• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月29日

はじめてシリーズ お勉強編?w

はじめてシリーズ お勉強編?w はい
最近連投のはじめてシリーズ

実は今回も2連チャンw

はじめてシリーズ
サーキット編→ツインリンクもてぎ行った!
お勉強編→HDS行った!



えーっと
サーキットとは言っても、
今回はアクセスとActive Safety Training Parkだけなので、
まぁ、南コースとかはまたおいおい。
足を踏み入れたら、ご報告します。

ということで、このへんの詳細は
フォトギャラリーの「ツインリンクもてぎ(アクセス&Active Safety Training Park)」参照。

行きから帰りまで、お天気は上々。
かんかん照り。

なのに、しょっちゅうお天気雨が降っていたのは、ご愛嬌ですが。

サーキット編。
実は、本当に「はじめて」な、
「一人で行ってきたヨ!」編ですw

ナビ無いし。
土地勘無いし。
方向音痴だし。

さぁ、どうなる、自分。

ということで、急きょ地図なんて買ってみたりw

まぁ、安全マージン確保だよねと言いつつ、
朝4:40発。(←早すぎ

外環→常磐道で、水戸北ICまでが1時間20分くらい?
そっからR123でちまちまと。
途中、道の駅「かつら」で仮眠。
そこで、にゃあに遊ばれたのは、ご報告済みです。

なんとか到着。
(↑ほぼ一本道ですから、タブン誰も迷いません)


そんで、もてぎに何をしに行ったかと言えば。

はい、「お勉強」です♪

Active Safety Training Parkで実施されている、
Hondaドライビングスクールの、
「リスクシミュレーション」コースに行ってきました。

このへんの詳細は、フォトギャラリーの
「Hondaドライビングスクール リスクシミュレーション」参照です。

10:00-16:30まで、みっちり。

止まる・止まらない
滑る・滑らない
…このへんメインで、一日。

いやぁ、ABSなんぞ無いですから。
うちのわんこ。

そうそう、レンタル車輌(シビック)でもいいんですが、
自分は車輌持ち込み(1000円引きになります)でやってきました。

(シビックに混じるわんこ:教習中♪)

ちなみに、初回利用者はさらに1000円引きで、
JAF会員は、そこから10%引きになります。

なんか…すっごく面白かったんですが、
すっごく疲れた。

なんせ、一日中お日様の下でしょ?
普段、インドアなもんで。

でも、座学なんて殆ど無いので、
ずーっと運転。運転。
まぁ、楽しいからいいんですが、体力ばり消耗しました。

今回わかったこと。

カウンターあてんのって、
むつかしい。
自分、できる気がせぇへんわ(爆


これは、帰り道、インターに行く途中で見かけた八重桜。
今が盛りでした。
17時近くなっていて、光量が足りないのが残念。
でも、今年最後の「桜わんこ」写真かな?

そんで常磐道を東京方面へ走っていると…

急に曇天!
てか、豪雨!!
常磐道、水没してるよ!!!

ハイドロプレーニング現象体験とかやった後に、
やめてくれ(ーー;

びびった自分は、大人しく一番左の車線でのてのてのて。

爆走していくアルファードとか
左ひざ立てて運転してるキューブとか
怖くて「近寄んなぁ!」な自分。

のてのてのて…
のてのてのて…

のて…ばらばら…のて…ばら

ばら?

ばりばりばり!
ばばばばばばば!!
がつんがつんがつんがつん!!!

ぎゃぁぁぁ !
が降ってきたぁぁぁ(><)ノ

早くこのエリアから脱出したい
スピードは出せない
早くこのエリアから脱出した…

も、涙目になりつつ、「つくば市!表降らすな!」とか「何シテル」自分。
あんまりパニックで、「雹」が「表」になってました。

あぁ、こわかった。

でも、なんとか無事に19時半くらいには
帰宅できた自分でした。

さて、一休み。
ブログ一覧 | 最近のわんこ | クルマ
Posted at 2011/05/01 18:14:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

おはようございます!
takeshi.oさん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年5月1日 18:41
筑波まできたなら寄っていけばよかったのにლ(。╹ω╹。ლ)
コメントへの返答
2011年5月1日 19:41
一番そそくさと通りすぎたよ、雹のおかげでw
2011年5月1日 18:49
ヒョウ!?

ボディは大丈夫ですか!?
コメントへの返答
2011年5月1日 19:43
穴があくかと、真面目に泣きが入りました。

なんとか無事…かな?明日、もう一度メンテナンスに出します。
(´-ω-`)
2011年5月1日 18:57
こんばんは。
ツインリンクもてぎ&お勉強、おつかれさまでした。
自分も同じような講習を受けたことありますが低μ路は想像以上に走りにくいです。

自分がもてぎに行くときは水戸IC~南ゲートで行きますよ~。
コースに近いとこと、コレクションホールしか行かないから、カフェは行ったことないです・・・。
コメントへの返答
2011年5月1日 19:47
はい
すっごくおもしろかったです♪
ホントに、ツルツルしますね。
ぶつかる障害物が無いので、安心してクルクルしてきました。
( ̄▽ ̄)b

カフェはいい感じでした。今度は南ゲートからアクセスしてみます♪
2011年5月1日 18:58
何だか面白そう!!

でも、座学はきっと・・・寝ますwww
コメントへの返答
2011年5月1日 19:49
おもしろかったヨ!!
O(≧∇≦)O

クルクル クルクル♪
コントロールできないけど♪(←駄目じゃんw
2011年5月1日 20:09
カウンターってなあに?
(平和島でお前は何をした)
コメントへの返答
2011年5月2日 0:59
テールスライドってなあに?
(平和島で、目の前で繰り広げられたのはなんだったんだろう…)
2011年5月1日 20:50
あり得ない車高にして、ナビなしで、雹にもマケズ…お疲れ様でしたぁ(^o^)/

ホント、cheezさんの行動力には、感心しちゃう!

ミッション載せ替えの目標のcheezさんが、ドンドン先を走って行って…

ちっとも近づけな~い(>_<)

けど、
私が出来ない事をブログで報告してくれると、何だか嬉しい(⌒‐⌒)

これからも初めてシリーズなどなど、楽しみ♪にしてマス(^ー^)
コメントへの返答
2011年5月2日 1:09
行って来ました~♪
車両持ち込みのために、車検より早いけど地上高確保した甲斐あって、わんこでいろいろ試してきました。
( ̄▽ ̄)b


ABSとか、C…なんとか(横滑り防止機能)とか、いろいろついてるシビックで練習しても、ねぇ?
コントロール出来るようになりたいのは、うちのわんこなんだしw

でも、全然コントロールできるようになってないので、ご安心ください。まるで先になんか行って無いですよ~♪
2011年5月1日 21:58
お疲れ様でした(^o^)

カウンター、私も最初はサッパリ
でしたよ(笑)
意味すら分からなかったし(^_^;)

いつか一緒に練習したいなぁ♪
コメントへの返答
2011年5月2日 1:12
行って来ました~♪

ホントにホントにサッパリ過ぎて、自分にがっかりでした~w
( ̄~ ̄;)

今度教えて欲しい…orz
2011年5月1日 23:06
そう言う意味の「表」だったんだ・・・。
(一瞬何言ってんの?って思ったw)

教習は重要ですよ。
自分大雨の中の高速道路で如何にグリップ感を失われずに高速走行するかを常に課題にしてますから(危w
コメントへの返答
2011年5月2日 1:30
いやもう、ぷちパニックでしたから。
ぎゃあ~!って叫んでも、その声さえかき消す爆音で降ってきて。
誤投に気付いたのは、かなーり後w

教習では、師匠とか師匠その2とかに、日頃からダメ出しされている「ダメダメ部分」が、より浮き彫りに(爆)。

そんな怖い課題、自分、ようチャレンジしません。
( ̄▽ ̄;)
2011年5月1日 23:52
俺も日がな一日、カウンター当てたりしたいなー


4輪ドリフトは1回だけ成功したことあるんだけどなーでも1回だけじゃなーw
…ええ、スキッドパッドの上での話です(ノ∀`)
コメントへの返答
2011年5月2日 1:37
低μ路面で水まかれてて、スピンしてもぶつかる障害物のない広さが確保されていて…、タイヤと車に優しい環境でした。

ちょっとのミスが響くんで、運転手の下手っぷりが際立つ環境でもありましたがw

普通の路面で、1日やってたら、どんなもんかなぁ♪
2011年5月2日 1:52
楽しそうなことしてますねヾ(=^▽^=)ノ

ABSあってもちゃんと踏めば多少ケツは出て
カウンターもあてれますよ!
V35スカイラインで低μのとこで
滑らせたことあるのでo(^∇^o)(o^∇^)o

カウンター…
定常円やると結構分かると思います!
ってマスターしてない上にへたくそなのな
僕が言うのもあれですが(笑)
コメントへの返答
2011年5月2日 11:38
めさめさ楽しかったです~♪
o(^-^o)(o^-^)o

ABSなんぞ、ついてませんので、ケツ出まくりのつるんつるんですw

円かき~。
スペース確保して、1日やってたい(←莫迦
2011年5月2日 1:55
あっ…ケツが出るだけじゃ意味ないのか…(笑)
スピンは…してなかったかもなぁそう言えば(>_<)
コメントへの返答
2011年5月2日 11:40
ぷーんダ

どーせ、つるんつるんと、回ってましたよぉっだ。
( ̄^ ̄;)
2011年5月2日 2:44
ずいぶんと面白そうなお勉強してきたんですね
オフ会みたいに人数集めてみんなでやってみるのも面白そうですね
コメントへの返答
2011年5月2日 12:07
自分が我流でいい加減に流している動作が、如実に浮き彫りに…w

いい勉強になりました。

あ、ホントだ。皆でやってみたらおもしろそう♪
持ち込み車両は、ハミタイ、爆音、シャコタン禁ですがw
2011年5月2日 13:48
あの日の昼間はこんな過酷な練習&走行があったのね(^_^;)

ボディに傷がなくて、とりあえず良かった!
表、精神的によろしくないけど(爆

八重桜ってわりと1本だけで咲いてることが多いけど、これはキレイだね~♪
コメントへの返答
2011年5月3日 12:55
はい!
ボディに傷はありました!!
(`・ω´・)b
(もうやけくそむかっ(怒り))

八重桜は、自分も「珍しい~♪」って、思わず停車しました♪
2011年5月2日 16:21
お疲れ様でした。
ドラテクの練習は歓迎ですが、雹は恐ろしいです…。
併せて何事もなく良かったですね。

私はメーデーで北浦和公園にてデモ隊に参加してました。
コメントへの返答
2011年5月3日 13:05
はい、ありがとうございます♪
基礎の基礎ですが、そこから既に未熟者なのは、まぁご愛嬌ってことでw

雹には、実は地味にやられました。
( ´△`)

メーデー、お疲れさまでした~♪
2011年5月2日 19:05
あの日の昼間にそんなハードな運動を!
体力どんだけっすか?

おじいちゃんには不可能な日程ですな!

コメントへの返答
2011年5月3日 13:14
えへへ~(⌒m⌒)

たまたま行きたいイベントが重なってしまったので、ちょっくらもてぎ行って、ちょっくら平和島へるんるん

いやぁ、さすがに帰り道で仮眠しました。
( ̄▽ ̄;)オネーチャン タイリョク ナイシ
2011年5月2日 20:08
ABSなしなら僕もスピンしますよ(笑)
実際に雨の日フロントバンパーから
土手に突っ込んでるので(ノд<。)゜。

一度定常円など教えてくれる練習会にでてみては。。?
行くんだったら付き合いますし近いとこ調べますよヾ(=^▽^=)ノ
コメントへの返答
2011年5月3日 15:28
ABSはおいといても、とりあえずコントロール能力が低いので、つるんつるん♪
( ̄▽ ̄;)

お勉強ていうか、練習~。
したいぃ。
(_´Д`)ノ

プロフィール

「2泊3日のおたのしみ♪ http://cvw.jp/b/753518/48446231/
何シテル?   05/23 16:44
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation