• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheezのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

理不尽…( ̄- ̄;)

pepper君に接客されて。







ゲームをやれというから、やったら、外れて。

神経衰弱みたいなやつ。
絵合せ。







自分よりpepper君のほうが、派手に落ち込んで。





いや、別にそこまで落ち込んでないよ…って思ってたら。





長い人生、こんなこともありますよ。
とか、慰められ。






おまけに、慰めてる最中に、他の客がpepper君の頭にぶつかって、そっぽ向いたまま、慰められた。









…( ̄- ̄;)











なんか、理不尽…( ̄- ̄;)







2016年03月27日 イイね!

はるのうららの

隅田川…には、ほど遠いかな?

こんなちっちゃな小川。のほとりにある帝松さんへ、行ってきました。








こんなのがあるよーって、飲み友たちに誘われて。






武蔵鶴、晴雲、帝松の、小川町の三つの酒蔵をメインに、10分〜15分おきに無料シャトルバスで往き来できて、街中のあちこちのお店も、「乾杯セット」ってのをイベントにあわせてだしててね。


駅前から、たぶん町役場の人達が、大勢案内してくれてて。







まずは、帝松まで行って。

酒蔵ツアーで、いろいろお話し聞いたり。










近隣のお店の出店でいろいろ買って。
一杯100円の樽酒で、かんぱーい!とか。




そこでひとしきり飲み食いしたら。





晴雲さんまで行って。


無料試飲を、あれこれ試したり。






近くの、オーガニックカフェで。


乾杯セット、いただいたり。






11時くらいから、イベント終了の4時まで、フルに楽しみました。



こういうの、いいよね。
また来年もやるっていうから、楽しみにしよう。




今度は、みんカラのみんなで行く?
♪( ´▽`)











2016年03月22日 イイね!

那須 後段

那須から帰って。
大体、6時ちょい前。


そっから、荷物整理。
とか、いろいろ。
してから、晩ごはんでちょろっと外へ。


家を空けたのは、ほんの2-3時間だった。


ほんのちょろっと、だったんだが。






帰ったら。
鍵が無い。




あー、持って出るの忘れちまった。
( ̄- ̄;)



まぁ、まだ、9時半ぐらいだし。
家人もいるしね。


いるしね。



いるんだけどね。




うちの家人、早いんです
寝るの、めっちゃ早い。




9時は…もう爆睡してる。
( ̄- ̄;)




案の定、おうちまっくら。
うちの先行きもまっくら。




こーなると…起きないだろうな
( ´△`;)






ピンポーン
ピンポーン
ピンポーン



無反応。




電話かけても…


「近くにいらっしゃいません。またお掛け直しください」で、切りやがる。




去年、黒電話から、プッシュボタンの電話に変えちゃったんだよね。家人が、ダイヤル使いにくくなったっつーから。


黒電話なら、余計な機能なんてなくて、いつまでもいつまでも、ジリリリリーン!!って鳴り続けてくれて、起きたかもしれないけど。




ひ弱なプッシュボタン電話ごときじゃ、起きやしない。




段々寒くなってきた。




唯一の救いは、車で出かけてたってこと?おかげで、凍えることはない。




但し、うちの駐車場には居られない。物音一つしない住宅街で、いつまでもアイドリングさせとく訳にもいかない。




来た道を戻り、近くのコンビニへ。高速入り口そばのコンビニなら、夜中まで出入りがあって、紛れるはずー。そこへ移動。




アイドリングして、あったまったら、止めて。しばらくして寒くなったら、またエンジンかけて。起きるたび、電話してみて。



出ねぇぇぇぇぇ( ´△`;)




そんなこんなで、家人の目がさめた朝4時まで、近所のコンビニ前で仮眠とってました。




黒電話、手放すんじゃなかった。



ってか、





那須にもう一泊してたらよかった。
(ノ`△´)ノ ┫:・''∵:.┻┻:・''.:∵
2016年03月22日 イイね!

既に恒例行事?



おととしやって
去年やって


これだけ続けば、恒例行事でしょう。


ってことで、今年もやりました。
那須でのんだくれオフ(爆



今回は、ヘタレさんFD@常夏で、ぶいーんっと。



しかし、三連休、なめてました。
1時間走っても、まだどっかのカート場見えてる橋の上だし…。





あんまり時間がかかって、本当は那須についてから食べるはずだったお昼を、久喜あたりで食べるという…orz



でもね、街道沿いで適当に入ったラーメン屋さんなんですが。

大外れ(==;
店内に入った瞬間に、食べ物屋のいやな感じの匂いが充満してて。なんだろ、あの匂いって。油とか?それでも、入っちゃったから…って頼んだのが、上の写真のつけ麺。一押しって書いてあるからそれで。ついでに、猫舌だから、つけ麺で少し冷めるぐらいがちょうどいいしね。


…って、これ、石焼きつけ麺って書いてある!
付けダレの器、石焼き!!熱い!!


それでも、なんとかふーふーしながら食べたんですが…。



も、一口目から、だめだった。
自分とは、好みのベクトルが違い過ぎる。
甘いし、しょっぱいし、出汁の味はしないし。
……無理。


なので、ごめんなさい。

ここまでで、ギブアップ。
結構がんばったんだけどね。


そして、このせいか、そのあと全然お腹が空かない。空かないどころか、なんか、お腹壊した…orz




そんな目にあいながら、那須へ。
早めに出て、温泉に入っていたJ9さんと合流して、三人でお掃除お掃除。1年ぶりに使うから、念入りにお掃除しないと、大変なもんで 苦笑。



お掃除が中盤ぐらいで、壱嘉ちゃんが息子君を連れて登場。夜の部は参加が難しいからって、昼間に遊びに来てくれました。1年ぶりに会うと、こどもってでかくなるよねー。去年はあぶあぶ言ってたのに、今年ははっきり喋ってるし!!!


そんで、くろくんとラグさんが登場して。
壱嘉ちゃんたちがかえって。

入れ違いで、TERUさんが来て。


足りないものを買い足しに行っている間に、雅さんが来て、そのあとうきさんも来て。


今回は、8人かーって思っていたら。
まさかの、壱嘉ちゃん戻ってくる電話!!
息子&旦那と、三人で、宇都宮から戻ってきてくれたー!!!



結局、総勢10.5人の宴会でした。
今年も、美味しかったね。
(^^)v

TERUさん、包丁砥ぎありがとう!お嫁ちゃんにも、差し入れ美味しかったとお伝えください!!
くろくん、ラグさん、ラスクありがとう。今度はご招待お待ちしてますw
ヘタレさん、行きかえりの運転まかせちゃってごめんね、お世話になりました。もう一泊してきちゃってもよかったね。
壱嘉ちゃん、戻ってきてくれてありがとう。のんびりお喋りできて、よかったよぉ♪
J9さん、電気の取り換えやら、あれこれありがとうございます。次の日、5時起きで、仕事は間に合いましたか?
雅さん、いつも美味しいお酒とつまみをありがとうね。いびきは、タオルかけて抹殺しようかと思いました(爆
うきさん、おつかれさま~。飲み物ありがとう。2往復お疲れwww



さて、そんなこんなで行ってきたのですが。
今回、つくづく実感したことが…。



うん。ヘタレFD、あっちーわ。

風は冷たくても、春みたいな陽気だから、ぽかぽかなのだなーって思っていたんだけど、違った。だって、冷房ついてるし。冷房つけて、なんとかその程度におさまってただけらしくて。

助手席もフルバケなんだけど、包み込まれている部分全てから、暖かいっつーか、熱気が…。足元からも、熱気が…。冷房でなんとか薄めている感じ?




トンネルの中で、前の車にうつる、ヘタレFDの影からは…。

すんげー勢いで、熱気が立ち上る陽炎の影がね、すんごくてね。
後ろから車が来て、ヘッドライトで照らされるたびに、ごおぉぉぉぉってなんか、ドラゴンボールみたいなオーラが出てんの。
*動画でとってみたけど、うまく映んなかった。


うん、あっちーよね、このFD。
他のFD乗っても、こんな風にはなったことないから、やっぱり個体差かねぇ。うん。実感した。






Posted at 2016/03/22 15:15:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 集まり | クルマ
2016年03月13日 イイね!

あ、忘れてた…

バタバタしてたら、あれ?もう、来週?ってことで。


【告知】鍋かなんかやるよ〜♪( ´▽`)」で、告知したとおり、やります。


もう、一週間後だったんですね。
まだ2-3週間あるつもりでいました…。



で、だ。改めて。


那須あたりで、のんびり飲むよ企画。


参考画像(たぶん去年)



日時:3月20日(日) 晩ご飯どき

集合:17時から18時ぐらい。
    わかる人は、家に直接来てください。
    わからない人は、下記まで迎えに行きます。
    「道の駅 明治の森・黒磯」
    http://www.nasushioagri.or.jp/mysite2/
   *お迎え希望の人は、メッセージなり、直接メールなりで訴えてください。

内容:晩ご飯。
 泊まれる人は、お酒飲みましょう。
 メインで、鍋でもやりますか?
 希望、お知らせください。
 食べたいモノとか、飲みたいモノとか、あったら持ってきていいよ。
 一人一品とか言っても、どうせ無理だしなー。
 だって、ってこられそうなメンツがいなさすぎる(爆
 ということで、基本、「その場で行き当たりばったり、男の料理編」ですかね。

  *上記でも書いたけど、基本お泊り前提でどうぞ。
   毛布を持参してくれてもいいよ。
   お布団4-5組と、ベッドはあります。あと、ソファとか掘りごたつwww


今のところ、参加予定は7人ぐらいかな?
東京、栃木、神奈川、福島、群馬…あたりかな?

特に、車種も、なにも、しばりはありませんので、お気軽にどうぞ。



朝か、昼から、自分とヘタレさんは先に行って、お掃除しなきゃだな。
お掃除要員、増えてもいいよ、もっと。
*だって、去年の集まり以来、使ってないし… 苦笑。



あと!そういえば!
なんか急に寒いんですが、那須あたりは雪、大丈夫かな?

今年は雪が少ないから、夏タイヤで大丈夫だよね〜って思ってたんだけど、ここんとこ急に寒くて心配になった 苦笑。
いざとなったら、180にスタッドレスはかせなきゃ。
Posted at 2016/03/13 23:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 集まり | クルマ

プロフィール

「2泊3日のおたのしみ♪ http://cvw.jp/b/753518/48446231/
何シテル?   05/23 16:44
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation