• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASRADAのブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

赤い目の仲間たち

赤い目の仲間たちこの週末は気持ち良い天気で、県外の友人と待合せをして北軽井沢のカフェセブンさんに行ってきました。

本日のASRADA号は今シーズン初、冬眠明けのF355で向かいます。


連休前だからか、あまり出掛けている人はいないのでしょうか。道路がとても空いています。


F355は「天使のソプラノ」って言われていて、フェラーリの中でも独特のエンジンサウンドなので、スピードを出さなくても気持ち良く走れます!


カフェセブンさんに到着すると、既に友人のコルベットC4が鎮座していました。


マスターのフレイザー7とASRADA号で3台並べてみました。赤いこの3台、偶然ですが3台とも屋根を取り外せるのでオープンエアーを楽しむことができます。最近はやりの電動オープンではなく、マニュアルオープンです。


そしてリトラクタブル・ヘッドライト、通称リトラです。ASRADA世代にとって、リトラはスポーツカーの条件だと思っていて、国産車でも、昔のハチロクやロードスターはリトラでしたが、遠い昔の話ですね。。。


2004年の法改正で可動式リトラは搭載できなくなりました。突出したライトが人身事故の際に人に重大な傷害を与えることが理由だということですが、現在のクルマのように自動ブレーキなどの安全装備や社外エアバックのような装備があればリトラでも問題ないような気がしますが、部品点数が多くなり製造コストが高くなるなど、きっともう実現しないでしょうね~


リトラは部品点数が多くなるので古いクルマは故障の原因にもなりますが、なんともお茶目な顔で良いですよね~。こちらのC4、後の写メを見て頂くとわかりますが180°回転型のリトラです。きっと、コストより機能を優先させたんでしょうね。それにしても、動きが面白い!


話はかわって、カフェセブン名物、いつもの試乗会スタートです。助手席体験です。このC4は希少な4+3、4速マニュアル+電磁式オーバードライブを搭載したモデルなんです。


そして、各部を詳細に拝見して。。。リトラが後ろに向いていますね。(^^;


本日もクルマ談義に、とても楽しい1日でした♪ (^^)/~~~

Posted at 2022/04/17 20:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「996ヘッドライトスイッチ交換 http://cvw.jp/b/752943/48278699/
何シテル?   02/24 20:11
ASRADAです。よろしくお願いします。こちらのブログに引っ越しました。好きなクルマのこと、その日の出来事や思ったこと、街で見かけたことなど、色々書いていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345 678 9
101112131415 16
171819 202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

ASRADAさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 20:18:14

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ964カレラ2から、964ターボに乗り換えて約20年間ずっと相棒です。懐かしの湾 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
人生3台目のポルシェは997ターボカブリオレです。初めての水冷ポルシェです。そしてターボ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
走行距離20万キロで友人から譲り受けました。
フェラーリ F355GTS フェラーリ F355GTS
子供の頃からの憧れ、角型2灯のリトラクタブル・ヘッドライトにサイドは大きなダクト、リアは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation