• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASRADAのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

冬眠明け コッパディ小海

冬眠明け コッパディ小海ようやく桜が咲き始めた軽井沢ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。ASRADA号も長い冬眠から抜けだし、2024シーズンの活動を開始しました。

今回の冬眠明けは、久々にガレージから出した997で片道約1時間弱のドライブです。この週末、長野県の小海町で毎年開催されている伝統のクラシックカーイベント、コッパディ小海の見学に行ってきました。


スタート&ゴール地点となっている小海町のガトーキングダム小海に到着。白樺の木が美しい別荘地内にあります。コッパディは以前にCoドライバー(ようはナビ)で参加したことはあるのですが、残念ながら参加資格を有するクルマを保有しておらず毎回見学に伺っています。


冬眠明けのあるあるトラブル(詳細は次回以降のブログで・・・)で、予定より1時間遅れで到着。すでに皆さん集まっていて、コッパディに参加されている方など、お約束していた方々とご挨拶、1年ぶりの再会を楽しみます。


小海町長のご挨拶のあと、ドライバーズミーティングが始まりました。


今回の参加車両の中で最もご高齢のお車、1924年BUGATTI T13 Brescia(イタリアの地名にちなんでいます)です。1924年ということは大正13年、今年が2024年なのでちょうど100年前です。ここまで完璧な状態を維持されているオーナーさんには感服します。


続いて、ASRADAが個人的に好きなクルマ達は、超希少なHRG(1935年)やMG Cタイプ(1932年)。当時のイギリスにあった世界初のサーキットで活躍したクルマ達です。


コッパディはラリーイベントですので、皆さん気合がすごいです!


そして、こちら、シトロン 2CV? エンジンがフロントとリアに2つある、砂漠の上でも絶対に止まらないことを目的に誕生したシトロエン サハラです。コッパディでは毎年拝見していますが、ここでしか見たことが無いクルマです。


こちらはモーガン3 Wheeler SS(1936年)です。個性的ですよね。イギリス車で現在まで唯一一度も外資の資本下になっていないモーガンの名車です。


そして、最後にASRADAがいつかは保有したいクルマNo.1でもある、ポルシェ356、今回はSCが2台、Cが1台参加されていました。年々減ってきていますが、ポルシェは単独車種では今回一番多いモデルでした。ASRADAもいつかは356で参加したいと思っています。


天気にも恵まれたコッパディ小海、4月20日と21日の2日間、八ヶ岳の大自然の中で行われる素晴らしいイベントでした。これからの季節、クルマイベントが続きます。2024年のシーズンを楽しみたいと思います!
Posted at 2024/04/21 21:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月03日 イイね!

オールポルシェ&フェラーリミーティング!

オールポルシェ&フェラーリミーティング!今年も早いもので残すところあと1ヵ月、皆さんいかがお過ごしでしょうか?ASRADAは県外ドライブは今年の走り納めということで、オールポルシェ&フェラーリミーティングに参加してきました。

軽井沢の今朝の気温はマイナス8℃、今日は997ターボカブリオレで自宅を6:15に出発。ウチから出るだけでヒートショックになりそうな温度差です。走り納めということで、今日はあえて高速道路を使わずに下道で目的地である埼玉県の『ニューサンピア埼玉おごせ』さんを目指します。


昨年に続き『ニューサンピア埼玉おごせ』さんでのイベントです。元クルマ屋という支配人さんのご厚意で100台以上駐車可能な駐車場を貸切にして頂き、色別に並べます。ポルシェ&フェラーリ、車種別ではなく、あえて色別です。(ここがポイント!)


一番台数が多いのはやはり、ロッソコルサ(フェラーリの赤)&カーズレッド(ポルシェの赤)、つまり赤です。赤だけで30台近くいます。


今回はF40もいて花を添えていました。ツーリングでも最近あまり見かけなくなったF40ですが、久々に走っているところを見ました。やっぱイイですね!


続いて多いのが白、フェラーリの白って結構いるんですよね~。ちょっと意外でした。


F2ndDreamさんの991Sや、かっくんかくたさんの987はここに停めてました。



かっくんかくたさんとご一緒のカメレオンカラーの996ミレニアムエディションは紫ということで1台のみでした。


シックな黒&シルバーです。フェラーリやポルシェでは希少なカラーですが、20台以上集まっていました。


KanKan!さんのSF90もここにいました。ガンメタ???


オリジナルでは5台しか存在しないpomechikoさんのシーブルーの73カレラRSは青の車列に。


ASRADAは今回、黄色いクルマ達の駐車誘導をお手伝いさせて頂きました。ご協力いただいた黄色いクルマの皆さん、綺麗に並べて頂いて有難うございました!


イベントを主催頂いた幹事長さんやスタッフの皆さん、お疲れ様でした!また、次回お会いできるのを楽しみにしております♪

冬用タイヤの交換しないクルマ達はしばらく冬眠に入りますが、ガレージライフは冬も続きますので、ブログは時々アップしたいと思います。
Posted at 2023/12/03 21:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月27日 イイね!

ジャパンモビリティショー2023

ジャパンモビリティショー20234年ぶりのモーターショー『ジャパンモビリティショー2023』に行ってきました。ネタバレ防止のため閉会を待ってブログにアップしましたが、今回は一般公開前のすいているタイミングで行くことができました。

会場となる東京ビックサイトの東棟&西棟、そして新しく完成した南棟と、とにかく広く行ったり来たりで疲れてしまい、歳を感じた1日でした。

前回開催でも人気だったキッザニアとのコラボスペースではちびっ子達がマニアックな作業を頑張ってました。将来が楽しみです!


巨大なトヨタブースではBEVのコンセプトカーの他、クラウンスポーツの発表やセンチュリーSUVの展示がありリアシートに座ることもできました。これからの高級車はSUVか良いかも知れません。


三菱ブースでは、まもなく2024年の年初に発売されるトライトンが注目でした。オセアニアやアセアンでは大活躍しているようですが、日本でも売れるでしょうか。


ホンダブースは、なんと日本国内で販売されている市販車の展示がゼロ!メインはホンダジェットという飛行機。隅っこには北米で販売されているプレリュードは開催直前に急遽展示することになったそうです。




ソニーとホンダが設立した新会社からは新ブランドとなるAFEELAがジャパンプレミアとして初めてお披露目されていました。


EVメーカーとして最大規模のブースで多数のモデルを展示していたのはテスラではなく中国のBYD。既に海外では大きなシェアを獲得しているようですが、日本ではどうなるのか。テスラの各モデルに対抗できるスペックと価格で気合が入っているようです。


続いて、4800個のミニカーが並べられているマツダブース。アイコニックSPは充電用ロータリーエンジンを搭載した電動車。美しい赤とボディラインが注目でした。




今回、輸入車勢はほとんど展示がなく、メジャーなところではBMWとメルセデスくらいで、その他の欧州車の出展が無かったのが残念でしたが、メルセデスからはまもなく国内発売開始されるGクラスのEV「EQG」が注目でした。


南棟でスーパーカーのコーナーがありフェラーリやランボルギーニが展示してありましたが、個人的には久々に実車を見ることができたF40、中学生の頃にプラモデルを作ったのを思い出しました。


モータースポーツコーナーでは各カテゴリーのレーシングカーが展示。ちょうど本日2023年の最終戦だったスーパーGTからはNSXからのバトンタッチで来シーズンデビューのシビックTypeR-GTが展示してありました。


今回、EVだらけのジャパンモビリティショー、中国のメーカーも多数出展していましたが、こちら軽トラのEVです。3年リースで1ヵ月あたり1万円弱で乗れるらしく自宅近くで荷物や薪を運ぶのに良いかも。。。


とにかく今回は広い会場と展示台数が多くて1日で全てを見切れませんでした。本来であれば2日くらい参加すると良いのでしょうが、ASRADAは1日だけの参加でしたので、広く浅く見て終わり。ご説明頂いた方や、ご挨拶させて頂いた皆様、有難うございました。
Posted at 2023/11/05 21:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月22日 イイね!

ポルシェターボだけのツーリング

ポルシェターボだけのツーリング前回のブログで予告させて頂いた通り、本日はラビットコーポレーションさん主催のポルシェターボだけのツーリングに参加してきました。自宅のある軽井沢を朝5時半に出発。外気温は2.5℃です。ご近所迷惑にならないよう、暖気はそこそこに静かに出発します。


上信越道→関越道→圏央道→常磐道と996ターボ君とランデブー。スタート地点の集合場所となる常磐道の友部SAまで軽井沢からだと約250kmあり、既にロングツーリングです。


集合場所となる友部SAに到着。今回ASRADAは秋日和を楽しむためにオープンモデルの997で参加。そして一番乗りです。こういう待ち合わせって、だいたい遠い人から先に到着するんですよね。(^^;


しばらくして、空冷サウンドと共に、続々とポルシェターボが登場。


今回は930、964、993、996、997のようです。964が一番多いかなぁ。。。


高速道路ツーリングが多いラビットさんのツーリングですが、今回は台数が少ないこともあり山道を走ります。前も後ろのポルシェターボです。


ASRADA号はスピードイエローのターボですが、ミラー越しに同じスピードイエローのターボが映る、なんとも不思議な感じです。


ワインディングロードの合間には美しい渓谷もあり、マイナスイオンを浴びながら、聞こえるのはフラット6なサウンド。


途中、数回の休憩場所でクルマを並べて写真を撮ったりクルマ談義に花を咲かせたり、初めてお会いした方とも楽しくお話させて頂きました。




今回の目的地は「鵜の岬」目の前が海です!海無し県から来たASRADAにとっては海を見るだけでテンション上がります!


最後にみんなで楽しくランチを頂きます。海を見ながら、やっぱり魚でしょう。ASRADAがオーダーしたのはこちらの海鮮丼。いつも通り食いしん坊です。


同じテーブルの皆さんはこちらの定食でした。


今回は初めてのポルシェターボだけのツーリングでした。今年も冬眠まであと1ヵ月ちょっと。まだまだ楽しみたいと思います!


本日ご一緒した皆さん、有難うございました~。また次回お会いできることを楽しみにしています!まだご一緒したことがない皆さんも何処かでお会いできるご縁を楽しみにしております。m(__)m
Posted at 2023/10/22 21:35:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月15日 イイね!

今年最後の浅間サンデーミーティング♪

今年最後の浅間サンデーミーティング♪夏が終わると、秋を飛ばして冬になったように、急に寒くなった軽井沢です。薪ストーブを焚いている家も多く外は煙たい季節になりました。本日は昼間でも外気温は8℃、冷たい雨の一日でした。


この週末、土曜日にはアバルトの車検が完了し引き取りに行ってきました。今年の車検はこれで終わり。来年は当たり年なので5台の車検が待ってます、、、(>o<)


本日、日曜日は今年最後の浅間サンデーミーティングが北軽井沢の鬼押出し園で開催されたので見学に行ってきました。


毎年5月~10月の第3日曜日に開催される浅間サンデーミーティング、今回のテーマは『イギリス車&ライトウエイト&オープンカー』ということで、ASRADAはイギリス車は持っていないので、今回はギャラリーとしての参加です。


生憎の雨ということで、集まった台数は少なかったのですが、それでも希少なクルマが集まっていました。


参加者とギャラリーによる人気投票で今回3位となったクルマはこちら。ラゴンダのドロップアップクーペです。恐ろしく希少なクルマです。地元別荘の方ですが、皆勤賞で参加されているようです。


2位となったのは、こちらのロータスエランクーペS/E。エランってこんなに小さかったっけ?と思ってしまいますが最近のクルマが大きくなり過ぎなんですよね~。


そして1位はこちら。


ここまでくると、ASRADAの知識では追いつかず、よく判らないのですが、オースチンだそうです。雨の中なんと関西地方から来られていました!


こういった感じに上手くハイエースに収納できるようです。珍しすぎて今回のミーティングで一番多くの人が集まって、カメラやスマホを向けていました。


そういえば、以前のブログでもご紹介しましたが、イセッタをハイエースに収納して持って来ている方がおられました。ハイエースって便利なんですね~

次回の浅間サンデーミーティングは来年、2024年5月19日(日)に開催されますので、しばらくお休みです。ASRADAは来週はラビットコーポレーションさん主催のポルシェターボツーリングに参加して来ますので、またこちらでご報告したいと思います。

(^.^)/~~~
Posted at 2023/10/15 21:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「996ヘッドライトスイッチ交換 http://cvw.jp/b/752943/48278699/
何シテル?   02/24 20:11
ASRADAです。よろしくお願いします。こちらのブログに引っ越しました。好きなクルマのこと、その日の出来事や思ったこと、街で見かけたことなど、色々書いていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASRADAさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 20:18:14

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ964カレラ2から、964ターボに乗り換えて約20年間ずっと相棒です。懐かしの湾 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
人生3台目のポルシェは997ターボカブリオレです。初めての水冷ポルシェです。そしてターボ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
走行距離20万キロで友人から譲り受けました。
フェラーリ F355GTS フェラーリ F355GTS
子供の頃からの憧れ、角型2灯のリトラクタブル・ヘッドライトにサイドは大きなダクト、リアは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation