• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるコペンのブログ一覧

2021年11月19日 イイね!

久々にパソコンを新調しました。

久々にパソコンを新調しました。Myパソコンの構成は・・・・
1号機(最古) 
AMD A10 Radeon RX480 SSD512GB+HDD500GB Win10
2号機(旧メイン)
Intel i-7 GeFoce1060Ti  HDD2TB+2TB Win10
3号機(ミニPC)
4号機(ステックPC)
モニターフィリップス 43インチ4K
メイン機が古くなったので5年ぶり?に新調しました(^^
新メイン機
・Asus
・Ryzen7 5800X
・Gefoce1660Ti
・SSD512GB+USB6TB+4TB
・Win11
モニター追加
・LG43UN700TB
やっぱり新しいパソコンはバカっ速い(^^
ノンストレスと言いたいとこですが、
Win11は・・・まだ慣れないですね(^^;
部屋に43インチ4Kモニターが
2枚あると・・・圧迫感がすごい!
1号機2号機でも、私がやってるゲーム位なら楽々動くので、
ゲームを動かしながら、新しいパソでネットをやってます^^



Posted at 2021/11/19 10:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2021年11月19日 イイね!

ロードスターのサイドミラーが・・・・(;;

ロードスターのサイドミラーが・・・・(;;11/16日(火)
Myロドスタの右サイドミラーが・・・・捥げました(;;
回転する部分の中のプラスチックが完全に破損していました。
でも・・・ロドスタは電動格納ではないので、
新日本海フェリーの車両甲板では手動で格納しますが、
普段はまったく触ってないし・・・・
右側なんてぶつける事もあんまりないし・・・変ですよね?
ひょっとしたら、スーパーとかで駐車してるときに、
隣に駐車したバカがぶつけてるとか・・・
車高調の振動で・・・でも・・捥げませんよね(^^;
いつもの車屋さんにお願いして、
パールホワイトをヤフオクで中古購入して、中身だけ交換してもらいましたが、
現実的にほぼ無理に近いです(無理やり交換してもらいましたが・・)
※Myロドスタは、特別色クリスタルホワイトパールマイカ
 なんで中古の出品がほとんどありません。
また、もげたら・・・今度はミラーだけ黒とかにしよーと^^

で、お邪魔したついでに、
オイル交換しました。
今回はあこがれの
ロイヤルパープル
HPS 5W-30 High Performance Street Motor Oil 1Qt
x5本

ただ・・・勘違いしてて(64500Kmだと思ってました)
RedLine Professional SAE 5W-30 API SN PLUS
交換したのが・・・66500Km
今回が、67500Km
1000Kmしか走ってなかったぁ・・・・(;;
まぁ今月車検だし・・良いとしときましょ^^


Posted at 2021/11/19 10:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス関係 | クルマ
2021年11月13日 イイね!

久々に遠出をしてきました。

久々に遠出をしてきました。緊急事態宣言も明けたので、
久々に遠出をしてきました。
(北海道にはいって来ましたが・・・^^;)

自宅

名神高速道路
(八日市IC)

さざなみ街道

長浜(泊)

さざなみ街道

北近江温泉

R8号線

敦賀(泊)
往復360Km 平均燃費15Km/Lほど

往復とも天気もよく
長浜 蕎麦みたにさん
敦賀 地魚料理まるさん屋さん
とってもおいしくて、
食べ過ぎ・飲みすぎて・・・・胃腸の調子が・・・・;;

しかし・・・NC3ロードスター
高速準巡行では、大体14Km/L~ですが、
北海道とか地方の下道をまったり走ると16Km/L以上走ります。
現に今年の北海道旅行でも、大体17Km/L位いきました^^。
ちなみに大阪で通勤(4Kmほど)に使うと、
8Km/Lくらいです。
改造しまくったコペンでは、街乗6Km/L 高速10~11Km/L
この
NC3て車、本当に燃費が良いんで(^^)です。
北海道に前SSTエボで行った時は、
毎日、給油所を探すのが大変でした。
今年の北海道旅行でも15~17Km/Lでした。
どうりでエボが飾りになるわけですね;;。


Posted at 2021/11/13 12:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス関係 | クルマ
2021年09月29日 イイね!

ロドードスターの車検にそなえて・・・(;;

ロドードスターの車検にそなえて・・・(;;Myロドスタはもうじき車検なんです・・・・
ハンドル関係
・ワークスベル ラフィックス2専用ショートボス
・ワークスベル ラフィックスGTC
・MOMO COMMANDO2 レッド
シート関係
・BRIDE LF TYPE
・BRIDE A.I.R
車高調
・BLITZ DAMPER ZZ-R
・CUSCO 強化スタビ
ホイール
・Rays CE28N
***********ここまでは車検対応ですが・・・・
マフラー関係
・柿本改 ClassKR 
***********これは2010年加速騒音規制対応(JQR)
問題は・・・
BeeFreeセンターパイプ
交換した瞬間から、乾いたイイ音になりましたが、
JQRどころかJASMAの刻印すらない(;;
車屋のお兄ちゃんと相談の結果!
(車検場に持ち込んだ場合、計測で通らないおそれが)
車検時だけ純正戻しにすることに
もちろん・・・
じゃまなので交換したパイプは車屋さんに差し上げました(^^;
ヤフオクで中古を見てみると・・・・
ビックリ!
3万円~~~~10万円で販売(げぇ~~~~~;;)

UPガレージさんで見てみると
5000円のと18000円を発見!(送料9000円)
ただ翌日見ると5000円のは売り切れ(;;
しかたなく18000円+9000円のを購入しました(^^;

ま、
エボもそのせいで
シーケンシャル ブラック イリュージョン
から
TANABE FUJITSUBO AUTHORIZE RM
フルチタンマフラー(JQR対応)
を購入したんで、仕方ないですね~~~

なんか無駄になってしまいましたが、
車屋のお兄ちゃんが純正 中間パイプ
を置かせてくれるとの事で・・・ラッキー!!

あと
BeeFreeの中間パイプに交換した時に、
気になった、中間域のトルクが薄れた気がしたので、
純正の戻して、どうなるのかが気になります。
この件は、またブログにアップしますね^^


Posted at 2021/09/29 09:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス関係 | クルマ
2021年09月27日 イイね!

RedLine オイルの感想

RedLine オイルの感想だいぶ前にエボと同じ
レッドライン 5W50
を入れた事がありましたが、
印象があまりなかったので、
Wakos ProStage 10W-40
ENEOS SUSTINA 0W-50
をほぼ入れてましたが、
久しぶりに
RedLine Professional SAE 5W-30 API SN PLUS
を入れてみて、
ビックリ!!
エンジン音がやさしくなったのと
中間トルク(2000~4000rpm)がモリモリ
こりゃ~~良いエンジンオイルだなぁと感動しました。
やっぱり世界最高峰のオイル会社だなぁ・・・痛感しました。
また違う粘度のオイルも試してみよう

Posted at 2021/09/27 08:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス関係 | クルマ

プロフィール

「変な症状が・・・・(;;) http://cvw.jp/b/752634/47073637/
何シテル?   07/08 11:08
2014年11月 弄りたおしてたコペンを売り、 ロードスターNC3 RS RHT 6MT 白 に乗り換えました。 とりあえず、半年間は弄り禁止!て事で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ子ファイナル (三菱 ランサーエボリューションX)
待ちに待った、 エボ ファイナルエディションが納車されました。 前回は、エボX SST ...
マツダ ロードスター ウ~ノス (マツダ ロードスター)
1台はオープンカーが必須な私なので、 コペンからロードスターNC3へ乗り換えました。 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
元々はメインの車だったのですが・・・・ ランエボX ハイパフォーマンスパッケージです。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
やっとコペンの写真をアップしました。 すこし前の写真ですが・・・・ 現在の仕様は、 < ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation