• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

限界まで頑張った

限界まで頑張った車の話じゃありません(笑)

ポン太さんに触発されて行ってきた佐賀の「ドライブイン 一平」。
店内は結構広く、メニューも豊富。
にも関わらず、周囲を見渡すとカツカレーを食している人が多いこと多いこと(笑)

以前、ポン太さんから「大盛りは止めておいた方が良い」と言われてはいたものの、「どうせ来たならばカツカレー大盛りだろう!」と注文することに。(奥様はカツカレー小盛り)
で、最初に奥様の小盛りが運ばれて来たわけですが、それを見てビックリ。

何処が小盛りなの?

判り易く言えば、CoCo一番で出てくるトンカツの1.5倍強が乗っていて、ご飯の量は400g程度?(CoCo一番では、標準が300gでしたよね?)

その数分後、お盆に乗った大盛りが運ばれてきました…が、一目見て、苦笑するしか出来ませんでした。
トンカツが宙に浮いている感じの飯量(@@;
何処から手を付けたら良いのか分からない感じ?
ご飯の量はどの位だろう…700~800g前後はあるんじゃないのかな。
ご飯が多すぎてルーが溢れるため、大盛りだけお盆に乗って運ばれてくるようです(笑)

小盛りと大盛りから推測するに、普通盛りは500~600g程度になるのでしょうか。
普通の店だったら立派な大盛りの量ですね^-^;


さて、お味の方は…

辛すぎず、甘すぎずで、懐かしさを感じる味
学生時代に食べた、学食のカレーに似ているような気がします。
トンカツは肉厚があるからかちょっと堅めですが、揚げたてで普通に旨い

最初のスプーン2、3杯分で味を堪能し、後は目の前のご飯山を崩す事に集中…(汗)



頑張ること30分。
精一杯頑張ったのですが、全ての山を切り崩す事は諦めました(苦笑)
ちなみに、お値段の方はカツカレー普通盛りが860円だったでしょうか。
大盛りは普通盛りの+50円。小盛りは普通盛りの-50円。

鳥栖アウトレットモールから車で小一時間。
吉野ヶ里遺跡から車で15分程度の場所ですので、ドライブを兼ねて如何でしょうか?


P.S:13時以降になると出てきていた学食のカレー&パスタ(本当はピラフ&パスタなんだけど、ピラフが売り切れるとカレーに切り替わる)を久々食べたくなってきた(笑)
Posted at 2012/05/28 12:12:45 | コメント(22) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | グルメ/料理
2012年05月25日 イイね!

何を書こうか…

何を書こうか…色々あった今週。
何から書けば良いのか、自分自身でも良く分かりません
ただ言えることは…毎日が勉強になったと同時に、日々凹んでいくという感じでしょうか…(>_<)



最初はブレーキ。
今思うと、これはマシな方だったのでしょうか。(場所がブレーキなだけ、マシとも言い難いですけど)
その次は外装、ガラス等々。
で、今日はリヤのリンク類…

リヤのリンク類については、完全に、どうしようもなく、グーの音も出ないくらい、僕の作業が適当だったから誘発した事例。

言われていることを一つ一つを咀嚼すれば、至極もっともなこと

今週ほど、”基本”や”対称”というものを思い知らされた事はなかったかも(>_<)

感謝しております。
Posted at 2012/05/25 22:39:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年05月21日 イイね!

FDが無い一週間

金環日食?
何それ?

…って感じの曇った朝。
いつもよりも2時間も早起きした奥様は、ブツブツ言いながらテレビで金環食を観てました(苦笑)

私の性格なのでしょう。
マスコミや世間が騒いでいる流行物に対しては、何故か余り興味を示しません。
多数派になるのを妙に嫌う所があります(笑)
いや、ノセられるのを嫌っているだけかも?^-^;

さて、昨日はキス釣りに行ってきました。
お陰様で200mm前後のキスがボチボチと釣れ、夕飯のおかずはキスの天ぷら(*´∇`)
自分で釣り、奥様が捌き、奥様が揚げ、私が食べる…
旬なものを新鮮な状態で、最高の調理で食する…贅沢な気分です(笑)

…えっ?
最近、何かに付けて奥様を持ち上げているって?
だって、夏のアレに向けて準備しないと(笑)
夏のアレですよ。アレ(笑)

さてさて、本日。
本日からの通勤車はアルト

なぜ、アルトか。
昨晩、第一空港線のとあるK.A様へFDを預けて来ました
私にとって明確な基準になるでしょうから、仕上がりが楽しみですね(^_-)-☆
Posted at 2012/05/21 12:23:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年05月15日 イイね!

HSBさんから愛車バトン!

HSBさんから愛車バトン!

写真は、今のシルビア状況
アレがない、これがない、あれが填らない、これが邪魔だ…って感じで、作業した時間の割に進捗が芳しくなく(T_T)
早く整備しないと、ヤブ蚊の季節が。
ヤブ蚊と挌闘しながらの整備は苛つきそうです(-_-;)




さて、HSBさんからバトンを渡されました(笑)
この手のアンケート(?)にお答えするのは初めてです。
何処まで書けるでしょう^-^;


1.あなたの愛車は?
 1)RX-7(FD3S VI型)
 2)AZ-ワゴン・カスタムスタイル(MJ23)
 3)シルビア(E-S14/前期)

2.新車・中古車?
 1)新車で購入
 2)新車で購入
 3)中古で購入


3.いくらした?
 う~ん…そんな昔の事は忘れたなぁ

 1)400万程度?
 2)160万程度?
 3)120万程度?


4.一括・ローン?
 1)気合いの一括
 2)なんちゃって一括
 3)なんちゃって一括

5.年式は?
 1)H14(2002)年式
 2)H22(2010)年式
 3)H6(1994)年式

6.今走行距離どのくらい?
 1)13.5万km程度
 2)3.5万km程度
 3)不明(笑)
   だって、オドメーターが無いし^-^;

7.乗って今年で何年目?
 1)10年目
 2)2年目
 3)18年目

 18年かぁ。もう、そんなに経つんですね。
 S14にしても、FDにしても、月日が経っても色あせない感じがするのは、
 デザイナーさんの腕なんでしょうかね。

8.いつまで乗る予定?
 いつまで?
 そうですねぇ…

 1)パーツ供給がなされるまで。もしくは、フレームがお亡くなりになるまでかな?
 2)家族構成が現状のままであれば、10年ほど。(最低でも、5年)
   家族構成が変わったら、その時考えます(笑)
 3)パーツ供給がなされるまで。もしくは、フレームがお亡くなりになるまでかな?
   いや、エンジンの方が先に逝っちゃうかなぁ。

9.愛車のテーマは?
 1)通勤+α
   本当はサーキットへ行きたくて仕方ない、なんちゃって仕様(笑)
 2)家族優先仕様。燃費と乗り心地、それとデザインの良さって大切だよね仕様。
 3)拝啓
    打倒!本田宗一郎(様)
                敬具仕様

   ”打倒”が”妥当”になっていっている現実…(汗)


10.エアロのメーカーは?
 1)純正+不詳^-^;
 2)純正+M's
 3)NAVAN


11.ホイールのメーカーは?
 1)ENKEI
 2)純正
 3)ENKEI


12.ダウンサス?車高調?エアサス?
 1)車高調
 2)純正
 3)車高調

 2)の奥様車にダウンサスを組みたいのですが、なかなかOKが出ません(-_-;)
 ちょっとだけ、落としたいのですが…


13.洗車は月に何回する?
 1)月一くらいかなぁ。
   最近、ブリスXを施工してから、輝きに取り憑かれたからなぁ。
   ピッチが短くなるかも?(笑)
 2)月二。
   「ねぇ、私の車、汚れているよ。」が洗車の合図(苦笑)
 3)年一?(-_-;)


14.燃料費は毎月いくら?
 1)概ね、3万弱。
 2)1~1.5万程度。
 3)500円?(T_T)

 合計で4万程度がガソリン代とは。
 まっ、仕方ないよね♪
 走ればガソリンは減るんだし。


15.一番高かったパーツは?
 1)何だろ…車高調かなぁ。
   この車高調、幾らだったっけか…10万程度?
 2)レーダー探知機の1.5万円かも(笑)
 3)東名さん所の、SR20用2.2Lフルカウンタークランクシャフト。
   確か、25万程度だった気が…。


16.今まで総額いくらかかった?
 これ、計算したらいけない分野でしょう(笑)
 趣味とは、お金の計算をしては行けないもの也。
 とは言いつつ…

 1)25万程度(オイル、プラグ、タイヤ等の消耗品は除く)
 2)3万程度(オイル、プラグ、タイヤ等の消耗品は除く)
 3)150万程度?(オイル、プラグ、タイヤ等の消耗品は除く)

 上記にタイヤ等の消耗品を入れると…

 1)80万程度。
 2)6万程度。
 3)250万程度。

 かも。
 基本、自分で作業しているから、この程度で済んでいる…って感じでしょうか。
 しかし、これらが預貯金に回っていたら…
 はっ!
 これは考えてはいけない事でした^-^;
 まぁ、お金は出ていきますが、得る物も大きいですね(^_-)-☆


17.この車で良かった事は?
 1)唯一無二のロータリー・ターボ。
   それと、開発に幾ら掛かったの?って感じな足回り。
   マツダさん、本当に良くぞ創ってくれました
   マツダのエンジニアな方々、素敵です(笑)
 2)軽自動車の割に、広い室内。
   あと、ボディ剛性なのか、結構イイ感じに曲がります
   NAなのでパワーはありませんが、一般道では何ら気になりません。
   掌に収まる感じの丁度良さ
 3)流用パーツの豊富さ。アフターパーツの多さ。
   お財布にも優しく、選ぶ楽しさを十分に味わえます。


18.この車で悪かった事は?
 1)狭い、五月蠅い、大食らい(笑)
   経年劣化が著しくなる箇所が多すぎ。
   でも、そこが可愛くも感じる辺りが…
   えぇ、侵されてます^-^;
 2)特になし。家族用途としては、十分でしょう。
 3)パワステ脆すぎ。
   あとは…足回り、もうちょっとどうにか成らないかねぇ。
   滑らせる分には、良いのですが…


19.一番お気に入りのポイントは?
 1)流麗なボディライン。それと、絶妙な足回り。
   あとは、ロータリー・ターボな所でしょう^-^
 2)リヤへ向かって上がっていくデザイン。
   それと、スズキ車にマツダチックさを入れたフロントバンパのデザイン(笑)
 3)何と言っても、弄りやすさ
   これに尽きます(笑)
   あとは、前期の清楚&大人な雰囲気
   優しさのある顔立ちに、キュートなヒップライン*^^*


20.一番嫌いなポイントは?
 1)エンジンルーム内に這い回る、ホース類
   あれを見るたびに、手を入れたくなくなります(笑)
   バッサリと間引きしたいのですが、どうにも出来ない…
 2)何だろ。大きなメリットが無いかわり、大きなデメリットもないなぁ。
   しいて言えば、背が高いから、ルーフを洗いにくいこと?(笑)
 3)FDの後にS14を運転すると…かったるい足回りに愕然とします^-^;


21.次に乗るなら何に乗る?
 主用途が私の場合ならば…そうですねぇ、S15とかBRZ、86辺りかなぁ。
 主用途が家族用の場合ならば、デミオ、フィット、Vitzあたりでしょうか。

 夢と希望を言うならば、スーパーセブンやエリーゼ、エクシージ辺りを…(汗)
 更にいうならば…^-^;


22.愛車以外で好きな車は?
 GT-Rと言いたい所ですが、R35になってからのメーカ姿勢がどうにも気に入らない(-_-;)
 ってことで、今のメーカ姿勢になる前の32、33、34辺りになっちゃうんでしょうか。
 その他は、MR-2も好きだなぁ(*´∇`)
 インプレッサも好き。NSXやS2000も好き。
 あとは…この位かなぁ。
 全部、国産車ですね(笑)
 

23.恋人、旦那、奥さんに何に乗って欲しい?
 ウチの奥様に乗って欲しいのは、FC
 これに関しては、本人も満更でも無い感じ。

 想像してみよう…ガレージにFC、FDがある光景を(*´∇`)
 でも、そうなると、FD、FC、S14が遊び車で、実用車がもう一台いるよね。
 4台の維持、管理…

 ネックになっているのは、私の稼ぎ…か(笑)


 しかし、何だかんだ言いながら、車遊びをさせてくれるウチの奥様。
 その女の器の大きさと、理解の深さが素敵です♡
 趣味を奪われた自分を想像すると、あらぬ方向に暴走するか、無気力夫になるか…
 行き着く先は、”
生きる屍”だったものと想像します。


さぁ、僕は誰に回しましょう(*´∇`)



だ・れ・に・し・よ・う・か・な♪^^♪

Posted at 2012/05/15 12:01:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2012年05月08日 イイね!

今年のG.Wも満足

今年のG.Wも満足皆様、長期休暇は如何でしたでしょうか
今日、ようやく疲れが取れ始め、約1週間前からのみんカラを見直していましたが、早朝の阿蘇では何やら楽しげな事が一杯だったようで(*´∇`)




私のG.W。
前半3日は車三昧でした。
で、連休半ばは完全に酒に飲まれました
飲まれすぎて、奥様はカンカン^-^;
私自身、あんな二日酔いを体験したのは久しぶりでした。

二日酔いも覚め、後半戦はいつもの長距離ドライブ

今回は熊本→大分(臼杵)→(オレンジフェリー)→愛媛(八幡浜)→四国カルスト→高知→ヨコナミ→桂浜→室戸岬→徳島→大阪→神戸→熊本でした^-^

このルートのうち、高速に乗ったのは徳島以降。
それまではズッと下道(笑)
走行距離は測っていませんが、2000km弱程度でしょうか?

各地の名産(かつおの塩叩き、徳島ラーメン、他海産物色々)も食しましたし、非常に多くの楽しい道とも出会えました。(高知、愛媛界隈の山中が素晴らしい所というのが良く分かりました。どうも、龍馬は峠好きだったようです(笑))

フォトギャラリーは下記の通りになります。

1)G.W長距離ドライブ(愛媛県 男水自然公園~四国カルスト編)

2)G.W長距離ドライブ(高知県 龍馬脱藩の道~ヨコナミ~桂浜編)

3)G.W長距離ドライブ(高知県 手結港可動橋編)

4)G.W長距離ドライブ(高知県 室戸岬~徳島~大阪・神戸・帰宅編)

そうそう。
道中にみた面白い(と思う)カラクリ人形達の動画は下記の通りです(笑)

<ひょっとこのドジョウすくい>



 


<小さな人形達>



 


<休憩所内にあるカラクリ人形>



 


ついでに、<可動橋の動くところ>(苦笑)



 


うん。
今年のG.Wも満足♪
Posted at 2012/05/08 17:34:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20 21222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation