• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheezのブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

おでかけ♪ おでかけ♪

久しぶりに、三河以外のブログだ!

うん。
仕事なんだけどね。
仕事でもね、数少ない遠出の機会は、これはもう旅行とカウントして差し支えないでしょう!と、言う事で。




京都旅行してきました。
( ー`дー´)キリッ


京都といえば〜的なところを、かすめつつw
夜は、祇園のよく行くお店で、京料理?的な。

路地裏のこじんまりしたお店なんですが、いつ行っても混んでますね。
今回は仕事の集まりなんですが、夜はお偉いさん達は懇親会。その間に、同年代の同業友人と美味しいもの食べに行く予定が…急にお偉いさんも、こっちに来ることに…( ̄∀ ̄;)

曰く、「そっちの方が、美味しいものありそうじゃない!( ー`дー´)キリッ」
うん、まぁ、そうだよね。懇親会の立食メニューより、そらこっちのが、美味しいよね。
でも!それじゃうちらの息抜きになりませんが!!とは、言えず。
大人しく、お世話してきました。
ちぇっ…。

若手の集まりに、割り込まないようにしようと、人のふり見て我がふり直そうと心に刻みました。
(T∀T;)



ホテルは、お偉いさん達とはかぶらなかったので、寛いで滞在〜♪

朝ごはんも、ばっちり堪能♪
その場で作りたてのだし巻き卵が、プレーンもじゃこ入りも、美味しすぎる♪



んで、午前中は大人しく仕事がらみの講演会にいたものの、午後の内容は…微妙だったので、会場からエスケープ!




こんなん乗って〜。







こんなとこ行ってきた〜(∩´∀`)∩ワァイ

向こうで、2時間くらい時間あったんで、のんびり市営温泉入って。

河岸も赤くなってるけど、市営温泉はお湯も赤銅色のやつでした。何種類かあるんだよね、ここ。そして、温度が高い!ぬるめ好きとして、ぜんっぜん入っていられませんでした。
あちいよw

お風呂あがりに温泉街を散策していたら、こんな演し物にも遭遇。


かわええなぁ、モフモフした生き物って。
( 艸`*)



行きは、京都から電車利用で1時間半くらい。
帰りは、直通高速バスがちょうどあったんで、それで1時間くらいかな。
近いね。

お偉いさんのお世話の疲れと、仕事がらみの発表の疲れを、なんとかここで流し落として。



京都駅からの新幹線で、同業友人達と合流して。

これを、車内販売の赤ワインでいただきつつ。居酒屋のぞみは、一路東京へと向かいます。

一泊二日、京都(時々兵庫)の旅。
比較的満喫できたかな。

にしても、仕事がらみの旅行か、三河しか、最近行ってないなw




そんな事思いつつ、帰った翌日に晩御飯作ろうとしたら、蒸気でおもっきし火傷。
右手人差し指と中指が、やられました。

しっかし、毎回思うけど、紫雲膏って、神すぎない?これ塗っとけば、鉄板で治りがいいよね。

痛みは一晩あったけど、とにかく治りが早い。
跡も残らないし、死んだ皮が変色〜とか、向けて〜とか、一切無いって、なんでなんだろう?

すっごく赤くて、絆創膏から赤さが透けて見えて、とんでもない血まみれ風に見えたり、匂いは微妙だったりするけど、そんなん小さいな!と、流せるレベル。
年に数回、火傷する身としては、必需品だ。


なんなら、家の救急箱だけでなくて、180にも載せてあるという、信奉ぶりw


でも…車に乗ってる時に、火傷って、どんな状況だろ?それは、避けたいなぁ。
( ̄- ̄;)












2019年09月02日 イイね!

夏って言ったらBBQだろう!と、行ってきた

夏のイベント?
BBQじゃない?
って事で、三河まで、BBQしに行ってきました。
ざっとまとめたのは、フォトギャラリー参照で♪

いつもの、前泊、本ちゃん、後泊の3日スケジュールで。
でも、いつもの旅のツレが、初日はいないので、珍しくひとり旅。

1日目も、雨なんだけどねぇ。


2日目のBBQも、雨。

ノンアルビールで、のんびりと。

雨!
きらい!
ってことで、15周くらいしか走りませんでしたw

夜は、反省会。

鮎の塩焼きは、いつも通りペロリと。


ヴィッツ勢も参加してくれて、めちゃめちゃ楽しく飲んで喋って。あっという間でした♪
三河屋ワークスが、元は違うカラーという話も聞いたり聞かなかったりw


3日目は、いい天気だったー。

ちょっとくらい、前日に分けてくれていたら良かったのに!!
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

恵那峡観光クルーズは、思ったより楽しくて。

堪能する2人♪


でも、やっぱり一番良かったのは、ここでしょう!

今回のヒット♪


どれをみても、珍しいし、面白い。



だめだ、全然先に進めないw


ヘタレさんとかぶるけど、これが一番感動。

なんでこんな造形が!!って。


あぁ…すごかった。
ヾ(@^▽^@)ノ


で、次に寄った中津川界隈では。




ここが、気になった。

もっと整備して、観光名所で売り出せばいいのに。
半分廃墟?
朽ちかけてました。
もったいないー。


帰り道の中央道は、談合坂まで来ると、帰ってきた感あるね。

前の車止めを、信用しないにも程がある二台で、締めくくりましたw

Posted at 2019/09/02 18:50:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | クルマ

プロフィール

「2泊3日のおたのしみ♪ http://cvw.jp/b/753518/48446231/
何シテル?   05/23 16:44
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation