• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

赤穂浪士に憧れて…

赤穂浪士に憧れて…昨日から今週一週間は、播州赤穂に出張。
会社の連中は山口へ社員旅行…。
えぇ、私は急に出張が入り、社員旅行へは行けず
今頃、奴らは山口で旨い物を食べ、温泉に入り、たらふく酒を飲んで…(-_-)

此処まで九州新幹線を使用。
初めての九州新幹線です^-^

九州新幹線には3種類の新幹線があるとか?
今回は博多乗り換えのない”さくらさん”を選択(笑)

乗ってみると、博多まで30分程度。
寝てる暇もありません(笑)
早すぎでしょう(笑)

こりゃ、大阪辺りまでだったら、飛行機よりも新幹線の方が断然楽かも。

さて、赤穂浪士で有名(?)な赤穂市
赤穂城跡地には石垣しかありませんが、町並みの中に溶け込んで、良い感じに整備されています♪^^♪

このお城にいた内の47名が討ち入って、忠誠を果たした訳か…
今では考えられない行動なのかも知れませんが、学ぶべき事は多そうです^-^



さて赤穂市…

ネオン街って何処にあるんでしょう(>_<)
あと、今日一日、ちょこっと走り回って見たコンビニは一軒(>_<)
レストラン風なものも少なく…

あ、ジョイフルが一軒見つかりました。

ホテルマンに「居酒屋は何処にありますか?」と聞いたら、「○○な方が飲屋街ですよ。」と言われたもの、赤提灯は3軒しか見つけることが出来ず、「飲屋街?」と疑問符が幾つも…(笑)

ということで、今晩は仕方なく播州ラーメンを堪能中(笑)
少しばかり甘みのある醤油ラーメン。
結構美味しいかも

何もないように感じる赤穂市。
でも、海あり、山あり、川ありと、自然に恵まれ、暮らすには良い環境の様に感じます。
ちょっと行けば神戸や姫路ですしね(^_-)


さぁ、今から何をするかな…
Posted at 2011/08/30 21:11:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自分の事 | 旅行/地域
2011年08月28日 イイね!

サイドステップ取り付けとブーコンパネル

サイドステップ取り付けとブーコンパネル数週間前に作業は完了していましたが、アップをしていませんでした。
家に居ないとならない事情(?)となり、時間が出来たため登録しました(*´∇`)

一つは、サイドステップの塗装・取り付けに関するもの。
もう一つは、ブーコンの取り付けパネル設置です。

もう走ることはないかな?と外していたブーコンを、再度設置します(笑)
過去に付けていたときは、オーディオが2DINタイプだったこともあり、ブーコンはダッシュボードの中に押し込めていました(苦笑)

今のオーディオは1DIN。
っということで、余った1DIN箇所に設置するにあたってのパネル作成です。

詳しくは下記からどうぞ♪^^♪

1)サイドステップ取り付け(塗装、取り付け編)

2)EVCの取り付けパネル
Posted at 2011/08/28 17:37:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2011年08月28日 イイね!

14回目の早朝登山/晩夏の朝練

14回目の早朝登山/晩夏の朝練日曜の朝が綺麗に晴れたのは久しぶりじゃないですかね?(苦笑)

今朝は5:30起床の5:45出発。
M.ロードを登り切った辺りから若干の霧がありましたが、多くが快適な条件
ただ、季節柄、バイクな方々が多かったでしょうか?
特効虫は余りおらず、快適さを益々演出してくれます(笑)


今日は熊本側からも、大分側からも、多くの方が登られています。
いつ来ても楽しい早朝登山
この気持ちよさは、格別ですね(^_-)-☆

詳細はこちらのフォトギャラリーにて♪




そうそう、今回、サイドステップを取り付けての初・登山でした。
擦る所もなく、安心です(笑)

ちなみに、取り付け前と取り付け後の比較は下記の通り。
車高は同じですが、サイドステップのお陰で低く見えます♪
低いって…良いですね(*´∇`)

この写真は何も付けていない時のもの。












これがサイドステップ等を付けた状態♪(笑)










Posted at 2011/08/28 17:27:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 早朝登山 | クルマ
2011年08月27日 イイね!

作業場選びは慎重に

作業場選びは慎重に私の作業場は、自宅駐車場か従兄の整備工場、もしくは実家の駐車場。
今回、自宅の駐車場で作業をしていた訳ですが…。

家によって違いはあるでしょうが、築年数がボチボチな家では駐車場に浄化槽(今となっては浄化槽跡。浄化槽内に砂を入れ、潰してあります。)がある所って多いのでは?
今住んでいる自宅もそうです。(元々は母方の祖父母、叔父宅)

で、その事をすっかりと忘れ、ジャッキアップして休憩のために部屋に戻り、しばらくして見てみると、車が斜め

・・・?

ジャッキを見てみると、ジャッキはどうもなっていません。
しかしながら、ジャッキも斜めに^-^;

・・・?

よくよく見てみると、浄化槽跡のマンホールにヒビが出来、ジャッキが落ちてます^-^;

何故?
鋼製でしょ?
と思いつつ見てみると…あれ?樹脂製
おまけに、マンホール中央には「車載せるな」マークが(大汗)

・・・全く気づいて居なかったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
いやいや、駐車場なんだから「車載せるな!」って…ねぇ^-^;
まぁ、今回はジャッキで、集中荷重が作用なんだけどね^-^;;;

取りあえず、大家でもある父親へ謝りに。いや、文句を言いに(マサに逆ギレ(笑))

すると、「駐車場は車を止めるところで、整備する所じゃ無い。」云々…。

どうにも納得が出来ず、「車のオーナーは、整備することは義務だ。整備しないのは無責任だ。」、「駐車場に”車載せるなマンホール”は有りえないだろ。」、「旧浄化槽内にモルタルを入れ、補強してイイか。」等々。

まぁ、相当な肥後もっこす相手に何を言っても意味が無いのは承知ですが(汗)

しかし、今後、どうすっかなぁ(大汗)
それと、車の下に潜って無くてよかったぁ^-^;

皆さんも今一度、車庫のマンホール確認を♪
あと、この手の物ってマンホール口径以上の物が薄いコンクリート下に埋まっている場合が多いかと。
従って、マンホールを避けてジャッキを当てても、今度はコンクリートが割れて…ってことになるかも知れませんので、補強、敷鉄板、場所替えなどの検討が必要になると思います^-^;
Posted at 2011/08/27 11:05:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | 自分の事 | クルマ
2011年08月25日 イイね!

シートの大切さ

1ヶ月ほど前から続く左足の痺れ
月曜日、朝起きると今まで以上に痺れが酷い。腰も痛い(>_<)
もう我慢の限界と、急遽朝から病院に行くことした。

座面の低い車に乗るのはちょっと億劫な感じ。
でも、座ってしまえば…

ふぅ~
とても快適(笑)

欧米では、レカロは保険適用とか?(本当?)
いざ腰を痛めてみると判るのですが、スポーツ走行用としてのシートの筈が、異常な程、腰にイイ
今までの不快な痛さが急に止みます(*´∇`)
やはり、ピタッとホールドしてくれるからなのでしょうかね。
日本でも保険適用にして欲しいところです(>_<)

さて、朝の通勤ラッシュに揉まれつつも病院に着き、待たされること数時間(>_<)
腰が痛く、左足が痺れる体では、何時間を同じ姿勢、場所に座っておくことは不可能に近い。
ってことで、落ち着かない子供の様に院内をウロウロとしたり、数分おきに座り姿勢を変えたり^-^;
ようやく名前を呼ばれ、レントゲンを撮り、診察室へ…

医者さん、開口一番…

イイ背骨ですねぇ。骨も太いし、綺麗。非常に立派な背骨です(笑)」

こりゃ、火葬されたら立派な背骨が残りそう♪(笑)
…イヤイヤ^-^;

でも、だったら何故痛い?
病状としてはヘルニアっぽいけど、レントゲンに病巣は写っていないそうな。
医者さんが言うには、「まだ小さなヘルニアで、MRIじゃないと判らないかも?」と。
「MRIは予約制で、今日って訳には行かない」とも。

そんな頻繁には病院に来れないなぁ…と黙っていると、

「取り敢えず経過観察としましょう。経過を見て、今よりも痛くなったらMRIとしましょう♪」

って…(汗)
痛くなるのを待つの?(笑)

まぁ、痛み止めと日々の運動の大切さを説かれ、午後に病院から開放。

やはり、腰って大切(^^;)
Posted at 2011/08/25 18:01:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | 自分の事 | クルマ

プロフィール

「えぇい。今回までは。今回までは、アンダーパネルを取るしか無いか・・・」
何シテル?   07/19 12:53
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12345 6
7 89101112 13
14 151617 1819 20
2122 2324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation