• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheezのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

海と砂のあいだには

久々に、連休とって。
ドライブ、ドライブ〜。


西のお友達が主催する走行会。
明日はそれに行ってきます。
今日は、のんびり前泊で現地入り♪


あ、浜松西の先輩がいたな、そういえば。
自分「先輩!お昼食べよう!」
先輩「ジョリィパスタか、鎌倉パスタか、うなぎだ」
自分「うなぎに決まってるやん。てか、なんでその三択なの?」
先輩「昼休みに行って帰ってこられる店。だから、うなぎならお前先に行って注文しとけ。」
自分「ラジャ!オススメは?」
先輩「一番安い鰻重でいいぞ。単に量とフルーツの問題だから」
自分「あい!( *`ω´) ノ」

そんな会話を週末にして。
今朝は、8時半には都内出発。



浜松市、YAMAHA村w
先輩は、そこでスピーカー作ってるのだ。



うなぎ処 新角さん。

30分くらいで、ぱーっと食べたから慌ただしかったけど、美味しかったよ。関東風だね。


先輩は、1時からまた仕事に戻り。
さて、まっすぐ宿に向かったら早いから、どこか観光しようかな。


浜松って、砂丘あったよな。
あ、近いぞ。
よし、行くか!


地図でも20分くらいの距離だったんで、サクッと向かう。


1号線が、海岸に近くなってて。
その向こうにあるらしい。



でも、近くまで行ったら、なんかまっすぐ行けない。
( ̄◇ ̄;)




直進か、左折したいのに、右折しかできない。


でも、ナビがぐるっと回ってこれるから、大丈夫!って言うので、大人しく従うことに。



でも。海。見えない。

左の茂みの向こうにあるはずなのに、見えない。
( ̄◇ ̄;)



行けども、行けども。






雨がひどくなるばかり。






…結局。



「砂防工事中の為、立ち入りできません」でした。
。・゚(´□`)゚・。



せっかく海と 砂丘が見たかったのに!



でも、ダメなもんはダメなんだから、諦めよう。


がっかりしつつ、Uターン。


…しにくいな。


あ、あそこ、右折できるな。
右折して、まっすぐ行けばまた1号線に
戻れるよな。


ぶいーん。



右折したら…



岩槻も真っ青
新大久保も真っ青
そんな界隈が!


日本風のにお城?
ドイツ風のお城?
でっかいサンタさんが壁にはりついてる?



1号線と海のあいだ。


このあたり。


完全に、異空間でした。
手前の老人施設や、小学校、奥の病院。
よく、そんなもんに囲まれたとこに、ぎっしり建てたなぁ。
(; ̄Д ̄)



道は細いし。
進むしかないし。



ここで、まさかの対向車w



気まずそうな彼女!
大丈夫!
自分の方が、気まずいから!!
泣きそうだから!!
(;゚∀゚)

笑うしか無かったけどw





…ああ。
疲れた。


なんの罰ゲームかとおもった。







疲れを癒そうと。
立ち寄った道の駅、潮見坂。


足湯がらあるらしいし〜♪










やってなーい!
。・゚(´□`)゚・。





いろいろ悔しかったので。
ふと目に付いた、
これ。






焼きたてアツアツ。

ふーふーしながら食べて、ちょっと気を紛らわせました。


美味しかった。
でも、一個じゃ物足りないね。
あと、お酒も。
まぁ、車ですから、諦めましたが。









そういえば、こんなのもあったよ?




うなぎイヌじゃなくて、
うなぎいも、だって。






ためしに、うなぎいもプリン、買ってみた。




お芋味。
バリお芋味。
めっさお芋味。


なんか、パンチに欠けるなぁ。




と、思ったら。




蓋の、こいつ。













この裏に、カラメル付いてた。
( ̄∀ ̄;)クッソー







なんか…
今日は散々だっちゃ。



温泉入って、早く寝ようっと。
ε=(=`・´=) 
Posted at 2014/11/25 19:01:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | クルマ
2014年09月15日 イイね!

終わりよければ?

連休、だったですね。
半分くらいは、連休気分を堪能したcheezです。


で、数少ないお休みの日。
朝から、ふんふんふーん♪とお洗濯を終わらせ。
出かけてみたら…約束していた友達がいません。
かるーく、すっぽかされかけまして。
“o( ̄‐ ̄*) プルプル…っとなりつつ

「じゃ、ドライブしよっと」
と、気分をスイッチ。
ぶいーん。

色々考えないようにしてw


「でも、のど乾いたなー」
「ちょっと、コンビニ寄ろうっと」



ほどなく見えてきたコンビニに入りました。


飲み物買って。
車戻って。
「…あちいな」

エンジンかけて、クーラーつけて。
「さて、どこ行こうかなー」

すると、真後ろに立っている男性が。
どうやら、ここは、灰皿の真ん前らしいです。
暑くて、クーラーかけたんです。
てことは、外は暑いんです。
そこに、エンジンかけた車がいたら…


「…ちょっと、暑いかな…」
そそくさと、コンビニを後にします。
ぶいーん。

落ち着かない気分。



でも、行先決めてないままなんですよね。
「次のコンビニで止まって、なんかドライブ雑誌でも買うかな♪」


1キロもいかないうちに、次のコンビニ発見。
で、雑誌買って、車戻って、エンジンかけて。
「さーて、どこがいっかなー」



すると、左ミラーに映る、男性が。
どうやら、隣の車のリヤで、何か作業をなさっています。
うちの子の…マフラーの近くだね…。
しゃがんで、なにやら。


「…ちょっと、排気ガス臭いかな…」
そそくさと、コンビニを後にします。ぱーと2.
ぶいーん。

そろそろ、くたびれてきたw



で、結局適当に走って。
おなかも空いてきたので、前方に見えてきたジョナサンへ。
「アサイーヨーグルト、ください!」
元気に注文です。


注文しました。


注文した…はずなんですが…。

30分経っても、出てきません。





自分「あのー…さっきの注文は…」
店員さん「あ!!」
自分「Σ( ̄ロ ̄lll)」


どうやら、忘れられていたらしいです。
悲しくなって、「も…いいです…」と、店を出て。
ぶいーん。


あっちにも、こっちにも、居場所は無いわ。
存在は、忘れられるわ。
注文は、忘れられるわ。
踏んだり蹴ったり。



ぶいーんってより、ふえーんって気分で運転。



そんな運転中、心がアサイーヨーグルトを呼んでいます。心身ともに、食べる準備をしてしまっていたので、どうにも、忘れられない様子。

「どうしよっかなー」

「ん?」


なんでか、同じ道をまっすぐ行った先で、またジョナサン発見。
すごい、近くwww
で、再チャレンジ。

めでたく、げーっと♪

この日はじめての、「うまくいったこと」でした♪




踏んだり蹴ったりの日?
でも、後半は、ちょっと回復。





最終的には、ぶいーんと、中華街までドライブして。









美味しい晩御飯、げーっと。

終わりよければ、すべてよし?
なかなか、起伏の激しい一日でした。








と、思っていたら。










お土産で買ってきた豚まん。
蒸かすの失敗して…







なんか、コッペパン的なおいしそうなものができてしまった。

ベリー クリスピー♪
こんなカリカリの豚まん、初めて食べた。





蒸し器が見つからなかったから、適当にレンジに突っ込んだのがまずかったのかなぁ。一応、レンジで使える蒸し器風のものを、使ったんだけどな。



次は、がんばろう。うん。
まだ、豚まん、残ってるし♪
豚まん作成的には、まだ終わりじゃない♪
次は、成功させる♪
ふふーん♪
Posted at 2014/09/16 01:05:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | クルマ
2014年08月23日 イイね!

降って湧いた?

夏のおでかけ?
…ってことで。





夏!
海!











海の幸!











海辺で記念写真は、とれなかった。

ので、海辺の花と記念写真www






以上、終了!
うまく撮れていたら、後でフォトギャラリーもあげよっと。





こんど、水遊びはリベンジだ!






たまにはね。
夏休み風なこともw






とか言いつつ。
今日から仕事でしばらく横浜通いです。







今日は、朝から。
明日は、昼から。
明後日は、…何時からだっけ?(爆





仕事しつつ。
久しぶりに会う友人と、わいわい、きゃわきゃわw


さーて、週明けまで、がんばるぞー。
ヽ( ・▽・ )ノ

2014年06月01日 イイね!

今回は41周でした

今回は41周でした母さん、わたしのあのシュシュ、どうしたんでせうね?
ええ、水曜日、豊川から作手へゆくみちで、
どこかへなくしたあの青いシュシュですよ。




水曜日、朝食を食べている時にはあったのに。
あったのに。
モーターランド三河に着いたら、無いって。
なぜだ!!!

 

シュシュ、どこいったーっ!!!!




…もう、八十たん、心の友かもしれん。
何回目だろう、この詩を使わせていただいたの。






ということで、
買って一日のシュシュ無くしながらも、
(ホテルにも届いてなかった)
(ちなみに、買った当日の服は切った)






火曜日は豊橋でカレーうどん。

「とよはし」の「とよばし」とか、「とよかわ」の「とよがわ」とか、難しいっすw
*おすすめスポット「勢川 本店」参照。









水曜日は作手で駄菓子三昧。

オプションで、走ったような、走らなかったような。
のてのてやってましたw
*フォトギャラリー「20140528 三河屋ワークス走行会」参照。








木曜日は岡崎で味噌煮込みうどん。

大人の社会科見学は、タチが悪いですwww
*フォトギャラリー「20140529 豊田博物館」参照。

そうそう。
豊田博物館には、こんなんが、いました。


きゃは☆




ぼへー




てへっ♪






遠征総括
「今回も、総じて、美味しかったです。」









あ、いかん、いかん。
本題を忘れるところだった。




<ピンポーン>業務連絡です。


その1 イソメさんへ

自分がもらってきたチェリオは、そばにいた人達に分配して、もう無くなっちゃいました。
まだ、ありますか?






その2 Hちゃんへ
youtubeに動画は投稿できたんだけど、
ここにうまく貼り付けらんないよー!
もうちょっと、お待ちください!!

三河屋さん!Hちゃんにこれ、お伝えください!!

あ、なんかうまくできそうです。
次のブログでアップしますので、そっちをHちゃんにお伝えください!!w



それにしても、帰りは雨だったり晴れだったり
目まぐるしい天気でした。

あちこちで、みんなと遭遇しながら。
のんびり帰投。






そのまま、わんこ入院でございます。
リフレッシュ計画、続行中。
またしばらく、オレンジと遊んでます。

…そろそろ梅雨だから、「アレ」に注意しようっと。
Posted at 2014/06/01 11:16:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | クルマ
2014年05月03日 イイね!

ドライブみたいなもの


を、してきました。
5月2日の、お昼過ぎから。



先日、近所で保護された子猫二匹。
長野にいるみん友さんちまで。



ドライブという名の、運転手確保のお誘いに180仲間のHertZさんがめでたく釣れまして。最初のじゃんけんもめでたく勝ちましたので、快適ドライブの始まりです。







途中、横川で遅めの昼ごはん。











まだ、そんなに車は混んでなくて。
駐車スペースも、ゆとりがあります。

今日(5/3)のほうが、下り渋滞はひどいようです。本線も、信州中野ICまで。渋滞は無く、順調に流れていました。




で、思ったんですよね。



連れて行く二匹。




こら、こら、とか。
こっちおいで茶色いの、とか。
ちゃんとミルク飲みなさい黒いの、とか。








住所不定匿名希望、状態でした。





せっかく、ご縁があって、長野までドライブしているわけですから。ここはひとつ、名前でも付けて、親睦を深めてみたいというか。猫を、飼ったことない自分としては、これを機にちょっとは猫さんと距離をせばめてみようというか。






ということで。














油淋鶏(ゆうりんちい)、と。













ゴマ団子、です。








うむ、よく似合っておる。








*新しいご家族さまへ。
これは、一時的な仮名ですので、改めてお好きなものを命名下さい。







上信越道を降りた先には

のどかな線路。









帰りは、電車も見られました。








ちょっと高台からは、杏と新緑?

他にも、満開のソメイヨシノ、さらさらと咲く山桜、真っ白なリンゴの花など。
本当に、花ざかりでした。










そうそう!信州中野ICの手前。
小布施PAのあたり。
下り線の左手。











桜が満開の土手が延々。
1kmくらいあった?




残念ながら、寄り道しそこねましたが。
あれは、圧巻でした。







1時半に出発。
8時過ぎに、帰着。





よいドライブでございました。







適度な運動?のおかげで。








晩ご飯の







油淋鶏も一層美味しかったです。







あ…







こっち、食べ忘れた。

Posted at 2014/05/03 17:11:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | 日記

プロフィール

「@Hill180 なんか、読み込まないですよね。」
何シテル?   08/17 19:14
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation