
5/22(水)に、モーターランド三河で開催された、『三河屋ワークス』走行会 VOL.2 2013に参加する為に、愛知県の三河地方まで遠足に行って来ました。関東からは、10名、9台の参加。
関東遠征組らしき集団の大半が集結風景。
走行会参加者30人中、9人関東ってw
2月の、VOL.1、4月のエキサイティングカーショウダウンに続いて、今年3回目の愛知県入り。ほぼ2ヶ月に1回行ってます。…どんだけ好きだ、愛知?(愛知県観光大使になれるかもw) 天気予報は、そのあたりずーっと真夏日。愛知県だけ(爆)。晴れ男!!威力強すぎます!
(#`皿´)カゲンシロー!
走行会は22日(水)でしたが…前回イソメさんが食べてて美味しそうだったひつまぶしを食べたくなったので、また結局21日(火)に愛知県入り。
別に、ひつまぶしだけが理由じゃないんですけどね。
だって、関東から三河までずーっと走ってきて、
そのまま走行会参加とか、体力無いし。
参加?
そうそう。
参加(^人^)エヘヘ
はじめてシリーズ、走行会編。パフパフ~♪
『はじめてサーキットで走ってみたよ
ヽ(・∀・)ノ』の巻~☆。
いつも皆の運動会を見ているだけだったんですが、自分も走ってみようと思って。
運動会 初参加(*^▽^)/★*☆♪
すごいですよね。こんな、よちよち運転の自分が参加しちゃうんですから
。「何でもあり」を実践してくれている、主催の三河屋ワークスチームの方々に感謝です♪
(^人^)
9時~15時半まで。
出入り自由。
グリップ・ドリフト混走。
普通に走れる人から、すんごく速い人まで。
この日サーキットデビューだったのは、自分だけに違いないので…
周りは全て親鳥です♪
親鳥がいっぱい♪
ヒナ、迷惑かけまくり(爆)。
<以下、迷惑をこうむった主な方々へ:私信>
naokiさん:黒ガムテープありがとう♪ボディ同色でゼッケン貼れた♪
美里さん:エンジン切り忘れ、教えてくれてありがとう♪
↑
2回目くらいに走ってきた後、
「cheezさん、なんかcheezさんの180が、
ふーふー言ってるよ~(*≧m≦*)ププッ」との声が…。
エンジン最後まで切りきれてなくて、エアコンがふーふー風を出してました。もう少しで、バッテリーあがるとこだった( ̄▽ ̄;)
三河屋さん、J9さん:チェリオごちそうさまでした♪
↑
たかったw
J9さん:教官、ありがとう♪
↑
詳細は後述www
ヘタレさん:UVカットテント、助かりました♪
その他、コース上で動くパイロンだった自分と一緒に走ってくれていた皆様:
ありがとうございます♪ご迷惑おかけしましたw
<以上、私信終了>
走りはと言うと…(==;
コースは、前回も横乗りしたし、なんとか覚えてました。
なので、まずは教官の車に横乗りして、
コース復習と
見学教習。
次に、180の横に乗ってもらって、
実地指導。
…実地指導?
…そこで起きていたことと言えば…
加速~!!
減速~!!
目は、次のクリッピングポイントもう見てる~!!
ハンドル切る~!!
戻すの早い~!!
目は崖~!!
加速してアウト行って~!!
次はパイロンめがけて~!!
(゜∀゜;)\(--;)
…ずーっと
指導入り続けw
教官、喉渇いたでしょうか?
チェリオ、こちらが奢るべきだったでしょうか?w
ハンドルの切り具合と戻し具合に至っては、
途中からハンドルに
手が三本ありました(爆)。
教官、お疲れさまです。
65秒が63秒になりました(`・ω´・)b
↑
ダントツびっけwww
なんて教え甲斐のないwww
でも、
はじめてシリーズ楽しかった♪
また走る♪
*「その、全く走る気を感じさせない格好がcheezさんらしいよねw」って、誰かに言われました。だって長袖シャツ見つかんなかったんだもん。いいじゃん、チュニックでもwww
そうこうしているうちに時間は終わり、運動会の後は反省会です。
豊田市内に移動、ホテルにチェックインして、車と荷物おいて、シャワー浴びて、飲み屋にGO!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
関東遠征組と愛知組(三河屋ワークスチームと#ゆたかさん)で、混成宴会です。
・三河屋チームの後輩2人、足の引っ張りあい、可愛い♪
・一生懸命話してるひーこちゃんを、後ろからニマニマ見てる三河屋さんの、「先輩×後輩の図」がおもしろ過ぎw
・A先輩、強者過ぎ(爆)
・ヘタレさん、宴会後に「ラーメン食べたい(* ̄O ̄)ノ」言うし。
最後まで、大騒ぎ┐(  ̄ー ̄)┌
結局、愛知組と別れ、日帰り組みと別れてから。
一緒にお泊りしてくれた三河屋さんも含めて6人で…ラーメン屋で飲んでました。
うん。よく食べた夜だった。
明けて、23日(木)。
「どっか連れてって!」の鶴の一声で。
三河屋さんが連れて行ってくれたのが、「トヨタ鞍ヶ池記念館」
*トヨタ車は、一台も居ませんがwww
展示してあったLF-Aへの食いつきぶりは、想定内。
トヨタAAあたりも、まぁ、想定内。
しかし、一番くいついたのは、「織機(しょっき)」でした。
「ただいまより、織機の実演を行います~♪」のアナウンスで、なんとなく見に行っただけなのに、あまりの面白さに、全員かぶりつき(爆
作用・反作用って、すげえ!
3200枚、セッティングしたくねぇ!!
最後は、「質問!質問!」の嵐で、他の入館者さんたちが居なくなっても、実演してくれたおじさんを解放することなく、とり囲んで気になることを聞きまくる。おじさんも、ノリノリで「では!問題です!」ってなるしwww
完全に、社会科見学の小学生集団(爆。
いやぁ、真面目にオモシロかった。これが無料とか、もったいない。絶対、織機の実演時間の来館をおススメします。
三河屋さん、小学生の引率ありがとうございました。
帰路は、寝落ちして離脱した美里さんを除く4人で、生桜えび・しらすなぞを食しつつ、由比PAにて解散。
白いFDは、「赤いもの光らせないようにね~」と言い残して、かっとんで消えていきました。
…青いS2はそれよりも更にかっとんで消えていったそうですが(==;
…気がついたらもう夕暮れ。
*ちょっと寄り道して、車買っていた人がいたからか?www
さて、おうちに帰るまでが遠足です。
早く帰りましょう。
帰ったら…ゆっくり休まないとね。
黒わんこ、これにてしばらく休眠です。
休眠前の走り納め、楽しかったです♪
**ところで**
三河地方在住の方へ質問です。
「きりん」って、本当に三河のソウルフードなんですか?
Posted at 2013/05/25 00:37:37 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ