• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

SLK200のウォッシャー

さて、SLK200
今月末で車検が切れるそうです。すっかりと忘れてました^-^;

タイヤは交換しているし、ブレーキパッドも新品。
オイル漏れの箇所はない。
まぁ、フロントのブレーキディスクが摩耗してますので、これは交換しておきたいかな。

でも、その前に…

実は、数ヶ月前からウォッシャーが出ません^-^;
釦を押しても、ウォッシャーポンプが動いている音がしません^-^;

まっ、いっか。
って感じでほったらかしにしていたのですが、車検となったら話しは別
ウォッシャーも車検項目の一つになりますし…

で、ウォッシャポンプ(純正品番:A2218690121)は買いました。
純正が1万とお高いので、当初、社外品にしようと思ったのです。
ですが、たまたまちょっとお安く純正が手に入ったので、純正のウォッシャポンプをゲット。

でも、色々と調べていたら、ポンプをタンクに付けるにあたり、グロメット(純正品番:A0019987301)があるようですね。
日本車でウォッシャポンプが壊れたことなんて一度もありませんでしたので、知りませんでした^-^;;;

さて、このグロメット。
R170やR171のSLKと同じだろ?と思っていたら、R172だけ形状が違うんですね。

Amazonで調べたら、価格は1187-。
でも、送料が3000-。おまけに納期が3月初旬。
・・・車検に間に合いません^-^;;;

明日、最寄りのメルセデスで注文してみようと思いますが、果たして納期は?
(納期が合わなければ、グロメットは既設流用で、車検後に再度交換作業かな。)

なお、部品の品番を調べるにあたっては、いつもpartsfanを使っていました。
ですが、メルセデスに関しては、MB-Net Online Storeの方が良いですね。
絵(図)も付いてますし。
Posted at 2022/02/13 00:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK200 | クルマ
2022年02月08日 イイね!

値上がりは嫌だけど…

2月から、また、FDの純正部品が値上がりましたね。(MonotaRO調べ)

手に入るだけ良いのかも…と、前向きに考えてはいるのですが、安いに越したことはない

ってことで、数年前からコツコツと純正部品を買い溜めて行っている訳です。

エンジン周りのセンサーの類い、コントロールユニット類、バルブ関係、ドアや窓、ハッチ周り樹脂&ゴム、スポンジ類から、足回りのボルト、ナット類やPPFのボルト、ナット類まで。
あと、外装の樹脂パーツ類(社外品が豊富にあるものは除く)等など。

随分と溜まり、押し入れ(本当は仏壇棚)は純正新品部品で満タン^-^;;;

あと、お高いものとして、エンジンのガスケットセット。13万円也(T_T)
これが最後のお買い物か?いや、ケーブル類も持っておきたい…でも、いざとなれば作ってくれる所もある(らしい)し、どうするかな。

クラシック・マツダで再販部品が徐々に増えてはいるようですが、まだまだですもんね。NAロードスターのように小さな部品まで適価で再販されると嬉しいのですが。
Posted at 2022/02/08 23:40:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2022年01月30日 イイね!

フロントカナードを付けてみた。

フロントカナードを付けてみた。先日購入したLEG MOTOR SPORTさんのところのGT-A フロントカナード

パーツレビューにも書きましたが、このカナードはカーボン製。
つまり、

カナードの羽の部分のみが黒ならば、多分、自家塗装はせずにクリア塗装のみにしていたと思います。

ですが、このカナードは羽の部分とブラケットの部分が一体となっており、バンパのサイドを覆う感じで取り付けますので、塗装しないとフロントバンパのサイドが黒になってしまう感じになります。

それは個人的には

純正フロントリップのから、サイドステップの、今注文中のリヤカナードがで、ボディ下のみをで統一したい。

ってことで、純正色で自家塗装。
で、取り付けてみました。

取付は両面テープ。
メーカ取説には、”両面テープでも大丈夫。でも、どうしても心配ならば、ビスやリベットで止めてね。”旨の記載がなされています。
そういうことで、先ずは両面テープのみで取り付けてみました。

alt

alt


alt


alt


alt


エッジ部がないから、安全で良いですね。
Posted at 2022/01/30 14:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

燃料系統

FDのECUをリセッティングして貰おうと、某ショップさんに連絡しました。
すると、リセッティング前に、先ずは古い箇所の適正化をしませんか?との提案。

私のFDは、エンジン、タービン他補記類は、そんなに古くはありません。
(使用距離で言うと、3万キロちょっと)
そのように伝えると、燃料ポンプは?との質問。

ハッ!

燃料ポンプ…新車時代から使い続けて…19万キロ程度、19年ほどの使用

^-^;;;

えぇ…十分に交換時期ですね。っていうか、遅いくらい^-^;;;

ってことで、純正の燃料ポンプ(他、パッキン等も)を購入。

ついでに、燃料ポンプへの電圧降下が大きくなっているFDが多くなっているとのアラートを出して頂いているショップさん(R-magicさん)もあることから、燃料ポンプへの配線を探ろうかと…先ずは配線図と睨めっこな日々。

あぁ…こういうとき、関東に住んでいれば…と思うんだよなぁ(苦笑)
Posted at 2021/12/19 07:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2021年12月06日 イイね!

ご教示希望/FDのワイパー不調?

先日、FDに乗っていたら、パラパラと軽い雨。

ワイパのスイッチを一つ回して間欠ワイパに。

すると・・・

ワイパの停まる位置(ワイパが寝ている状態での停止位置)が、ちょっとずつズレて行きます。
間欠ワイパではないモードで動かすと、何の問題もありません
間欠ワイパ・モードの時にだけ発生。

これって、何の問題なんでしょうか?
ネットを検索しても、これっていうのがヒットしなくて・・・

分かる方、教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2021/12/06 01:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「いや、40万位かな?」
何シテル?   09/23 00:01
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation