• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

刹那鏈鈴の"コペン1300" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2016年2月20日

エンジンオーバーホール→k3ve2用ピストン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
オイル上がりのためオーバーホールです



ショップさんから画像いただいてきました( ゚∀゚)・;'.、
2
これが取り外したピストン


かなりカーボンが貯まってました(ㆆωㆆ )
3
せっかく(?)エンジン開けたのでそのまま戻すのもあれなんで

オーバーホールついでに色々とやっちゃいます


と言うわけでこんなピストンを用意してみました( ゚∀゚)・;'.、


知る人ぞ知る例のアレです!(*゚艸゚)


とまぁ帰国子女のコペンさんには1300ccのエンジンが載ってる訳ですが
このエンジンk3veっていうエンジンで
身近なところで言うとパッソとかBbとかダイハツだとブーン、ストーリアあたりに載っかってるエンジンです


このk3veですが派生モデルとしてk3ve2っていうハイオク仕様110馬力のマニアックなエンジンがあり


で、
それのピストンがこれですΣ( ゚∀゜)
4
とまぁ何が違うかと言うと

左がve2用
右がve用です





画像は借りてきたものです
5
奥にあるのがve2用です


ve用より若干ですが形状が違います


この形の違いで圧縮が上がりますΣ( ゚∀゜)



俗に言うハイコンプピストンってヤツがコペンさんに放り込まれます(*゚艸゚)
6
オーバーホール→ボーリング→オーバーサイズピストン


なんて事が定番でもありですが

k3って実はシリンダー間の隙間が狭くてボーリングしようにも出来ない(やろうと思えば出来なくもない)ので今回はピストンは同サイズ


その変わりにハイコンプ化になりました(*゚艸゚)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキン交換後の感想

難易度: ★★

HALFWAYスポーツECU・ハイカム・UNFAZEインタークーラー・耐圧イン ...

難易度: ★★★

リビルトエンジン&ATミッション

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度: ★★

タペットカバー交換

難易度: ★★

プラグ交換/91900㌔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月28日 21:20
昨年エンジン載せ替えするときに実はVE2も気になってました。確か110馬力出るんですよね。結局VETの走行少なめなレア物が出てきてそっちにいっちゃいましたけどK3のターボはMT設定が無いのが難点ですなw
コメントへの返答
2016年2月29日 12:50
VE2もVETも球数が少なくて苦労しますよね(ΦДΦ)

VETって選択肢もありましたがNA独特のフィーリングだったり音だったりでVE2化に踏み切りした
元々はエンジン本体を探してましたが、なかなかいいものが出てこなくて
オーバーホールついでにやっちゃおうって感じで(*゚艸゚)

プロフィール

「イベント:奈良で夜オフやっちゃうよ! http://cvw.jp/b/753215/45590368/
何シテル?   11/03 12:17
鏈鈴って二文字書いて「リン」って読みます。ちなみに、『カタカナ限定』www ドイツから逆輸入してきた 1300CCの左ハンドルコペンに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イクラリングを復活させよう!!Σ( ゚∀゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 23:24:23
Bee☆R レブリミッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 20:04:11
ポジションイカリング化→イクラリング化(作製編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 01:26:11

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン1300 (ダイハツ コペン)
ドイツからの逆輸入 1300ccのエンジンが載った左ハンドルコペンです 初代の鏈鈴コ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の父親の片見
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
母親用買い物車
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
免許取り立ての時練習用に親父から借りてた車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation