• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheezのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

あと一歩?

以前。昇天しかかったスイッチがあった、

強く押すと、つく「時もある」スイッチ。
ぐにーっと押せば、つかないこともないw


自分でなんとかしようかと思ったが、自分でなんとかしちゃいけない場所だったらしいので。今回、別件で電気屋さんに工事に来てもらうついでに、ここもお願いしました。



向かって右の、「昔から機能しないボタン」は、室内ファン用。これは、もう完全に諦めて。
向かって左の、「今回、昇天」のほうを。←今回と言っても、もう数年放置だったがw




電話で。
・ついたりつかなかったりするのを、なんとかして欲しい。
・上には光量調整があるタイプです。
・ファンの方は、修理はいいです。
以上を伝えて。



工事は、自分が仕事で不在の平日日中に。家人に立ち会いだけ頼んで。



打ち合わせの翌日には、作業できることになって、施工。してもらった。


帰宅したら、用意しておいた費用も減ってて。領収書もあって。



残骸?も、置いてあった。


「あ。そっかー。」
「光量調整は、はずしたのかー。」
(・ω・)







ま、いっか。
なんにせよ、無事、終わったな♪( ´▽`)













で、二階のスイッチ君を見に行くと。















………(゚◇゚;)?????





はい?(゚◇゚;)??





はいい??(゚◇゚;)?????









なんで配線見えてるの?
なんで穴があいてるの?
上下逆にしたのはわかるが、なんでそーしてるの?
~(・・?))(((;・・)?








光量調整スイッチ、はずさないで繋げばいーやん!!
それか、目隠しとか!!


なにか方法ないんかい!!!





微妙にみっともないやないかーーっっ!!!
(;≧д≦)









目隠しに、プレートの隙間になんかするかな。
(T∀T;)ウエェェェン
2015年10月10日 イイね!

不調?


秋も深まってきたし。team適温18度としては、活動期間に入った訳です。


なもんで、前からお互いの車で、お出かけしようよって話していた日産友だちのTちゃんと、秋晴れの中ドライブしてきました。











大筋は、こんな感じ。


フォトギャラリー「あきはこね2015」




本当にいい天気で。むしろ、暑いくらいで。汗ばむ陽気?おかしいな。18度じゃない…


って、28度まであがっとるやないけ!!
(; ̄Д ̄)



…活動気温10度オーバー。
あちい。
ちかれた。



箱根だから、もっと涼しいと思ったのに。



あんまり爽やかじゃなかったー。
。・゚(´□`)゚・。




おかげで、今回一番堪能したのは、ススキじゃなくてソフトクリームだったというw







それで。

うちの180は、ちょっと微妙な不調を抱えていて、それが最近悪化の一途を辿っているので。今回はお留守番です。


ということで。今回のお供は、この子。



でね?


これは…34であってるよね?
( ̄∀ ̄;)



33か34なのはわかるんだが。そこの違いが、今ひとつあやふやで。てか、自分にそんな難しいこと、求めないで欲しい。
o( ̄ ^  ̄ o) ムリヤー


乗った感じは。
でかい割に、走らせた感じは軽い。全くのノーマルで、ホイールも純正そのままな子です。
ハンドル回した感じも。かるーい。
こんな軽いもん?
あ、山道を40km/hぐらいで走ってたんで、加速感とかは、よくわからん。でも、山道なんで1速に入れる事もあったんだけど、1速でも全然がっくんしないのだな!びっくりした。すらーっと走ってた。

今度は渋滞の箱根じゃないとこで乗ってみたいw



あ、ところで。
オーディオは。相変わらずです。
最近はなんか、ついたりつかなかったり症状まで、頻繁に出ております。




いろいろしょんぼりしてる今日この頃。



昨日。仕事帰りに。




本屋に立ち寄り。文庫本をパラパラめちいたら。


「あの!いま何時ですか?」

30代くらいの男性。


へ?そこに店の時計ありますが。
( ̄∀ ̄;)


自分「あそこに時計あります」
男性「あ、はい」




で、2-3分して



男性「あの!いま何時ですか?」

さっきの30代くらいの男性。


……はい?( ̄∀ ̄;)


黙って時計を指差す自分
男性「あ、はい」





で、数分して。
またこっちに寄ってくる気配が!!!











逃げた、
小走りで。














なんかいろいろ不調だなぁ…。
お祓いでも、行こうかなぁ…
(´・д・`;)

Posted at 2015/10/10 07:47:03 | コメント(18) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | クルマ
2015年10月06日 イイね!

で、どーする、この先

先日、困ってた









この子



「そこ、保護シートじゃね?」
「剥がれるんでない?」説が、数件浮上。


んーと(・・。)





えいっ







カリッ
カリッ









( *◎ω◎)あっ!
( *◎ω◎)あっ!!








あーっっっ!!!
(;゚Д゚i|!)!!!!













…保護シートじゃ、なかったっす。


…(ノд-。)クスン


Posted at 2015/10/06 11:26:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | 最近のわんこ
2015年10月04日 イイね!

確かに涼しかった

おはようにゃん


えらく仏頂面しつつ、お見送りしてくれる朝ニャンから始まる朝。



頑張って仕事したあとは、納涼会です。



納涼会?


ええ、納涼会です。だって、回ってきたチラシに「納涼会」って書いてあったんだもん。


10月だけど、納涼会w



こんなとこから乗船。


なんだか、大陸の夜市みたい…と思っていたら、「鶯谷みたいだな!」のお声がw




屋形船って、畳のイメージあったけど、テーブルタイプもありました。


お料理も豪華♪
これに、エンドレス天婦羅と。






キノコ鍋♪( ´▽`)
これが、なかなかのスリリングだった。





だってさ。


この勢いで、ものすっごくかっ飛ばしていく訳です。堀切から、東京湾まで。ガンガン!と。うねりつつ。卓上ガスコンロは、揺れる。鍋の中のおだしも揺れる。絶妙な水位なんで、こぼれはしないんだけど、気持ちはハラハラしました( ̄∀ ̄;)



移動中は、船上には出られないとの事で、黙々と食べて飲みます。小一時間くらい?




(´・ω・`)モグモグモグ…






何本も、何本も。橋の下を通って。


ジャバジャバ、ずんずん。
進みます。












そんで、着いた先がここ。

正面の壁面は、ハロウィーンとか、いろんなイルミネーションが流れ続けていました。派手やねぇ。


それを見ていたうちのトップが。
「あれ、中の人達は、まぶしくないの?」



…大丈夫だと思います( ̄- ̄;)




そんな会話をしていたら。





「アイスクリーム〜♪」


( *◎ω◎)!?


水上で、ハーゲンダッツがきた!!w



「ベトナムかよ、ここは!」とか、叫んでた上司もいました。





結局。ハーゲンダッツ売りの船は、小さくて。船上のバルコニー?には届かなくて。「下の宴会場に戻って、窓から買ってくれればいいから!」とか言われたんですが。せっかく景色と夜風を楽しんでいるのに、それを中断してまでハーゲンダッツが欲しい人はおらず。諦めて離れていきました。



さっきの上司曰く「ベトナム人なら、網であげても、投げても、なんとしてでも売る。ダメだなあいつは、根性が足りないヾノ´゚д゚`)」だそうです。
( ̄∀ ̄;)









でも、ホント、綺麗だった。














普段は車で通り過ぎる場所を、下からたくさん見上げるました。










*「納涼会」
体を冷やすものを飲み食いすることによって、涼しさを味わい、暑さを忘れること。
























プロフィール

「2泊3日のおたのしみ♪ http://cvw.jp/b/753518/48446231/
何シテル?   05/23 16:44
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation