• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

イメージチェンジ

イメージチェンジちょっとだけ風が出てきましたね。
とはいえ、風台風ではなく雨台風のようですから、風による被害は少ない感じですが。

土曜日は、スカッフプレートで使ったダイノックシートの余りを使って、純正リヤウイングの翼端板部の蓋をイメージチェンジ。

翼端板部の蓋には、とあるショップのステッカーを15年ほど前から貼っていました。
これを剥ぎ、カーボン調のダイノックシートを貼ってみました。

alt


性能には何ら寄与しませんが、良い感じにイメージチェンジ(笑)


Posted at 2018/07/30 01:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2018年07月24日 イイね!

通勤で1往復乗った感じ

通勤で1往復乗った感じ昨夕、マツダ・ディーラから戻ってきた愛車
自宅への帰りと、今朝の通勤で乗った感想。(渋滞が大いに有りの状態)

水温が安定しているのが嬉しい(*^_^*)
いつもだったら、余裕で100℃超えの連続な季節
ですが、まだ90℃よりも上になっていません。
この暑さの中、86~90℃以下程度で落ち着いています。
これは、精神衛生上、非常によろしい(笑)

ですが、それだけ放熱量が大きいってことは、当然…

えぇ。
ボンネット内の温度が、以前よりも上昇している気がします^-^;;;
やっぱり、ボンネットに熱気抜きのダクトを付けた方が良いのかなぁ…とか。

軽量フライホイルに代えた感想は、まぁ、予想通り
ただ、S14のときのように、ビンビンと反応するわけじゃないので、町中の運転がしづらくなったって感じはないですね。
これは、NA(S14はNA)とターボ車の違いなんですかね。

他は…まだ、3000rpm以上回してないので、不明(笑)
(空ぶかしはしてますが。)

あ、そうそう。
サイドシルの板金ですが、板金のみならず、塗装もされてました^-^;;;
おまけに、板金箇所以外に、過去のサイドステップで剥がれた塗装箇所まで、綺麗に塗られている。

alt


もちろん、請求書には塗装代も計上されています…(T_T)

依頼内容と違う!

と言おうと思ったのです。
ですが、仕上がりを見て言うのを止めました

さすが、プロ

凹んで、さび始めていたなんて、微塵にも感じさせない仕上がり
う~ん…素敵(笑)

しかし、板金にあたってスカッフプレートの取外しに600-の工賃が計上されているのが…(苦笑
あんなもん、15秒で取れるでしょうが…(>_<)

まぁ、仕方ないか。


Posted at 2018/07/24 09:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2018年07月23日 イイね!

おかえり^-^

おかえり^-^さて、本日、ようやく納車されました(笑)

ゴールデンウィークの序盤に車を預けたものの、リコール対策等で時間を取られ、最終的に4ヶ月弱を要しました。

久しぶりに愛車に乗った感想…




速っ!
軽っ!
気持ち良い!(笑)


やっぱり、これですよ、これ

車に求めるものは、経済性でも、快適性でもありません。

楽しさ!!

これに尽きますね(笑)

主な作業内容、交換部品関係は、こちらの整備手帳に記載しています。

さぁ、楽しもぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2018/07/23 21:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2018年07月21日 イイね!

ラダーレール用収納バック

ラダーレール用収納バック昨日、ディーラーから連絡がありました。
納車予定が来週月曜日とのこと。

もうね…





待ってました!!

って感じ(笑)


さて、車高の低い車をジャッキアップする際、あるとかなり便利なラダーレール
私は、3セット持ってました。

最初に購入したのが鋼製
これを10年ほど使いましたが、非常に重くて持ち運びし難いのが駄目。

ってことで、プラスチック製を購入したのが数年前。
このとき、前後を一気に上げれるように、2セット購入。

これらは、重作業を行う作業ガレージに置いています。
ただ、作業ガレージは自宅から概ね30分のところ。
したがって、自宅でジャッキアップを伴うちょこっとした作業をしたい時に不便でした。

ってことで、もう1セット買って、それを自宅用にしようと思い、アストロプロダクツへ。
すると、ラダーレール用の収納バック(1,200-)なるものが発売中。

しかも、今ならラダーレールを買うと、100-アップで収納バックが付いてくる

何か、凄く得した気分(笑)
Posted at 2018/07/21 05:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2018年07月19日 イイね!

覗き見(チラ見)

昨夕、会社帰りに国道からディーラ・ピットを覗き見(チラ見)
(私の車は真正面にあったので、国道から見えていました。)

すると、数ヶ月間、固定位置を占有してたFDが無くなってる!!

つまり、最後の工程である板金工場に移されたな。

多分、いよいよあとちょっと

今回の板金は、5年ほど前に縁石にヒットして、左側サイドシルを凹ませてしまった箇所の修理。
下面に近いところなので、今まで見ないことにしてました。
ですが、若干発錆し始めていたため、この機会に修理して貰います。

とは言っても、板金のみ
塗装は自分ですると言ってます(苦笑)


Posted at 2018/07/19 12:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「えぇい。今回までは。今回までは、アンダーパネルを取るしか無いか・・・」
何シテル?   07/19 12:53
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3 4 567
891011 121314
15161718 1920 21
22 23 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation