柱に、既にケーブルが準備されてます(笑)
しかも、ウチの一画では誰もケーブルネットワークに入って居ないようで、回線がアキアキ状態。
今ならば完全に専用線化できます(笑)
おまけに、テレビチャンネルも一杯ついてくるしですね^-^
益々テレビ浸けになりそうです♪

そんなこんなで、増えるチャンネルに合わせ、調子を完全に崩しているHD・DVDレコーダを買い直す必要性に迫られ(苦笑)

・・・で、昨日ポチリました(爆)

機種は最新のモノである必要性がないことから、敢えて型落ち感のある東芝さん/REGZA RD-Z300を選択。
安くなってますからね(笑)
最後までブルーレイにするか迷いに迷い・・・結局、DVDレコーダ(苦笑)
だって、レンタル屋さんに行ってもブルーレイって数少ないし、ディスクに焼く事は殆どないしって事で。
どうしてもブルーレイが必要になったら、パソコンの方に付けようかと・・・^-^;

ん?
土曜日が回線工事?
私は・・・自分の家と実家、他の家等に”報知器付けてぇ”のアルバイト。
えぇ、親父に請求しますよ、工賃(爆)

で・・・ニヤリ
Posted at 2011/05/25 12:39:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自分の事 | 暮らし/家族

プロフィール

「パワーアンテナ・・もう限界かなぁ。
今度のカーステでは、カーステ電源オンでアンテナが延びてしまう・・昔のは、ラジオにしたら延びていたのに。
イグニッションオンの度にアンテナ延びるのは、いや。ショートアンテナにするしかないのかな。」
何シテル?   07/05 17:40
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 67
89 1011 12 1314
15 16 17 18 19 2021
222324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation