• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

自分の車(物)と特定される何か…

子供の頃、自分の持ち物には名前を書けと良く言われました。
果たして、今、それが何処まで出来ているか^-^;


盗難に遭った方々のブログを見て、考えさせられました。
自車が盗難に遭ったとして、果たして「これが私の車(物)だ!!」と言い切れる何かを持ち合わせているだろうか?

1)車検証はスキャナで読んでパソコンに保存しています。
2)車体につけられているプレート(車体番号等が刻印されている物)は写真を撮ってパソコンに保存しています。

でも、これだけ
盗難された方々のブログを拝見していると、いざ事が起きたら、これだけの情報ではどうしようもないような感じですね(>_<)
特に、此処の部品にバラされた時(パーツ盗難)を想定すると、全く役に立ちそうにないです(>_<)

となると、私しか知り得ない、そして偶然にも同じような記しとは成り得ないような何かを隠し付けておくべきなのでしょうか。

車本体については、フレームの何処かに名前を書いておくとか、傷や凹みの位置や程度を記録しておくとか。
此処のパーツにはそれとなく刻印を打っておくとか。
そして、それらを写真撮影し、万一の際の証拠になるようにしておくとかetc...

勿論、盗難自体を防ぐ事が一番で、警報装置とか優れたガレージに駐車することがベストなのでしょう。
でも、全ての安全対策を施すことは、イロイロと難題も…。
となると、前述のような事後対処としての手を打っておくのがベターなのか?

今、盗難被害に遭われている方、過去に盗難被害に遭われた方、心中は十分にお察しします。
一番良いのは、こういった事を考えなくて済む社会なんですよね。
Posted at 2011/09/28 18:49:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年09月28日 イイね!

オートバックスさん、お願い!!!

今週末はSUPER GT IN KYUSHU 250KM
そうです!SUPER GTがオートポリスに帰ってきます

あの音、速度感、迫力、そしてレースを見ながらの焼き鳥、焼きそば(旨)

オートポリスでのGT開催は、一昨年で終わった筈でした。
でも、1年のブランクを経て今年は開催(*´∇`)

色々な事情が絡みつつの開催だとは思いますが、九州に住む者としては嬉しい限りです!

勿論、私も観に行きたいと思っています。

んがっ!

未だチケットを手に入れていません(-_-;)
というのも、期間中、オートバックスで2,000-以上の買い物をし、所定の方法で応募したら、ARTAの応援席チケットが100組200名で当たるというものに応募していたから。
当選は、9月末のチケット発送をもって発表とのこと。

チケットを買い、おまけに抽選にも当たったら勿体ないと思い、自分では購入していません(>_<)

だから、だから、オートバックスさん!!
絶対にARTAを応援しますから、チケットを送ってぇ(T-T)
お願いです(>_<)

…「当選すればチケットが貰える」ってことで説き伏せ、FDのオイル交換をし、それで申し込んだ訳で…( ̄∇ ̄|||)
このままだと、何を言われるか判りません(-_-;)
Posted at 2011/09/28 12:17:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース/走行会 | クルマ
2011年09月26日 イイね!

復活はしていませんが復活です。

復活はしていませんが復活です。

腰は時々電気が走るような感じはありますが、まぁまぁな状態。
ようやく2時間程度の連続姿勢が達成出来ました。
ただ、左足全体の筋が張っている(痙っている?)ような感じで、痛痺れというか何というか…表現が難しいですが、普通じゃありません(^^;)

まぁ、しかし、先週の今頃はのたうち回っていた訳で、それに比べればOKか(*´∇`)

さて、昨日の午後。
無事に免許更新も終わった訳ですが、「5年間の違反回数が2回以上は違反者コース(120分)」であることを知り…
って事は、3年後の免許更新も違反者120分コースが確定している(-_-;)

でも、3年に一回位は運転の危なさ等を講習頂くことも悪くはないか…と思ったり^-^;
こんな時じゃないと省みれない事って多いと思うし。

…っと、前向きに(笑)
あ、強がっている訳じゃないです(*´∀`*)


しかし、最近の講習ビデオってドライブレコーダー動画をかなり活用されているんですね。
実際の事故映像(車載映像)が一杯出てきて、安全と危険について説いてくれます。
実際の映像なので当然ですが、リアルなのでビクッとしてしまう事も。

講話で聴いた話では、熊本のドライバに対する苦情に「道を譲らない」、「方向指示器が遅い」って言うのがあるとの事。

道を譲らないというのは同感です。
同じ熊本県民でも、「何で?」と思うことが多々あります。
工事などで2車線が1車線に変わる時でも、なかなか入れてくれない車が結構居たり。

あと、女性ドライバに対する苦情が意外と多いと言われてましたね。
それを聞いたとき、「性別で指摘されるって気分悪いだろうな」と思って会場を見渡して見ると…勿論一部ではありますが、男性よりも女性の睡眠率が高いようで、統計結果に納得したりもしました^-^;

さて、本日、大阪でバス運転手さんに対する事件があったようですが、トラブル発生の元はクラクション
この事件に限らず、昔からクラクションにまつわる事件って多いですよね。

以前より、個人的に違和感を感じているクラクションの使い方として…
警笛としてクラクションを鳴らすのは当然として、「やばい!!これはぶつかる!!!」って時にクラクションを鳴らしている車をたまに見たりしますが、「どうして回避運動の方に全力を注がない?」ってのがあります。

反射的にクラクションを鳴らすには片腕を使う訳で、その片腕をハンドルに回し、思考を「(クラクションを鳴らして)相手を動かす」って思考から「自分で回避」って思考に何故ならない?

まぁ、イロイロな人が、イロイロな事情で走っているところが公道な訳で、だからこそ注意しなさいって…そういや講話でも話されていたなぁ。
Posted at 2011/09/26 18:06:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | 自分の事 | 暮らし/家族
2011年09月22日 イイね!

魔女の一撃

ロータリーエンジンならば悪魔の爪痕
でも、今の私は魔女の一撃でダウン中。

魔女の一撃…欧米では、このように表現するようです。

何がって?

ぎっくり腰Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

なった事がある方は分かって頂けると思いますが、魔女の一撃を食らうと…
腰に力が全く入らず、まさに腰砕け状態
おまけに激痛も走り、立つ、歩くとかあり得ません
座っていても、寝ていても、同じ姿勢で居続けることがかなり辛いです(T_T)

お陰様で、会社を三日も休む羽目になり、泣く泣く9連休状態(-_-)
といっても、家で奥様の介護を受けながら、養生するしか無い状態。

しかし、病院に行って診断結果を聞いた時、ぎっくり腰と言われた時の悔しさと言ったら。
認めたくない現実でした^-^;

来週の出張も、別の人に変わって貰ったし。
今週末も整備とか出来そうにないかもです(T_T)
仕事もプライベートも、やらないと行けないことは山積みなんですが…。

なんといっても、免許更新にだけは這ってでも行かないと(>_<)
8月25日が誕生日で、今度の日曜日は9月25日。
切羽詰まってます(>_<)
でも、数時間も座っていれるかどうか…。

そうそう、病院の受付にいた女性が綺麗でした(笑)
その方と話す時の私の姿勢は前カガミ。
まぁ、勘違いされている可能性は皆無と思いますけど^-^;;;
Posted at 2011/09/22 14:36:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自分の事 | 暮らし/家族
2011年09月19日 イイね!

私を○○に連れてって

私を○○に連れてって私を○○に連れてって。

昔、そんな映画がありましたね^-^
でも、現実には…

私を何処かに連れて行け!

となるのが世の常(笑)

熱い、熱い、何処かに連れて行け熱視線を感じた初日の土曜日。
結局、家の事ばかりで土曜日は潰れましたが、昨日の日曜日は…

波戸岬で景色三昧♪
呼子でイカ三昧♪♪
佐世保でバーガー三昧♪♪♪

な一日ドライブ(*´∇`)

元々、イカは大嫌いだった私ですが、10年ほど前から人並み程度は食べれるようになっています。
ですから、呼子のイカは、結構堪能出来ました^-^

奥様が注文したのは「いか活造り定食」。
本来、折角呼子に来た以上は、私も之を注文す…べき?
いやいや、私にとって”活造り”がやばいかもと思い、私はさしみ定食を注文。
イカは奥様から貰えば良いし^-^;

ってことで注文した品がテーブルに並ぶと、仲居さんがイカを目の前で切開し、

「醤油を掛け、お召し上がり下さい。醤油を掛けると、元気よく踊りますから♪」

と嬉しそうに申されます。
私は「おぉ、本当ですね!」と返すものの、仲居さんが居なくなると奥様から…

「踊り食いとか、出来ないでしょう?」

…はい、仲居さんの手前、見栄張りました^-^;;;
やはり、想像通りの活造り(>_<)
これを口に入れるとか、私にはあり得ないし^-^;;;

新鮮な魚は美味しい!!!
でも、此所まで新鮮じゃなくても良い…^-^;
ってことで、適度にお亡くなりになった後に堪能しました(笑)


その後は、佐世保へ。
佐世保と言えば、バーガーですよね(*´∇`)

価格はやや高めですが、味とイイ、ボリュームとイイ、最高っす(笑)






さて、そんなこんなで夜22時に帰宅し、速攻で寝たわけですが…

朝から、立てていません(>_<)
腰が…いや、マジで腰が

朝から奥様から介護されています。
夕方、整体の予約をしましたが、果たして…。
この痛みのままでは、立つことも、歩くことも、まともに寝ることも。

長時間ドライブで、腰をやっちゃったかなぁ(T_T)
Posted at 2011/09/19 13:46:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | クルマ

プロフィール

「もう何時間も車が停まっている。通れると思ってアンダーパスに突っ込んだか?
https://city-kumamoto-pub.e-monitor.jp/city-kumamoto/
何シテル?   08/11 08:16
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
456 789 10
11 121314151617
18 192021 222324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation