• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるコペンのブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

今週末は奈良で

先々週 兵庫県香住 蕎麦&蟹&いか
     ↓
先週  滋賀県長浜&能登川 蕎麦&近江牛カレーパンなどなど
     ↓
今週  奈良県奈良市 うなぎ&蕎麦&餃子(予定)

と大忙しです^^;(遊んでばっかり)

今週の奈良は、お昼 かわはらさんで鰻
夜は、いつものかえる庵さんで、お蕎麦と日本酒の会
終わったら、餃子屋さんで〆かな^^;。

これだけ、毎週あちこちツーリング(飲み会)へ行ってと、
ロドスタの走行距離が伸びる伸びる、
気がつくと、20000Kmオーバー^^;。
エボ子ファイナルは、相変わらず1700Kmしか走ってないので、
エボ子ファイナルで行けば良いのですが、
以前、エボ子SSTの時、近江八幡のホテルの駐車場で当て逃げされた;;、
嫌な思い出があるので、なるべく小さいロドスタで出かけてます。

今週末も良いお天気で、オープンエアを楽しめる様、
祈ってます^^。
Posted at 2016/06/02 15:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス関係 | クルマ
2016年06月01日 イイね!

琵琶湖ツーリングへ

5/26~27日 予定通り、琵琶湖へツーリング(飲み会)へ行ってきました。
快晴で、とっても気持ち良くドライブできました^^。

5/26 9:00 大阪発
    ↓
    ↓ 名神高速
    ↓
  菩提寺SA 休憩 菩提寺ラーメン
 
   ↓
名神高速 竜王IC
   ↓
   ↓
さざなみ街道 

   ↓
   ↓
クラブハリエ ジュブリルタン


クラブハリエ ジュブリルタンの前に
ワーゲンのバス?が・・・・可愛い^^


   ↓
   ↓
長浜 蕎麦 みたに 私は蕎麦2種盛り
1種類目は、細引き蕎麦
このメニューはお昼だけです^^;


相方は、そば膳


2種類目は、田舎そば

   ↓
   ↓
さざなみ街道をUターンして、
一路、宿泊先の能登川へ

   ↓
   ↓
アズイン東近江 能登川駅前にチェックイン
   ↓
大浴場でお風呂に入って
   ↓
   ↓
能登川駅 まるい本舗 さんへお邪魔しました。
  
シラスたっぷりの冷奴
 

琵琶湖名物 小鮎の煮つけ


焼きカマンベールチーズ


渡り蟹のクリームパスタ


ビール4杯・山崎ハイボール4杯(2人)で頂きました
   ↓
お部屋に帰って、
レアウィスキー 山崎 リミテッドエディション2015

普通の山崎(無印)より、はるかにうまい!のですが、
15000円もするから・・・当たり前かな^^;
今回は、疲れもあってか、1本空けれませんでした^^;。
おつまみは、スイカです。

水曜日の猫(フルーツビール?)
名前が可愛いので、買ってみました。

帰り道は、名神高速が集中工事で、
1車線規制の為、かなり混みあってました。
草津ジャンクションから京滋バイパスへ抜けて、
帰ってきました。

往復    約240Km
平均燃費 15.2Km/L

復路、渋滞にはまった事、オープンでエアコン入れっぱなし、
て事を考えると、かなり良い燃費でした。
  

Posted at 2016/06/01 12:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス関係 | クルマ
2016年05月27日 イイね!

日曜からのツーリングに備えて

前回の香住ツーリングで、虫虫になっていたので、
日曜~のツーリングに備えて、朝一から洗車しました^^。

かしこい自動洗車に掛けて、
途中、一時停止で・・・ゴシゴシ。
セームで水をふき取って、本革シートワックス掛けて、
内装を磨いて、窓にガラコ塗って、タイヤワックス掛けて、
約40分程で終了。
途中からお日様が出てきて暑かった~^^;。
あとは、ガソリン満タンにすれば、準備万端です。

今回は、朝11時に近江八幡にお迎えなんで、
楽勝のはず?です。



ピッカピカになりました^^。
Posted at 2016/05/27 11:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス関係 | クルマ
2016年05月25日 イイね!

今週末は・・・琵琶湖へ

今週(5/22~23日)、兵庫県香住ツーリングしたばっかりですが、
週末(5/29~30日)は、琵琶湖へツーリング(飲み会かも)?の予定です。

オープンでは、だいぶ暑くなってきましたが、
帽子・サングラス・日焼け止めでブロックして、
いつものコースで、さざなみ街道をブラブラする予定です。

相方の要望は、酒抜きで、
仲良しの長浜 毛利志満さん か 長浜 みたにさん、
へ行きたいらしい。
ふむ・・・酒抜きで・・・きついなぁ;;。

私的には、
奥琵琶湖パークウェイ~~
時間に余裕があれば、メタセコイア並木まで行きたいなぁ^^。

ま・・・どうなる事やら^^;。

宿泊は、能登川まで戻って、
仲良しのFDさんのところで、車談議でもしながら^^;。

あ・・・ロドスタ 前回オイル交換して、
3000Kmを超えたんで、オイル交換してから行かないと^^;。
オイル何にしようかなぁ・・・・・・

いつも通り、お気に入りの
カストロ EDGE 5W-40
     +
ミリテック注入

にするか、暑くなってきたんで、
カストロ EDGE 5W-50
     +
ミリテック注入
にするか思案中です^^。





Posted at 2016/05/25 12:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス関係 | クルマ
2016年05月24日 イイね!

香住へ行ってきました

香住へ行ってきました






宿の近所でボ~と海を眺めながら、🚬を^^

5/22~23日、香住へ行ってきました。

5/22 朝9時 出発
     ↓
    吹田インター 中国道
     ↓
    西紀SA 休憩
     ↓
    北近畿豊岡自動車道
     ↓
    神鍋山荘 蕎麦 無量庵(昼食)
     ↓
    余部鉄橋 空の駅
     ↓
    荒神の宿 三宝(宿泊)
5/23 朝9:30 出発
     ↓
    遊覧船 かすみ丸(乗船 1時間コース)
     ↓
    かえる岩
     ↓
    北近畿豊岡自動車道
     ↓
    但馬のまほろば(昼食)
     ↓
    舞鶴若狭道
     ↓
    西紀SA(休憩)
     ↓
    吹田インター
     ↓
    帰宅

走行距離 約450Km
燃費    約15Km/L

往路ナビにだまされて、一般道をウロウロ・・・・^^;。
かなり遠回りしてので、結構距離が出てしまいましたが・・・・
蕎麦のつなぎに豆腐を使ってる、
”神鍋山荘 蕎麦 無量庵”を発見。
おいしかったです^^。
お昼ご飯をもう少しがまんすれば、
この前TVでやってた、”床瀬そば”がありました。
また今度行きます^^。

行くまで知らなかったのですが、
山陰ジオパークを海から見る事が出来る、
”遊覧船 かすみ丸”は、
今年11/30で終了するらしいです;;。
絶景が見れるだけに残念でなりません。

香住 ”荒神の宿 三宝”に宿泊しました。
料理もおいしく、のんびりした町で、
とても気分良くすごせました。

て・・・事で、
帰ってきて早速、6月に予約を入れました。
次回は、ブラブラ散歩してて気になった、
”こころのお宿 庵月”です。
※宿の近所は、コンビニとか一切ありませんでした。
 行かれる方は、事前に買って行きましょうね。

1年程前、前エボ子SSTで行った時は、
復路でガソリン給油した覚えがあるのですが・・・・・

Myロドスタは、相変わらず、すごい燃費です。
途中、高速道路での追い越しとか、
山間部区間とかで、ブン回したのですが、(レブに何回か当ててしまい^^;)
それでも、トータルで15Km/L・・・・文句ありません。

お天気も最高で、全てオープンで走破しました。
日焼け止めを塗りぬりして^^;。

写真は、整理が終わり次第Upしますね^^。











Posted at 2016/05/24 12:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「変な症状が・・・・(;;) http://cvw.jp/b/752634/47073637/
何シテル?   07/08 11:08
2014年11月 弄りたおしてたコペンを売り、 ロードスターNC3 RS RHT 6MT 白 に乗り換えました。 とりあえず、半年間は弄り禁止!て事で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ子ファイナル (三菱 ランサーエボリューションX)
待ちに待った、 エボ ファイナルエディションが納車されました。 前回は、エボX SST ...
マツダ ロードスター ウ~ノス (マツダ ロードスター)
1台はオープンカーが必須な私なので、 コペンからロードスターNC3へ乗り換えました。 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
元々はメインの車だったのですが・・・・ ランエボX ハイパフォーマンスパッケージです。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
やっとコペンの写真をアップしました。 すこし前の写真ですが・・・・ 現在の仕様は、 < ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation