• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheezのブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

やり直し旅〜 ( *`ω´) ノ

去年の11月にトライして玉砕した、もろもろ。



また、おんなじよーに愛知に行く予定がたったので、通り道の浜松は、完全射程距離!
ってことで、リベンジしに行ってきました。



ただ。

前回は一人でトライして、散々な目にあったので、今回は道づれ仲間を増やしました。


概ねの行程は、こんな感じ。
*フォトギャラリー「浜松ふたたび」参照♪


お昼過ぎ、1時半にうなぎ屋さん到着。
ここまでは、前回クリアしてる。


さぁ。ここからが問題だ。
地図で見ると…

「ここ、行きたいの、中田島砂丘」
「ここから、25分だって」
「え?こっちでは、14分って言ってるよ?」
「え?17分じゃないの?」

…それぞれのスマホ地図アプリが、みんなで違う道を案内しとる。


…( ̄- ̄;)





まぁ。とりあえず出発することに。

ここで問題が。
お店の前の道は、一通だらけ。
ヘタレさんとJ9さんは、左にしかでれない。
向かいに止めた自分は、直進しかできない。


「合流?できるかな?」と、思って、ぶいーん。と回ってきた。


きた。



きたつもり、だった。





みんな、どこーっ!!!!!
。・゚(´□`)゚・。



迷った





入る電話。
「どこいったー!!!(# ゚Д゚)」


答える、自分。
「ここ、どこーっ!!!!!
なんか、消防署あるー。
・゚(´□`)゚・。」





なんとか、セブンイレブンというキーワードを頼りに、戻ってみたら。


ら。



セブンイレブンの先に見える、白いFDの後ろ姿!

「あ!ヘタレさんだ!O(≧▽≦)O ワーイ♪」



慌ててセブンイレブン通り過ぎて追いかけたら…





浜松ナンバー…orz

知らない地元の人。
どうでしょうステッカーも、なかったw



知らないFD、追いかけちゃったよ。
( ̄∀ ̄;)




途方にくれながら、セブンイレブンまで戻ると、やってきた青いFD。



すみません。
お迎えありがとうございます。
出入りの微妙な駐車場に入れてごめんなさい。
(゚◇゚;)

平謝り。




なんとか中田島砂丘の駐車場まで辿り着いた頃には、ヘタレさんはすっかり食後の休憩中でした。
ごめんよ、待たせて。
( ̄∀ ̄;)





で、中田島砂丘リベーンジ。
( *`ω´) ノ





ウミガメいるかな♪







ふんふん♪( ´▽`)







おおー!
砂が見える!





けど…
あちいね…

この日、30度超えw









なんとか、歩き出すも…






まだまだ続く。砂。
そんで、歩きにくい。




J9さんは、体力の違いか、歩きにくいのに、さっさか歩いてはるか前方。





自分「疲れた( ̄- ̄;)」
ヘタレ「自分が来たい言うたんやん」
自分「おなかいっぱい( ̄- ̄;)」
ヘタレ「……(; ̄Д ̄)がんばれ」





なんとか、砂場を乗り越え、海辺へ。


波が荒いよ!

それから、その荒い海に突き飛ばそうとしない!!
ヽ(*`皿´*)ノキィィ──!!!!





あぁ、暑かった。

でも、ものっすごーく観光したぞ!って感じ。
♪( ´▽`)




そんで、リベンジ第二弾は
道の駅 潮見坂の、足湯(人・_・)♡




中田島砂丘から30分くらいで着くし。
眺めはいいし。


前回嵐で入れなかった足湯も、今日は入れるはず!!


到着して。
見たら。
あと30分で、終了時間!!
いそげ!!
(; ̄Д ̄)!!




ヘタレさんと、二人で。
足、ちゃぽーん♪





ヘタレさんは、自分でも書いてたけど、足湯が嬉しくて、スンスン足突っ込んで、ズボンの裾も、温泉入ってた。
♪( ´▽`)


裾は、まくろうね♪( ´▽`)







これで、浜松あたりは心残りは、ないかなっ。



次からは、どこで遊んでから愛知行こう。

ヽ( ・▽・ )ノ
Posted at 2015/05/29 15:19:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | クルマ
2015年03月26日 イイね!

シカサシタタキカモナベオサケ

シカサシタタキカモナベオサケ♪
シカサシタタキカモナベオサケ♪

呪文を唱えて
指折り数えて
待ってた週末。



車に乗り込んで、目的地を目指します。
目指します。
がっ

春休み初日
連休初日
あったかくなってきた
そんな週末は、混んで混んで。

なかなか辿り着かない
。・゚(´□`)゚・。


しょうがないから



イソメさん向けの看板見つけたり





ぐるぐる模様のBMW見つけたり


車窓を楽しみつつ
運転手にエールを送りつつ
4時間ちょい?



那須に到着したのは16時半近く。






しかーし、問題はここから。
何故なら、去年のカモシカから、一度も来てない家が会場だからwww


さあ、レッツお掃除!!
ガンバレヘタさん!
ガンバレJ9さん!
ガンバレ自分!
( *`ω´) ノ





…汗かいちゃったよ
(´д`;)




カンナでドア補修してくれてたTERUさんも、汗かいたかな?
ありがとねー♪




そんな労働の後。
やっと辿り着いた





シカサシーーー!!!








シカタタキーーーー!!!








カモナベうどん入りーーーー!!!




壱嘉ちゃん!
壱嘉ちゃんぱぱ、味付けありがとう。
♪( ´▽`)






で、買い物が止まらなくなっておつまみは、これ。






他にも、オリーブとか、イカの塩辛とか。
あれこれ。




壱嘉ちゃんが、久保田の千寿の一升瓶用意してくれて。
ビールの好きな雅さん用に、エビスも♪
あ、雅さんからは



こんな差し入れも〜。
♪( ´▽`)





ノンアルコールのうきさん、オイなりさん、銀フトさん、壱嘉ちゃんズ旦那さん、そらっち。
ちゃんと食べた!?






ヘタさんと、壱嘉ちゃんと、自分は。
飲みすぎたけどね!!(爆
(* ̄m ̄)プッ






そうそう
お土産もいっぱいもらったよ!




那須とか、八方とか、福島とか、房総とか、いろんなとこからw
あ、三河からもwww


とーぶんおやつには、困らない。
(人・_・)♡





あ!これは、さっき職場で、同僚といただきました♪切り分けて♪

ごちそうさまでふ(人・_・)♡





泊まりは、雅さん、TERUさん、ヘタさん、J9さん、壱嘉ちゃん一家。お布団、ギリ足りたw



夜中に帰った矢板メンバーズ、お疲れさまです。
( *`ω´) ノ




昇龍さん、 ハチロックさん
これなくて残念。
イソメさん、忙しかった?




さて、連休2日目。
朝は、二日酔いのヘタさんとゆっくり過ごし。近くの市営温泉で露天風呂に入り。マッサージまでうけちゃって人もいつつ。3時過ぎ?4時頃?には、埼玉あたりまでは帰投しました。




温泉で食べたカレーが思いの外ハズレだったヘタレさんリクエストにより、お昼ごはんはナン付きの美味しいカレー。


お昼ってより。早めの晩ご飯の時間だったかもしれないけど 苦笑






三人。陸揚げされたマグロの様に昏睡したのは、こんだけの活動量からいえば、当然だよね。1時間以上は、爆睡したような…
( ̄- ̄;)






それにしても



美味しかった。
楽しかった。



エイエンは、どこにも無いけど。
ゴエンは、案外たくさんあるから。







シカサシタタキカモナベオサケ♪
シカサシタタキカモナベオサケ♪

またいつか、こんな風に楽しい時間がありますように。

2015年02月28日 イイね!

会いに行ってきたよ

年に4回開催されている、三河屋ワークス走行会。
今年の、第1回目に行ってきました。
三河屋さん、ジョナサン、事務局長に、会いにw



フォトギャラは、こっち。
「三河屋ワークス走行会 2015 vol.1 in モーターランド三河」



昼過ぎに出て、のんびり新東名走って。
遅めのお昼は、駿河湾沼津で。

駿河湾、美味しいねぇ♪



で、前泊の宿は、安定のルートイン。
ここ、大浴場がついてて、人工温泉なんです。


人口でも、温泉だし。
十分♪



おまけに、駅の遠い国道沿い。
インター出口前。
ほぼ、車でしかこられない立地。
そんで、平日。
これだけ条件がそろえば。


女性客、自分以外ゼロは、当然。

大浴場、貸し切りの巻www
手足のばして、のんびり一人風呂。
これが、やめられません。





当日は、走ったり、昼寝したり、走ったり、お茶したり。
いつも通り、のんびり過ごしました。
タイムアタックや、ドリフトをしている人を見ているのも、楽しい。


そうそう。
今回、大切な言いつけがありまして。
「うまい人に、運転してもらっちゃダメ」(爆


リヤのパッドが残り少なくなっててね。
だから、自分が運転する程度ならいいんですが、上手な人だと、一発でおわっちゃうからね~。自分なら、連続周回も、ありえないですし。


今回、お車無しだった三河屋さんに、もうちょっとで乗ってもらっちゃいそうだったのは、ないしょ。言いつけ、一瞬忘れてたwww
でも大丈夫、結果おーらい。
おとなしく、一人で乗って、一人で走ってたもん。


あ、抜かれ方は、ちょっとましになったかも。
(^m^)


ちなみに、リヤのパッド、残り3mmに対して。
「まだまだいける!」と満面の笑みを浮かべた行こうおっさんさんは、さすがギリギリブラザーズだと思いました。
(==;


今回は、珍しく関東遠征組が少なくて。
TERUさんとトシくんと、自分だけ。


反省会も、7人?8人?
少な目でした。
そのぶん、ほとんどまとまって話ができたとも言う。


そんでね、
ずっと走っているのは見ていた、 fastbeatさんと、反省会はじめまして、でした。
そういや、前に、こんな写真も載せてた。
すみません、そっとストーカーみたいでw




で、フォトギャラでも言いましたが。
愛知県民二人から、エビフライ却下されたんですが。
あれは、県民のソウルフードではないんでしょうか?




そんな疑問を抱きつつも、翌日は雨雲と一緒に、北上。
帰ってまいりました。



雨だから、パッド交換も、ヘッドライド交換も、ワイパーゴム交換も、ぜーんぶおあずけ。今度、晴れたらやろうっと。





洗車だけは、昨日終わりました。
Posted at 2015/02/28 21:44:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | クルマ
2015年02月21日 イイね!

来週 会いにいきます

今じゃないよw



春ですね。

毎年、職場のこの子は、一番早く綺麗に咲きます。香りもあまーい。



で、春の気配も漂ってきたので、そろそろスタッドレスから夏タイヤに戻して。
ついでにドライブしてきます。



来週の話しですが。




恒例、三河詣で。
モーターランド三河。






みちみち、どんな花が見られるかな。






晴れますように。
晴れますように。
晴れますように。



大事な事だから、三回言った。




2月に山ん中で雨とか。
ありえないから。
ピット引きこもり確定だから。



でも、念のため、長靴持っていこう。
( ̄- ̄;)

こないだ靴が濡れて寒くて寒くて。
これで一番心折れたから。










あ!

その前にワイパーのゴム替えなきゃ!



2014年11月28日 イイね!

秋ドラ

11/26(水)は、モーターランド三河にて、三河屋ワークス主催の走行会に参加してきました。

前日は、早目に近くのホテルにチェックイン。大浴場の温泉につかり、のんびりふぃーっ(*´∀`)っと10時間くらい寝て。起床は4時30分。その時つけていたテレビでやっていたのが、これ。よくあるテレビ通販番組ですね。

この男性の喋り方が、不思議でした。


話しているのは、日本語なんです。
だけど、まるで吹き替えをみているように

聞こえてくる言葉と、彼の口元の動きがあってない!?


海外のテレビショッピング番組を、見ているみ気分。誰か、見たことある人、います?

そんな、不思議体験をしながら、身支度をして。


前日からの雨は止む気配は無くて。一層、雨脚は強くて。「グリップで走る時に、ずーっとウェットだったことは無い!」と豪語する晴れ男は不在だし。

と、なると。

欲しいですよね。

「屋根」


その為に、いつもは6時半くらい出発するところを、気持ち早目に出発しました。

ええ。
気持ち。


5時くらいに。


そして、市街地から、程なく山道に入るんですが。




どっこにも人がいない。
車も、よう走っとらん。
たまに見えたヘッドライトは、すぐ消えていく。


いやー、寂しい。
つか、山道、怖い。


よく考えたら、山に遊びに行く時って、昼間も夜中も、誰かと一緒でした。横乗りでも、つるんでいても。1人で走る時は、割と周りに車はいる場所に走りに行ってましたね。電波も入る場所っていうか。


こんな暗い山ん中に1人って、はじめてだー…と思いました。


うん、怖いなぁ。


結局、時速20キロぐらいでトロトロ走ったり、あるコンビニ全部寄り道してみたりしても、6時10分には、ゲート前に到着。
( ̄∀ ̄;)ハヤスギー


ということで、10時間寝たくせに、そこからまた1時間半おやすみターイム。
(((*≧艸≦)ププッ

ここで、「今日は寝る日」確定だったな。


つーことで、大筋は、こっちのフォトギャラリーを参照下さいw
「三河屋ワークス走行会 2014 vol.4 in モーターランド三河」
「三河屋ワークス走行会 2014 vol.4 in モーターランド三河 その2」

今回、いつにも増して周回数少なっw
雨と寒さに負けたー。
朝寝して、昼寝までしたからな(爆
( ̄∀ ̄;)


あ、ちなみに。反省会で「ぜんっぜん走ってませんでしたよね?」「ずっとあそこに止まってるのしか、覚えてないですw」と、二回聞いてきたfabr32様へ。なんかふっと思い出したので、もっかいお返事しときます。




走ってました。
すこーしですが。
これが、自分のペースです。
( ̄Д ̄)ノデスッ


ずっとあそこに止まってるような感じは、あってますが(爆





寒いのと、冷たいの、苦手なんです。
( ̄(工) ̄)






まぁ、ねぇ。
本気の出力も方向性もバラバラで
つながりも、あったりなかったり
とりとめのないあの集まりを
ケラケラ見ている三河屋さんが
一番いい味出してるんだろうなw




自分的には、久々の三河屋さんと夜中まで飲んだり、うきさんのドリフト横乗りしたり、ひーこちゃんの事務局長昇進お祝いしたり。
久々の皆様達とあえて、楽しかった。
ヽ( ・▽・ )ノ


ということで、走行会も含めて愛知ドライブ、美味し楽し旅、無事に帰って参りました。
(人・_・)♡ネタハナイッ!
Posted at 2014/11/28 18:35:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | クルマ

プロフィール

「@Hill180 なんか、読み込まないですよね。」
何シテル?   08/17 19:14
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation