• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

ボーッとした時間

ボーッとした時間奥様車と実家の車に使うエンジンオイルとして、ペール缶(20L)を買おうかと^-^;
で、一々ジャッキアップするのは面倒なので、オイルチェンジャーを買っちゃいました(*´∇`)
楽天で2,800-の安物ですが、2年持ってくれれば良いかな?
バキューム力が心配ではありますが、オイルを温めてから吸えば何とかなるでしょう^-^;
あとは、ワンマンブリーダを今更ながら購入。
今後は一人でエア抜き、フルード交換。


さて、仕事が終わり、帰宅中の車内
いつもボーッとしながら、「○○の構造、どうしようっかなぁ。」とか「ここの計算モデル、どうっすかなぁ。」とか「あ、この仕事をするの忘れてた。まっ、いっか(*´∇`)」とか、そんな一日の仕事の総括をしながら帰っています。

今日のボーッとの時間は、何故か上司とのやり取りを思い出しました。
(この上司、昔、お子さんが小さい時は2ドアクーペに乗っていたらしい。今の車はエルグランド。結構長く乗ってる。)

今日の休み時間、上司と話して居たときの事、ふと上司が「今の車が壊れて、修理が10万くらい掛かりそうなんだよね。」と言っていた。
その時は「そうなんですか。大変ですね。」程度で終わっていた会話だった。

でも、帰宅前に「カタログを貰ってきた。」と言って、86のカタログを出してきた。
私は何も考えずに「あ、私も貰ってきてますよ。」と返した訳なのですが…


帰りの車内でふと、この話の流れを考えてみると…

今の車が壊れた。修理費にボチボチ掛かる。結構長く乗ってる。
 ↓
買い換え時かな。
 ↓
子供は全員大学に行って、大きな車は必要ない
 ↓
久しぶり、クーペに戻るか。
 ↓
86のカタログを貰って来ちゃお。
 ↓
買っちゃおうかなぁ(^o^)


って流れ?
まさか?

明日、早々に確認したいと思います^-^;
Posted at 2012/02/27 23:52:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自分の事 | クルマ
2012年02月24日 イイね!

焼きモチか?

焼きモチか?今朝は何とも無かったはず
…たぶん^-^;

でも、昼過ぎに会社の同僚が「車を出すから、FDをちょっと動かして。」と言ってきた。
我が社の駐車場はレイアウトがイマイチで、停める場所によってはこういう時もある。

普通に車へ乗り込み、セルを回す。
コールドスタートなので、アイドリングはやや高め。
その時、エンジンルームからタービンが回っているかのような「キーン」とも、「ギャー」とも言える高音の金属音がかすかに聞こえた(-_-)

いつもと音が違う。いや、気のせいか?
いやいや、この違和感。絶対に音が違う

ボンネットを開け、耳を澄ます。
アイドリングが落ちているため、音が…あれ?しない…
ってことで、アクセルワイヤーを引っ張ってみると、「キーン♪

やっぱり…^-^;;;

貫通ドライバを各部にあて、音の発生源を探る…
どうもアイドルプーリーからしているっぽい。
去年点検したときは問題なかったけど、寿命か?

自分の席に戻り、他方々の故障歴を見てみる。
多くの人が10万km~13万kmでアイドルプーリーのベアリングが逝ってる感じ。
私のFDは、この上限値強である13.5万km。
もう、間違いない。アイドルプーリーだ

…と、仕事中に仕事そっちのけでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


帰宅途中にマツダディーラーへ寄り、症状と一応の自己診断結果、それと、今は手持ちの工具が無いことを伝えたところ、時間外にも限らず「今から見てみましょう」と言ってくれた(*´∇`)
でも、何か悪い気がしたので、「手伝います。」と上着を脱いでピットへ(笑)
まぁ、手伝うと言っても、手伝うところはないんですけどね(笑)

ピットに車を入れると、隣のワインレッド/プレマシーでナビ設置の作業をしている…
ナンバーを見ると、福岡ナンバー。
そういえば、弟の車は明日が納車と言っていたような?(笑)
弟の新車横で作業かよ^-^;;;

プーリーを外し、手にとって回してみると…「ガリッガリッ」と引っかかりながら、まわ…る?
いや、回るとは言い難いかも(苦笑)

時間外なので、新しい部品は手に入らない。
ってことで、新しいプーリーを注文をし、ベルトとプーリーを外したまま帰宅。
当然、重ステ状態(笑)

最近、シルビアばかりにかまっていたから、焼きモチ焼きやがったな(^_^;)
で、その復讐が予定外の出費と重ステかよ(笑)

P.S:アイドルプーリのベアリングは、NSKの6303DUL1です。
   6303は深溝玉軸受の品番なのですが、数字後ろのアルファベット群(シール型)
   がNSK標準型番にありません。シール型に何らかの特注性(?)があるのかも?
   しかし、ベアリングだけだったら数百円~1000円程度だろうに、プーリセット販売
   で5,200- とは…



Posted at 2012/02/24 21:53:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年02月23日 イイね!

乗り続ける気持ち…

若い頃、古い車を乗り続けている人の気持ちがイマイチ分かりませんでした

どうして古い車が良いんだろう?
故障したときの部品とかも高そうだし、意味あるの?
どんなに考えても今時の車の方が性能イイし、快適だろうし、どうして?
…etc

しかし、今はその気持ちが判り始めていたりします^-^

新しいものを否定するつもりはさっぱりありません。
私だって熊本人。
つまり、立派な”わさもん”。
えぇ、新しい物好きです(笑)

でも、現在所有の車を買い換える事なんてサラサラ考えていません
現在、奥様から”シルビアは売っちゃえ”コールが出ているのは事実
でも、頑なに拒否

おぬまさんからの問い掛けブログにある「車に長く乗り、飽きないため思い入れ…」。
人によって違うでしょうが、私の場合は…

如何に自分の手を汚し、汗をかくこと。
そして、あーだこーだと無い頭を回転させ、何度もトライ&エラーを繰り返すこと…

そうやっていたら飽きる暇もありませんでしたし、飽きる=過去の苦労を自分で否定するって感じがして”飽きる”って事を忘れていました(苦笑)

ん?
ってことは、必然的に長くなっているだけ?(苦笑)

----
この記事は、1台のクルマに長く乗るという事について書いています。
Posted at 2012/02/23 17:54:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2012年02月21日 イイね!

買い溜め

買い溜め何かの動物系お笑い映画で、”犬の肉球色は、黒色の方が偉い犬!”と言っていた記憶があります。
サクラさんの肉球は黒色
で、奥様の肉球は白色
ということで、サクラさんの方が偉いようです(笑)

奥様の仕事は、一品製作物の装置部品を作って、検査すること。
ハンダ付けを毎日しているようです。
で、先日、とても熱せられたハンダ小手の小手先を、誤って”ギュッ♪”と握ってしまった…らしい^-^;
いくら寒くても、数百度の温度になっている小手先を握らなくても…(汗)
p.s:比べた事はないですが、恐らく、いや間違いなく、私よりもハンダ付けは旨い
  何か悔しかったりする…(-_-;)


さて、シルビアの整備をしていると言われます。
「駄目になった部品とかどうするの?買うの?乗るか乗らないか判らないような車にお金は出さないよ。」と。
まぁ、家計を預かる奥様としては、当然のことでしょうか^-^;;;

でも…

実家を漁ると出てくる出てくる^-^;
封切りさえしていない日産純正のパーツ群

つくづく、偉いと思います…独身時代の私^-^;
自分で自分を褒めてあげたいですヾ(;´▽`A``

痛んでそうな箇所、痛みそうな箇所は一通り部品を注文して、ストックしていたんですね。
買っていたことすら、忘れてましたよヾ(;´▽`A``
あとは…強度指定の無いボルト等は、ハンズマンで単品購入すれば1,000-程度で済むでしょう。
強度指定の有るもの、特殊形状のもの…etc...買い置き有り(*´∇`)
パッキン類と塗装スプレー、ブッシュの類は追々買っていくとして…
ちょっと気になるインジェクターと燃料ポンプをどうするか…

ボチボチと小遣いで賄っていきますかねぇ(汗)
Posted at 2012/02/21 12:20:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2012年02月19日 イイね!

レストア感

レストア感本日は、熊本市内は熊本城マラソン大会で大渋滞予想。
阿蘇方面は、ライブカメラによると凍結な感じ。
福岡方面は積雪
高速道路は途中で通行止め^-^;

つまり、何処にも行くな…と言われているかのような感じな日でしたね(苦笑)

何もしないでいるのも癪なので、午前中は奥様車の洗車を行い、午後からはシルビアの方へ。
ここ数週間、シルビアの整備に時間を取っている関係で、親父の田舎へ行く機会がもの凄く増えました。
こんなにも頻繁に親父の田舎に行くのは、初めてですね^-^;
親戚から「普通は全然寄りつきもしないのに、車を置いた途端に来るようになった。」とか言われそうです。
まぁ、気にしませんけど^-^;;;

さて、何年も置きっぱなしだったシルビア。
にも関わらず、大きな錆が見つからずにいました…
もちろん、それはそれで歓迎すべきことなのですが、ちょっと物足りなく思っていたのも事実
だって、レストア感が味わえない…(苦笑)

先週、フロントバンパーの一部に錆汁が付いているのに気付いて居ました。
普通であればバンパーに錆汁が付くはずもありません。
っということは、バンパ内の骨が錆びている…はず
ということで、今日はバンパーを外してみることに。

結果はこちらの通り

バンパーフェーシアブラケットやボルトの類いがサビサビのボロボロ^-^;
場所によっては、土に還りつつあるボルトも…^-^;;;
まぁ、これが普通でしょう(苦笑)

やることが溜まっていきますねぇ(^o^)
Posted at 2012/02/19 19:30:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
56 7891011
12 1314151617 18
1920 2122 23 2425
26 272829   

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation