
今年も早いもので、もう12月です。本日の軽井沢の最低気温はマイナス6℃、最高気温は3℃でした。先週は野暮用で名古屋に行ってきたのですが、軽井沢に帰ってくると寒い!
名古屋では、ゆっくりする時間もなく今回は友人に会う時間もありませんでした。名古屋駅前のクリスマスツリー。さすが都会は派手ですね~。
到着が夜だったので、ホテルに入る前に駅前の"海老どて食堂"さんで夕食を済ませました。名古屋と言えば、えびふりゃ~でしょ!こちらのお店、エビフライのサイズが選べます。
ASRADAが選んだのは、こちらの大海老フライ定食です。海老フライは好物ですが、油っこいのは苦手なので、できるだけ身が大きくて衣の比率が少ないものをチョイスしました。こちらのお店のエビフライは身がプリプリで美味しかったです。
腹ごなしの後はホテルにチェックイン。翌朝のホテルの朝食がこちら。ブログ上では食ってばかりの様ですがエビフライから12時間後です。
コロナ対策でビュッフェが休止中なのが残念ですが、シェフがその場でオムレツを焼いてくれます。自分では中々できないフワトロのオムレツです。
名古屋で一仕事終えてから、軽井沢に帰宅。気温差は15℃くらいです。気温もマイナスで道路には塩カルが撒かれているのでこの週末はASRADA号の出番はなく、ガレージで冬眠中です。この冬はメンテナンスを進めようと思います。
ちょうど、友人から友人号の996にバッテリーチャージャー用のケーブル取付依頼があり、取付を行いました。
ASRADA号にも使っている、お馴染みのCTEKの充電ケーブルです。
充電時にバッテリーや、シガーソケットへの接続が面倒なので、予めケーブルをバッテリーとボディーアースに接続しておいて、コネクタをトランク内に出しておきます。
ポルシェはボディーアースが近くて取りやすい為、ケーブルの長さも気にしなくて済みますし取付簡単です。
10分程度の簡単な作業ですが、これで充電時にネジを開け閉めする必要が無くなりますので、ネジやネジ穴の劣化を防げ、なにより手間が省けて楽チンになります。
最後にCTEK本体を接続して充電チェックして完了!
(^.^)/~~~
Posted at 2021/12/05 20:50:36 | |
トラックバック(0) | クルマ