• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASRADAのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

人生初のポルシェ930に

人生初のポルシェ930に紅葉真っ盛りの軽井沢です。朝の最低気温は10℃くらい、日中の最高気温は15℃くらいでしょうか。

今回、お友達のポルシェ930が納車されたということで、お披露目会を拝見してきました。


以前に、こちらのブログでもご紹介した「いちご狩りツーリング」のメンバーみんなでのお披露目会です。968に乗られていたお友達が念願の930に乗り換え。ずっと憧れのクルマだったそうで、夢がかなってうらやましいです。


と、いうことで、今回のお披露目会のツーリングでは北軽井沢のカフェセブンさんにて、ASRADAはお先にカフェセブンさんでお待ちしておりました。

超希少な73カレラRSが先導してのツーリングですが、本日の主役はこちら。カフェセブンさんのお立ち台での1ショット。930最終の1989年式です。


実はASRADAは930には助手席も含めて乗ったことがなく、、、ご厚意に甘えて便乗させて頂きました。

早速試乗会の始まりです~


もっとじゃじゃ馬かと予想していたのですが、カチっとしたボディにスムーズなエンジン。トーションバーの足回りを体感!素敵です!


続いてもう1台の930ターボの助手席も堪能させて頂きました。こちらも、スムーズな吹け上がりで、もっとドッカンなターボかと想像していたのですが、キレイに加速する1台でした。


2台の930、どちらも1989年最終、とくと堪能させて頂きました。


本日ご一緒させて頂いた皆様、有難うございました♪


秋空が気持ち良い1日、紅葉シーズンの軽井沢ドライブは最高ですよ~。今週末は3連休、ぜひいらしてください(^.^)/~~~
Posted at 2024/10/27 20:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月06日 イイね!

ポルシェだけのツーリング♪

ポルシェだけのツーリング♪本日はASRADA号の主治医でもあるポルシェのスペシャルショップ、ラビットコーポレーションさん主催のツーリングに参加してきました。天気は概ね曇りで、所々で小雨に振られましたが丸1日楽しむことができました。

ツーリングの出発地点は常磐道の守谷SAだったのですが、早起きして守谷まで行く自信がなく、ASRADAは関越道の上里SAからの途中参加とさせて頂きました。本日のASRADA号は997ターボカブリオレで、地元軽井沢から友人の996ターボと2台で上里SAを目指します。


上里SAからは北関東エリアにお住まいの方を中心に6台で待ち合わせです。この時点で守谷SAから出発したメンバーは既に関越道の三芳SAを出発して上里SAを目指して走ってきているとの連絡を受けていて、なんと60台以上で北上してきているようです。60台以上のツーリングは久々です。


続々と集まる新旧ポルシェ達。サービスエリアで久々にお会いできた仲間達との歓談は時間を忘れてしまいます。


途中、赤城高原で小休憩を取って一路群馬県の高山村を目指します。60台以上もいると、前も後ろも見えるクルマは全てポルシェ、、、


本日の目的地は高山村にあるテーマパーク『ロックハート城』です。ここでランチと記念撮影を行います!


ロックハート城は初めて来ましたが、敷地内が広くて迷います。ランチはハンバーグランチを頂きながら仲間達とクルマ談義の続きや、ビンゴ大会を楽しみました!


今日は生憎の雨でしたがお城の前で車の写真も撮れるので、次回ゆっくり来ても良いかなと思いました。こちら、偶然にも敷地内で見かけたポルシェ991の置物。スタッフの方で好きな方がいるのでしょうか。。。


ロックハート城はASRADAの自宅からは下道でも1時間半程度、今回のツーリングが偶然にも目的地が比較的近く帰り道は渋滞もなく楽なツーリングでした。


準備頂いたスタッフの皆さん、本日参加された皆さん、有難うございました!また次回お会いできることを楽しみにしております。
(^.^)/~~~


Posted at 2024/10/06 21:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月16日 イイね!

プロサングエ お披露目

プロサングエ お披露目残暑厳しい3連休、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。ASRADAは友人の納車お披露目会で北軽井沢のカフェセブンさんに行ってきました。主役のプロサングエは事前に陸送で軽井沢イン。


仲間うちではよく納車お披露目会をやっているのですが、今回は KanKan! さんのフェラーリ プロサングエの納車お披露目でした。プロサングエはフェラーリ初のSUVとして話題になっていますが、もう一つの話題はトヨタ クラウンスポーツに似ていること!

こちらがクラウンスポーツです。


そして、こちらがプロサングエ。似てませんか?


話はさておき、今回のお披露目の会場はいつもお世話になっている北軽井沢のドライバーズカフェ "カフェセブンさん"です。


県外からも友人達がたくさん集まってくれました。


ここで少々プロサングエをご紹介させて頂くと、先にふれたとおりフェラーリ初のSUVで車名の由来はイタリア後で「サラブレット」=「純血」=「Purosangue(プロサングエ)」という意味。エンジンは伝統のV12 6.5リッターNAで725馬力です。


流線形なので小さく見えますが、全長4973×全幅2028×高さ1589mmでかなりマッチョなサイズです。ちなみに、今回ASRADAは30年前のフェラーリ F355で行ってきましたので横に並べてみると、これだけサイズが違います。


そしてプロサングエ、最新のフェラーリはというと、、、内装は戦闘機のコクピットみたいですね~。


ASRADAは2年ほど前にディーラーで試乗したことがありますが、巨体なのに俊敏に動くことに驚きました。車重2,033kgはサイズの割に軽い?そしてフロントエンジンながら重量配分がフロント49:リア51というバランスの良さや重心の低さが効いているのかも知れません。


特徴的なのは観音扉、自動ドアなのでロールスロイスの観音扉に似てますね。傘は付いていません。(^^;


こんな感じで週末は北軽井沢のカフェセブンさんでクルマ仲間とクルマ談義を楽しみました。参加してくれた皆さん、有難うございました~。


また楽しいイベントをアレンジしたいと思います!

(^.^)/~~~
Posted at 2024/09/16 20:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月08日 イイね!

ポルシェ997 バッテリー上がり

ポルシェ997 バッテリー上がり今年も夏が終わり涼しくなった軽井沢です。最近ブログにするクルマネタが無くさぼりぎみだったのですが、愛車の997がネタを作ってくれました。

なんと初歩的なミスによるバッテリー上がり。自宅ガレージで鍵の抜き忘れです。ポルシェの場合、鍵が刺さっているとエンジンを切っても電源が落ちないので放置してしまうとバッテリーが上がってしまいます。しかもバッテリーが上がってしまうと鍵が抜けません。


そしてバッテリーを充電しようと思っても、バッテリーがフロントトランクの中に入っていて、そのフロントトランクの開閉は電磁式なのでバッテリーが上がると開きません。


全て知っていたこととはいえ、いざ自分でやってしまうと困るし、情けないし、恥ずかしいし、、、、


こんな時のために運転席足元のヒューズボックスに隠し小道具が2つあります。




1つは鍵が抜けない場合に使う針金。これを鍵の横にあるピンホールに刺して反時計周りに回すと鍵はすぐに抜けます。




そして、もう1つはヒューズボックスの中に非常用のバッテリーをつなぐ端子で、ここに電源をつなぐことでフロントトランクは開きます。


しかし、今回はこの端子に他で使っていた中古バッテリーを充電してつないでも何故かウンともスンとも言わず、ジャンプスターターを使っても同様で、フロントトランクは開きません。これは最後まで原因不明。。。


最終的にシガーライターからCTEKのバッテリーチャージャーをつないで充電を試みます。完全放電したバッテリーをシガーから充電するには時間がかかり、、、一晩放置することで、ようやくフロントトランクが開く程度の電気が貯まりました。


フロントトランクさえ開いてしまえば、あとは簡単。充電している間にネットで購入し翌日届いた新品バッテリーと交換します。


交換したバッテリーにCTEKを直接つないで一応充電して完了。


今回は予期せぬバッテリー上がりのため(自分が忘れただけですが・・・)データバックアップを取ることができず、エンジン始動後に諸々のエラーメッセージを消す作業が必要でしたが、997型ポルシェの場合は専用の工具は不要でしばらくアイドリングすれば再学習が終わりエラーメッセージは全て消えます。

ということで、この週末は997のバッテリー交換でした。


(^.^)/~~~
Posted at 2024/09/08 21:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月18日 イイね!

真夏の浅間サンデーミーティングは快音でした!

真夏の浅間サンデーミーティングは快音でした!お盆休みも終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか。ここ軽井沢も今夏はこれまでにない暑さでしたが、ようやく夏は終わり秋の涼しさとなりました。


本日は毎月第3日曜日恒例の浅間サンデーミーティングの見学に行ってきました。毎月テーマが異なりますが、今回のテーマは国産スポーツカーです。


今回はフォーミュラーカーの展示&デモランもありました。隼のエンジンが搭載されていました。会場内のデモランでは響き渡る高回転音とオイルの匂いが心地良く、、、たまには良いですね!


その他、エントリーされた方のクルマを拝見していて目についたのはこちら。幻のフェラーリ250GTO?


今回のテーマは国産スポーツカーなのですが、、、


と思いきや、エンジンを見て納得です。


参加者による人気投票、コンテストの方はというと今回のベスト3はこちら。


まず第3位となったのが、セリカリフトバック2000GT。お父さん世代の人気を独り占めでしょうか。


そして第2位はこちら、初代クレスタでしょうか?50系?60系?


このあたりASRADAは勉強不足でよくわかりません。どなたか教えてください。。。m(__)m


そして輝く第1位はこちらのコスモスポーツでした。オーナーさん、おめでとうございます!


このカラーリングはサーキットの狼を想い出します。


入賞はしなかったものの、会場内には他にも個性的なクルマが多く集まっていました。例えばこの1台。ヒミコ?ではなく、オロチです。大蛇です。


最後に、ASRADAが個人的に気になったクルマはこちら。70スープラ。青春時代に欲しかった1台です。2.5ツインターボRなので定番のターボA仕様でしょうか。とても綺麗に乗られていました。


来月(9月)の浅間サンデーミーティングは9月15日(日)9:00~11:00に鬼押出し園の第4駐車場で開催されます。テーマはアメ車&大排気量車です!

(^.^)/~~~

Posted at 2024/08/18 20:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「996ヘッドライトスイッチ交換 http://cvw.jp/b/752943/48278699/
何シテル?   02/24 20:11
ASRADAです。よろしくお願いします。こちらのブログに引っ越しました。好きなクルマのこと、その日の出来事や思ったこと、街で見かけたことなど、色々書いていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASRADAさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 20:18:14

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ964カレラ2から、964ターボに乗り換えて約20年間ずっと相棒です。懐かしの湾 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
人生3台目のポルシェは997ターボカブリオレです。初めての水冷ポルシェです。そしてターボ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
走行距離20万キロで友人から譲り受けました。
フェラーリ F355GTS フェラーリ F355GTS
子供の頃からの憧れ、角型2灯のリトラクタブル・ヘッドライトにサイドは大きなダクト、リアは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation