
昨日も雨の軽井沢でした。浅間山はこの距離でも雲で見えません。
先日の浅間サンデーミーティングで7月9日からオープンのマセラティ・カフェ軽井沢の話を聞いていたので、昨日立ち寄ってみました。
マセラティカフェ軽井沢は、軽井沢書店内で7月9日から8月9日までに1ヶ月限定で展開されるカフェで、昨日は世界に1台しかないマセラティ「グラントゥーリズモ・ゼダ」が展示されていたという記事も。
(
https://kuruma-news.jp/vague/post/16510)
正面にはマセラッティのバナーが迎えてくれます。
お店の外側にはポスターが多々飾られていました。
軽井沢書店はブログでも度々登場しているASRADAのお気に入りスポットで我が町唯一の本屋さんですが、相変わらずマニアックなカー雑誌がバックナンバーまで揃います。立ち読みだけで時間を忘れてしまいますが、コロナなタイミングなので目的の本だけ探してあとは自宅で。
そんなに大きくない本屋さんですが、在庫している本のセレクトが個性的で、ASRADA好みなんです。クルマの本や、軽井沢に関する本が多くあり、陶器や文房具などユニークな展示販売もやっています。本日は小諸・天池窯の岡本一道氏の素晴らしい作品が。美しい器です。
表にはマセッラティレヴァンテが停まっていましたが、他のクルマは試乗にでも出ているのでしょうか見当たりませんでした。
軽井沢書店の中にはカフェも併設されていて、ゆっくりとした時間が流れています。
店内の一部のコーナーがマセラッティに関する本やグッズのコーナーがありました。マセラティオリジナルドリンクもメニューに追加されているそうですが、ASRADAは今日は本屋さんだけで失礼しましたのでまた次回!
マセラティ カフェは8月9日までやっているようなので、軽井沢へお越しの際はぜひお立ち寄りください。(^o^)y
個人的にはポルシェ・カフェもやってほしい。。。(^^;
ちなみに、我が家では雨の合間に家庭菜園のキャベツの収穫を行いました。今年はこのあと、ブルーベリー・ジャガイモ・ナスビ・カボチャと続きます。。。

Posted at 2020/07/12 17:38:18 | |
トラックバック(0) | クルマ