• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheezのブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:高い制動力と、少ないダスト

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 07:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月22日 イイね!

ちょっと惜しい

春ですね。
花もキラキラしています。




あったかい日差しの中、お出かけしてきました。




その帰りの、バスの車内。

隣に座っている60代くらいのご夫婦の会話が聞こえてきた。






どうやら、奥様のお友達が、先日韓国旅行をした…という話らしい。




奥様「そんでね、友達はね、泊まるところがあるから、飛行機代だけでよかったのよ。」
旦那さん「そうなんだー。」
奥様「ほら、あれ、安い飛行機で行ったらしくて、すごく安かったらしいのよ。」
旦那さん「え?そうなの?」
奥様「なんだっけ、ほら、あれ!LCLってやつ!!」





奥様ー!!
違う!!

それ!
エヴァでコクピットに充満するやつ!!
(; ̄Д ̄)






たぶん、言いたいのは、LCC ローコストキャリア(Low Cost Carrier)w
やっすい航空会社ね。


あぁ、びっくりした。
お友達が初号機とかに乗り込む映像思い浮かべて、吹きそうになっちまったよ。

必死に耐えたw






ちなみに、こーいうのもあった。
LCL
Less Than Container Load
→輸出入貨物の輸送形態の一つ。一つのコンテナに複数の荷主の貨物を混載する輸送形態のこと。

こっちは、寡聞にして知りませんでした。
( ´艸`)





世の中の会話って、不意に飛び込んでくるから、油断ならない。

2019年03月05日 イイね!

荒行 2019

夏に、エアコン不調なんて話もありましたが。
あれは、綺麗さっぱり治りました。


治ってたんです。

ええ、しっかりと。



しかし、最近なにやら、うちの180のエアコンが、不審な動きをしていまして。


ほら、AUTOにしとくと、適宜、設定した温度に合わせて、風量や暖かさを調節してくれるじゃないですか。


あれがですね。
昔、効かなかったんです。
真冬に、どんなに温度設定上げても、冷風だしまくる…とかね。
センサー聞いてないだろう!?お前!?って、感じで。



でも、前回の夏のエアコン不調の解消により、それも治ってたんです。
サーモセンサーとリレー新品にして、リビルドのエアコンコンプレッサ入れて。オールグリーン!オールオッケー!って。






しかし







それは突然やってきた。






エアコン、かけてるのに、なんか、薄ら寒い。
温度、普段なら20度とか21度でも、十分あったかいのに、なんか、シューシュー冷たい風を感じる。





んー??
n(ー_ー?)??





でも、最初は気のせいかと思って、そのまま放置してて。




しかし、気になる。
やっぱり、気になる。






よく確認すると、足元からしか風を出さないようにしてるのに、フロントガラスの根元から、……すごい勢いで冷風が。
(;゚Д゚i|!)ハァ?





ほら、ここに、あってる時は、それでいいんですよ。




でも、その時は、その隣の、足元だけの表示だった。
しかし、上からも風は出てくる。



シャーシャーシャーシャー
冷たい風が…










…なんでや。
(´д`;)





そんな事もあり得るらしいので、何度も切り替えてみて、戻らないかなーって、試してたんですが。
やはり、治らず。










そして、問題は、「上から冷たい風がでちゃうよ!」だけではなく。



「どこからも、あったかい風がでなくなってるよ!!!!」問題の発生。
(T∀T;)






うっすら、暖かい風が出てる時は、まだ自分を騙しながら走っていた。



しかし、ある朝…


まだ周りは暗い、夜明け前。
気温は低い。


エンジンをかけたばかりは、まだエアコンの風も冷たい。
だから、あまり風量を大きくせず、じっと待つ。
しばらく走ると、風も暖かくなるから。





なるから。






なる…はず…。






ならねぇぇぇぇぇっ
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!







そして、32度設定のまま、上からも下からも、冷風を出し続けるエアコンさん。






寒いよっ!
手先も足先も、冷えてかじかんできたあるよ!!!










走り始めて1時間以上経つ車の中で、寒さで震える。
むしろ、エアコン切った方が、風がないだけあったかい気がする程www




なんだこの、修行は。
寒稽古じゃないっての。





…はやく治してもらおう。
とか言ってる時に限って、主治医は出張中。







しばらく、車乗るのやめとこ。
車乗ったら、風邪ひくわw


Posted at 2019/03/05 16:18:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 最近のわんこ | クルマ
2019年03月01日 イイね!

行くぜ東北! 冬のご褒美旅♪ 奥入瀬・八甲田編

さて、2日目は、朝から予定パンパン。
朝ごはんを7時過ぎには済ませないとね。


朝から、バイキングの品揃えは凄かったw

8時半にはホテルを出て。

まずは、八甲田山の樹氷を見に。

曇ってるかなー?って、行ってみたけど、山頂では、時々晴れ間も出て。絶景だった!
これは、行って良かったー。


そこから、一度ホテル戻って。


ホテル前の石窯ピッツァのお店でお昼ごはん食べて。当然呑んでw


午後3時から、奥入瀬渓流ツアー。
6時から、奥入瀬渓流氷瀑ライトアップツアーの、二本立て。





下の二つ。左が夕方。右がライトアップツアー。





ここも、同じ場所を、昼間と夜で比べて見られた。




ここは、ライトアップだけ。


どこも、寒いけどすっごく綺麗。
普段、春や夏しか行ったことなかったから、初めて見られて良かったなぁ。



も、体が芯まで冷えたところで。

のんびり晩御飯。
バイキングの罠に、2日目はハマらないようにして、適度な量に抑えて…たら、ホテルからのサービスでウニと甘エビとイチゴが!
やっぱ、罠だった(≧w≦;)




毎日、お腹いっぱいで暮れていく…。


3日目の朝は、だから、食べ続けてあっという間だった。


ホテルの部屋にあった、窓際のソファコーナーも、居心地良かったし、窓から見える奥入瀬渓流も、風情があったし。フロントの暖炉はあったかいし。もう、またすぐ行きたい!



だから、帰りの新幹線がホームに入って来た時は、本当に寂しかった。


もう、終わっちゃうー!!!



13時半過ぎの八戸発の新幹線。


でも。これで終わらないのが、ヘタチーコンビ。


八食センター(←八戸の、お土産と美味しいものが、全部揃ってる観光客も地元民も溢れている場所w)で仕入れて来たヒラメの刺身、サザエの串焼きと、イカの塩焼き串♪
これと、新幹線で仕入れたワインで、最後の乾杯!…


しようとしてたら…。




いや、なんかね、視線は感じてたんだよ。

通路挟んで隣の席に座っていた、男性(30代ぐらい?)がね。車内販売のワゴンの向こうから、立ち上がって、伸び上がって、こっち見る訳ですよ。


なんだろなー?って、思いつつ、黙殺して。



まずは食べる前に、刺身の写真でも、撮るべーって、二人ともスマホでカシャって撮ってました…ら。




通路向こうの男性が、ヘタレさんに話しかけまして(←ヘタレさんが通路側だった)。





男「音がうるさいので、音を立てないで下さい。( ー`дー´)キリッ」



ヘタレ「あっ!…はい!」
自分「あんだって?」
ヘタレ「音がゴニョゴニョ…」

ここから、ヒソヒソ声に。


自分「おっけ。写真、Liveにすりゃ無音だから大丈夫」
ヘタレ「そなの?」
自分「そうそう。」
ヘタレ「どやんの?」
自分「ここ、これ」


そんで、無音で撮影しまくってw
ちぃーさくちぃーさく、乾杯して、モグモグ、モグモグ。


しかし…刺身のパック開ける時も。
ラップをパリパリ開けてたら。


見てる!見てるよ!
こっち、ガン見してるよー!!


うっわ、メンドくせ。
(;゚Д゚i|!)


そーっと、そーっと。
ペリ…ペリ…ペリ…

途中で、ヘタレさんは、「面倒だから、一気にパリッ!!って、やっちゃわない?」と、プチ切れw

自分「だって、また文句言われそうで嫌やん」

とか、やりつつ。


最後は、Lineで会話してたwww

しかし、うちらが払っていた細心の注意は、彼にはまだまだ足りなかったらしく。


10分程で、車掌さんに声をかけて、座席を移って行きましたとさ。



はぁ〜。
ホッとした。






てか!
お前の缶チューハイのプルタップの、プッシュ!!って音の方が、大きかったわい!

前後の、おじ様達の立てていた物音のが、大きかったわい!!



絶対、うちらが強面のおじさまなら、言わなかったくせに…。


本当に、人を見て言ってくるよなぁ。




楽しいご褒美旅の締めくくりに、ちょっぴりだけケチがついちゃったな。ちぇっ。



でも、盛岡過ぎたらそれも無くなったし。
後は、「あぁ〜、終わっちゃう〜。帰りたくな〜い(≧w≦;)」って、名残惜しみつつ、東京駅へ到着しました。



また行きたいぞ!
八戸!

青森もまだまだ行ってないとこ、満載だし!


また行くからね〜♪























プロフィール

「2泊3日のおたのしみ♪ http://cvw.jp/b/753518/48446231/
何シテル?   05/23 16:44
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
34 56789
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation