• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2024年03月15日 イイね!

4名乗りのオープンカー

メルセデスのSLK200。
これは二人乗り。

そのため、娘達を乗せてドライブにはいけない。
遅刻しそうな時、学校への送迎にも使えない。
(学校区の端に家があるため、子供の足としてはボチボチと遠い。中学校になると、更に遠い。)

そのため、最近、4名乗りのオープンカーが欲しくて・・・^-^;;;

4名乗りのオープンカー。見た目はスポーツクーペ。
って条件で探すと、レクサスのLC500コンバーチブル、メルセデス、BMWと、3桁万円後半から4桁万円になってしまう・・・。

LC500のコンバーチブルが一番気になっているのですが、中身はというか、足回り系の味付けはトヨタ感が満載なんだろうか。それが4桁万円と言われると、ちょっとなぁって気分になる。

良い車、ないかなぁ…
Posted at 2024/03/15 01:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分の事 | クルマ
2023年12月13日 イイね!

心筋梗塞後の検査

心筋梗塞になり、半年経過。
退院してからは、3ヶ月に一回、検査を受けることになっています。

昨日、退院後の2回目の検査。
結果は、良好^-^

心の臓は綺麗に脈動し、肝臓、腎臓も問題なし。
血液検査の結果は、薬(今、10種類程度の薬を飲まされています)のお陰が多分にあるのでしょうが、上がると不味い数値は全て下限値

最近、思います。

薬を飲めば数値が改善されるのであれば、薬、ウェルカム(笑)

えぇ・・・努力で数値改善する気、余りありません(苦笑)

薬って、良いね(笑)
Posted at 2023/12/13 11:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月24日 イイね!

磨くこと、一時間ちょっと…

磨くこと、一時間ちょっと…純正ウイングを外したら、トランク・ハッチに残った取り付け痕
多くは隙間から入り込んだ泥系の粉
先ずは雑巾を使い、トラック・ハッチに傷が付かないように拭き取り。

その後は、トランク・ハッチと純正ウイング台との隙間にあった、抜き取れずに来た水垢系。そして、パッキン等の痕
これらをコンパウンドを使って一時間ほど…ガンバって磨く磨く

alt

ようやく綺麗になったかな?
と思って目を近づけると、所々に塗装のピンホール
恐らくは、トランク・ハッチと純正ウイング台の間に砂粒が入り、それが押し付けられて塗装面を犯したものかと推測。

それに角度を変えて見てみると、まだまだ、純正ウイングの取り付け痕が解る。
磨けば塗装が薄くなるし、どこまで磨くべきかなぁ…(>_<)

Posted at 2023/10/24 19:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月23日 イイね!

一度取るには、良い機会だったのかも。

一度取るには、良い機会だったのかも。先日、ひょんな事から落札出来てしまったマツダスピードのウイング

取りあえず、仮付けでもしてみようかと、20年弱、苦楽を共にしていた純正ウイングを外してみた。
大きさを比較すると、幅方向が随分と違う物ですね。

さて、純正ウイングを外したことは、今まで一度も無し
どういう構造になっているんだろうと裏返して見てみると・・・

alt


alt


・・・
腐食が結構進行しており、元々の薄板ステーがぐらつき始める一歩手前までに。

こりゃ、外してみるには良い頃合い・・・いや、むしろ遅かったか?
純正ウイングは保管しておく予定ですが、その前に、錆転換のケミカル剤でも塗っておかないと。

幸いにも、トランク側に貰い錆はなし
錆汁痕もついていませんでした。

皆さんのFDもひょっとして・・・ということもありますので、ご注意を^-^;;;

後日追記:
 薄板のステーには、ウイング固定用のナットが点付け溶接固定されています。
 もし、発錆でナットの溶接が取れたら、ウイングを壊さないと外せないように
 なります。
 もちろん、取り付け固定もできません。
 (ナットはウイング台座の閉断面内にありますので、手や工具でナットを押さえることが出来なくなります。)
 以上のことからも、早めの防錆処置が必要です。
Posted at 2023/10/23 12:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2023年06月01日 イイね!

生きてます。

えぇ。本当に生きてます

というのも…

実は、先週の日曜に救急車で運ばれ、心筋梗塞と診断されまして…^-^;;;
名実ともに、死にかけました
ですが、昨日、無事に退院です^-^

心筋梗塞って、名前は良く聞きますよね。
ネットで検索してみると、

急性心筋梗塞発作を起こして救急車で搬送された人の生存率:60%。
35%は病院到着前に死亡、5%は院内で死亡。
救急手当てが1分遅れるごとに7~10%ずつ蘇生の可能性が低下する。


と書いてあります。

どおりで、救命救急内での処置(心臓カテーテル手術)の速さというか、手続きの速さというか、まさにドラマで見るような「救命救急」さ加減。
まさに、時間が勝負という感じでした。

私の場合、上さんが有無を言わさずに救急車を呼んだので良かったのですが、自宅で安静にしていたら、今頃、私のお葬式があっていたかもです。

教訓!!

左胸界隈が痛い?押さえつけられる感で、冷や汗やめまいがあるときは、迷わず救急車!!
横になっていても、治りません
むしろ、死を近づけているだけです!
Posted at 2023/06/02 09:05:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分の事 | 日記

プロフィール

「えぇい。今回までは。今回までは、アンダーパネルを取るしか無いか・・・」
何シテル?   07/19 12:53
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation