• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月10日

旅ガラス、西へ♪

旅ガラス、今度は西です。
v(*・∀・*)



毎年、秋から初冬は、こんな生活だなぁ。



国内最大というショールームを、見かけたり。








このあたりでフラフラしていたり。





どうして、ススキノといい、ここといい、歓楽街に観覧車があるんだろ?


関東だと、観覧車って子連れ健全エリアにあるイメージなんですけど。他の地域では、大人の乗り物なのかな?
( ̄- ̄;)


プリンセス大通りで、The居酒屋!とか。





東片端のJCTあたりで、「馳走庵ひじり」だったり。

ここは、ハウスワインさえ美味しいという、良店。次回も絶対使いたい。







そうそう、ホテルの朝ごはんラインナップが、北に続いてご当地色濃くて、楽しかったです。

食べなかったけど、あんかけスパゲティも、海老フライも、朝からあったよ。
( *´艸`)



そこから、足を伸ばして、こっちにもフラフラと。






ここでは、初めてシリーズ復活!

人生初めて、カプセルホテルに泊まったよ!!
とは言っても、女性専用の、ちょっといいグレードのやつね。
穴ぐらみたいなやつでなく。



ほら、一見、普通の室内でっしゃろ?

この、手前の方が、アコーディオンカーテンになってるのだ。鍵はかからない。音も聞こえる。
ベッド足元には、大型テレビがあって、イヤホンで視聴できます。
なんてーのかな、揺れない昔の特等寝台みたいな感じ。
(*´∀`)

アミューズメント施設みたいで、楽しかったです。



そこから、こんな風情のある通りを歩いて15分ほど?








高松さん。

ここ、若いご夫婦で切り盛りしてるんですが、女将さんがめっさ気さくで、話し上手。

事前に予約の電話をした時に、カウンターとテーブル、どちらが良いか尋ねられ、決めかねていたら。
「そうですね…熟年ご夫婦で、おふたりでは会話がもたないという場合は、カウンターにいらして頂ければ、板前が会話に参加させていただく事も可能です( ー`дー´)キリッ」
どんなシチュエーション想定っすかw


仲良し同業女子2人なんで、ほっといても喋り倒すんで大丈夫でしたけどね。
( *´艸`)クスクス



そんで、翌日の午前中のメインは、紅葉狩り♪朝、9時には、京都駅に荷物を預けて、出発です。

南禅寺は、まだチラホラ…程度かな。
真っ赤っかって訳ではありませんが、これはこれで風情がありました。



南禅寺から、こんな小川を眺めながら歩いて10分程行くと。






永観堂に到着します。

ここは、広いし、日当たりも違うのかな?ずいぶんと、紅葉していました。日差しもたっぷり♪


早くから動いているので、まだこの時点で10時?次の京都府立植物園まで回っても、時間がたっぷり…



と、思っていたら。
植物園の北門前に…




マール・ブランシェの北山本店が!!
喫茶つきの!マール・ブランシェが!!
これは、神さまが永観堂で冷え切った体を暖めよと言っているんだな、と理解して、いそいそと店内へ。



北山本店サロン限定スイーツ。
アイスをホイップした土台に。
ラム酒を選んで、その場で和栗と和えて下回りに敷き。
最後に、和栗のクリームをデコレーション。
これを、目の前のワゴンでやってくれて、サーブしてくれます。

さすがに、昼ごはんを13時に控えているので、2人で一つをシェアしましたけどね。



正門でなく北門まで行ったのかは、いまだに不明なんだがw

多分間違えた。

しかし、これはかなり結果オーライでした。



あ、植物園はね、紅葉スポットってより、散歩スポットでした。

お腹の大きな猫にゃーと散歩したり、撮影中の花嫁さん見たり。のんびりには、最適。ここが200円なんて、お値打ちだな。



さぁ、この後は、出町まで下って、お昼ごはん食べて帰るだけ〜…って、出町と言ったら…

やっぱりここにも、寄らずにはいられないw
すごい行列だったけど、20分くらいで買えたかな。目当ての餡なし豆餅が売り切れていたのは残念だったけどね。季節の栗餅と、福豆餅を買いました。これは、お土産。

さすがに、もう、入らないw







京都のシメは、ここで。

御料理はやし
ここは、カウンターでいただいたので、写真無し。6席のカウンターに、常連さん3人、うちら2人、あとは1人客。はやしさんは、常連さんとお話ししていました。その分、うちらの前の若い料理人さんが、時々、料理の素材なんかを教えてくれます。はやしさんは、ご馳走様のあと、席を立つ時のご挨拶と、店を出た通りまでのお見送りをしていただきました。
前評判通り、美味しかった。京都らしいお出汁が、好み。来年は大阪で仕事があるから、また寄り道しようかな?



それにしても、どこかの京都府民よりも、絶対、うちの方がこの辺りの観光地を回っている気がする。
( ̄- ̄;)


さて、これにて仕事絡みの今年の旅ガラスは終了〜。



あとは、地道に関東あたりで行ったり来たりの毎日だ。
( ´△`;)アーァ





















イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

3㌧車。
.ξさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2017年11月13日 9:28
Σ(゚д゚ノ;)ノ 
仕事だったの?

最後の文面まで、仲良しお友達との食い倒れツアーブログかと思って読んでた…(-∀-`;)
コメントへの返答
2017年11月13日 10:09
仕事ですが、何か?
(・・。)ん?

仕事で各地旅ガラスして、その少ない隙間時間をぬって、食べたり飲んだり観たり…。
お陰で、自由になる時間が夜に偏りがちだから、ススキノとか、天神とか、国分町に、偏るんだよね。
(ノ∀`;)
2017年11月13日 23:01
本当に仕事でしょうか?観光満喫ですよね?どれも美味しそう〜。(^_^;)
カプセルホテル、男性用だったら、イビキがうるさきて眠れなさそうです。さすがに女性用では聞かれないですよね?(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月13日 23:08
本当ーに、仕事ですよ?
(;゚∀゚)

でも、合間に食べるものは美味しいのがよいので、どこもめっちゃ美味しかったです!!

カプセルホテル、音はまる聞こえなんで、いびきが大きな方は、響き渡るかも。
(ノ∀`;)

今回は、他の方のいびきは、聞こえませんでした。うちの歯ぎしり(かつんっ!って、歯を噛み合わせてしまう)のが、出ていなければ…ですが。それは、神のみぞ知るw

プロフィール

「2泊3日のおたのしみ♪ http://cvw.jp/b/753518/48446231/
何シテル?   05/23 16:44
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation