• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheezのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

90年代で、リトラで…あ、ヨダレが…

90年代で、リトラで…あ、ヨダレが…4月29日の、やっと最後(3本目)のブログです。
(どんだけ、時間かかってんだってつっこみは無しでw)










ちょっと整理しよう。

04:40   自宅を出発。

07:00~  道の駅かつらでにゃあに遊ばれて。

09:00~  ツインリンクもてぎで、リスクシミュレーションコース参加。 帰り道の常磐道で、雹に降られる。

19:30   なんとか帰宅。

20:30   も一度出発。

21:00   某所でみん友さんのTERU!さんと待ち合わせして。

22:00~  以前からお誘いいただいていた、
      「90’s Café」というグループのオフに参加。


はい、
もてぎから帰ってから、
また遊びに出かけました。(←莫迦

だって
90年代のスポーツカーメインのグループのオフって聞いたら、
気になるじゃないですか。
(><)ノ

70のスープラとか、スープラとか、
ロドとか…あれやこれや、いろいろ♪

そうそう、これ、
アネッサさんも遅れて参加していたんですが、
*どうして遅れたかは、ご本人にどうぞ(^m^)

赤いスポーツカー競演が
見られましたw

イソメさんのFC ♪
 
こちらは、おなじみアネッサさん。
 
同じ赤でも、趣が違いますねぇ。

なんていうか、しゅっとしたラインで、リトラで、あぁ大好物(←やっぱり莫迦

主催のnao.さん、お邪魔しました。
とっても楽しかったです。
また、遊びに行きます♪

塾長@TAKAさん、今度は愛機の出動を楽しみにしております。
他の方々も、初対面なのに色々とかまってもらって、
ありがとうございました。
ちょっと朝からの疲れでぼんやりしていた為、
失礼がなかったかと、ちょっと心配しております。

んで、翌日は午後から仕事があったので、
25:00には撤収。

しかし…新倉までなんとかたどり着いたものの、
さすがに「これ以上運転してたら、絶対事故る」と確信したため、
そこで沈没。

あと10分ちょいで自宅というのに、
1時間ほどそこで寝こけてました。

あぁ、よく寝た。

てか、この日の移動距離および、
初めて会った人の人数、
活動(起きている)時間、
どれも、とんでもなく「たくさん」でした。

ということで、このあと翌日夕方まで電池が切れたのは、当然でした。
*午後からの仕事は、自主的に連休明けに繰り下げ。←棚上げとも言う(爆
Posted at 2011/05/05 01:17:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 最近のわんこ | クルマ
2011年04月29日 イイね!

はじめてシリーズ お勉強編?w

はじめてシリーズ お勉強編?wはい
最近連投のはじめてシリーズ

実は今回も2連チャンw

はじめてシリーズ
サーキット編→ツインリンクもてぎ行った!
お勉強編→HDS行った!



えーっと
サーキットとは言っても、
今回はアクセスとActive Safety Training Parkだけなので、
まぁ、南コースとかはまたおいおい。
足を踏み入れたら、ご報告します。

ということで、このへんの詳細は
フォトギャラリーの「ツインリンクもてぎ(アクセス&Active Safety Training Park)」参照。

行きから帰りまで、お天気は上々。
かんかん照り。

なのに、しょっちゅうお天気雨が降っていたのは、ご愛嬌ですが。

サーキット編。
実は、本当に「はじめて」な、
「一人で行ってきたヨ!」編ですw

ナビ無いし。
土地勘無いし。
方向音痴だし。

さぁ、どうなる、自分。

ということで、急きょ地図なんて買ってみたりw

まぁ、安全マージン確保だよねと言いつつ、
朝4:40発。(←早すぎ

外環→常磐道で、水戸北ICまでが1時間20分くらい?
そっからR123でちまちまと。
途中、道の駅「かつら」で仮眠。
そこで、にゃあに遊ばれたのは、ご報告済みです。

なんとか到着。
(↑ほぼ一本道ですから、タブン誰も迷いません)


そんで、もてぎに何をしに行ったかと言えば。

はい、「お勉強」です♪

Active Safety Training Parkで実施されている、
Hondaドライビングスクールの、
「リスクシミュレーション」コースに行ってきました。

このへんの詳細は、フォトギャラリーの
「Hondaドライビングスクール リスクシミュレーション」参照です。

10:00-16:30まで、みっちり。

止まる・止まらない
滑る・滑らない
…このへんメインで、一日。

いやぁ、ABSなんぞ無いですから。
うちのわんこ。

そうそう、レンタル車輌(シビック)でもいいんですが、
自分は車輌持ち込み(1000円引きになります)でやってきました。

(シビックに混じるわんこ:教習中♪)

ちなみに、初回利用者はさらに1000円引きで、
JAF会員は、そこから10%引きになります。

なんか…すっごく面白かったんですが、
すっごく疲れた。

なんせ、一日中お日様の下でしょ?
普段、インドアなもんで。

でも、座学なんて殆ど無いので、
ずーっと運転。運転。
まぁ、楽しいからいいんですが、体力ばり消耗しました。

今回わかったこと。

カウンターあてんのって、
むつかしい。
自分、できる気がせぇへんわ(爆


これは、帰り道、インターに行く途中で見かけた八重桜。
今が盛りでした。
17時近くなっていて、光量が足りないのが残念。
でも、今年最後の「桜わんこ」写真かな?

そんで常磐道を東京方面へ走っていると…

急に曇天!
てか、豪雨!!
常磐道、水没してるよ!!!

ハイドロプレーニング現象体験とかやった後に、
やめてくれ(ーー;

びびった自分は、大人しく一番左の車線でのてのてのて。

爆走していくアルファードとか
左ひざ立てて運転してるキューブとか
怖くて「近寄んなぁ!」な自分。

のてのてのて…
のてのてのて…

のて…ばらばら…のて…ばら

ばら?

ばりばりばり!
ばばばばばばば!!
がつんがつんがつんがつん!!!

ぎゃぁぁぁ !
が降ってきたぁぁぁ(><)ノ

早くこのエリアから脱出したい
スピードは出せない
早くこのエリアから脱出した…

も、涙目になりつつ、「つくば市!表降らすな!」とか「何シテル」自分。
あんまりパニックで、「雹」が「表」になってました。

あぁ、こわかった。

でも、なんとか無事に19時半くらいには
帰宅できた自分でした。

さて、一休み。
Posted at 2011/05/01 18:14:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | 最近のわんこ | クルマ
2011年04月29日 イイね!

あのね

あのねそこに居ると
出られないんだけど…




道の駅 かつら にて
Posted at 2011/04/29 07:38:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2011年04月28日 イイね!

準備万端♪

準備万端♪ファミリーマートで見つけた一品。

「ピラメキ パンダまん」

テレ東でやってる子供向けバラエティ番組
「ピラメキーノ」の人気キャラ「ピラメキパンダ」を
モチーフにした肉まん…だそうです。

なんか、商品解説の写真とか、他の方のブログを見ると、もっとこぎれいなやつを見かけたんですが、自分が買ったやつは、これ。


どう考えても、
ふるぼっこされた後の、
証拠写真にしか見えねぇw

なんでこんなに、
あちこち黒ずんでんねん!
(--;


などと、ファミマで衝撃を受けつつ、
この日は翌日のお出かけに備えて、洗車ターイム♪

コーティングでお世話になった
KeePer LABOさんに行ってきました。

で、カウンター座って、
「本日のメニューは」なんてお話して、
「お願いします~♪」と笑顔でいましたら、

店長さん
「○○さん、ブログ拝見しました(にっこり」
自分「ほえぇぇぇ!(@@)ノ

あーびっくりした。
びっくりして、変な音出しちゃった。

昨年末に、4km離れたタイヤやさんのチーフさんに、
「○○(←うちの職場名)の180ですよね?」って
言われたこともあるが…。

見つかると思わなかったなりー。
びっくりしたー。
びっくりしたー。

なにはともあれ、
綺麗にしていただきました。
いつもありがとうございます。

しかし、
…翌日あっさり台無しになるなんて、
この時は考えてなかったぁぁぁ。

(翌日へ続く)
Posted at 2011/05/01 16:49:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最近のわんこ | クルマ
2011年04月25日 イイね!

はじめてシリーズ 埼玉のお山編?

はじめてシリーズ 埼玉のお山編?千葉魂もおわり、
「連休前に、ひとがんばりだー」
…と、はじまった25日の月曜日。

そう、 週の始まりです。
月曜日です。
次の日も仕事なんです。 

なんでこんなとこ、
イッテルノ?
(@@)??


しばらく前から、
「ストレスたまってるから、遊ぼう!」と
師匠がなにやら盛んに吼えてました。
まぁ、春から新しい仕事内容も増えて、大変なんでしょう。

そのくせ、
「FCは今、入院してっから、わんこな」
なんで、偉そうやねん!

とりあえず、お互いに仕事終わってから、19時頃合流。
そっから、うらとこ街道(R463)を、えんえん下り。
R299へ。

途中で「お腹すいた~」と訴えましたところ、
「早く行きたいから、ファストフードでいいっしょ?」と、
マックに強制連行。

うぅ~。
これから走るのに、マック~?

でもまぁ、お腹はすいていたので、とりあえず軽めのものを注文。
なんか、ポテトMがセットに強制的についてくるのも、あれ、やめてくれんか。
食べ切れんから。

当然持て余していると、「どしたの?食べないの?」と師匠。

自分「いや、ちょっと」
師匠「お腹、すいてたじゃん」
自分「これからのこと考えると」
師匠「訳わかんねぇなぁ」

自分
「……あのね、
師匠の運転でお山行く前に、
お腹一杯とか油モノとか、
ありえないから!」

師匠「へたれ…」

自分
「当然の、リスクマネジメントじゃぁ!!(^^#」

なんてことを言いつつ、とりあえず正○峠。
ここは、わんこで来るのは初めて。
ちなみに、師匠は来ること自体まっさら初めてだって。

正○トンネル手前で、坂道を登って旧道へ。
で、走り始めて、ふと右を見ると、
師匠の飲みかけの缶コーヒーが!
慌てて、手に持って、安全確保。

自分「なんで、飲み終わってない!?」
師匠「あ、忘れてた、はい」
峠を走りながら、
左手こっちに伸ばすなぁ!
何するつもりじゃぁぁぁ!(><)ノ

その後は、
前後左右に揺れまくる車内で、
左手で身体を支えつつ
右手で缶コーヒーを守るっちゅー
不自然な課題をクリアしていたため、

気持ち悪い。
酔った(爆


師匠「めずらしいじゃん、へたるの」
自分「誰のせいじゃ!」

結局、正○は一通りで、すぐ次へ。

次は、近くの定○峠。
こっちは、正○にくらべて、道幅もあり、舗装も比較的まともで。
3往復くらい、教習させられました。

てか、まだちょっと気持ち悪いんですけど、師匠。

疲れたし、
次の日仕事だし、
25時頃には帰着。
疲れたので、
帰りはずっと師匠が運転。

週の初めから、なにしてんだかなぁ。
あぁ、疲れた。

あ、そういえば。
山の上のほうは、まだ桜が綺麗だったー。
Posted at 2011/04/30 17:25:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近のわんこ | クルマ

プロフィール

「2泊3日のおたのしみ♪ http://cvw.jp/b/753518/48446231/
何シテル?   05/23 16:44
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
1718 1920 2122 23
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation