• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheezのブログ一覧

2018年12月07日 イイね!

ひさびさの!

ながらく所属している、グループがありまして。

えーと、何年前から入ってるんだっけ?
震災後に、自粛ばっかりじゃダメだ!っつって、ガソリンも普通に流通し始めていたので、走りたい!となって。もてぎの講座に出かけた、その日の夜に、初めて行ったんだよな。
2011年の、4月末に。

長いな、もう7年かw

なんだかんだで、マメに参加していたのは前半のが多かったかな。後半は、集まり自体が開催されなかったりしてたし。
今年、主催者がnao.さんから、Mick_H君に変わっての第一回の集まりってんで、ひさびさに参加してきました〜♪




…暗い中だと、黒は綺麗に映らん。
辛いよね、Mick_H君。
(´д`;)



その点、シルバーは、はっきり綺麗に映るね。

nao.さん号♪



この日は、元から知ってる人は、あとはTERU!さんぐらいかな。


他は、Mick_H君のお友達が♪

こっちはホンダ勢w
ドアが閉めるとき、んぐ!って、当たるんだよねw
(ノ∀`;)


あとは、幼馴染さん兄弟の、32さん♪

渋めの赤ね♪


仕事終わってから参加で、翌日も朝から仕事だったから、23時半ぐらいには戦線離脱しました。


お会いしたみなさま、お世話様でした。
また遊んでね〜。
ヾ(@^▽^@)ノ


にしても…冬の夜の外遊びは…体に応えるね。
さみかった…。
(´д`;)







Posted at 2018/12/07 09:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集まり
2018年12月02日 イイね!

そうだ京都行こうとか、思ってなかったのに

仕事で、なんですがね。
京都行ってきました。
11月下旬に。

仕事で。
仕事で!
仕事で!!

…もうね、仕事で行きたくない。
この時期の京都。
(´д`;)


宿は5割り増しなんて可愛いもんだし。
人は多いし。
タクシー動かないし。
バスも同上。
電車は夜まで満員だし。


この時期に、京都で会合を設定する、上のお偉いさん達に、天罰でもくだればいいのに。
(#ノー_ー)ノ彡┻━┻彡┳━┳彡┻━┻エイヤッ!

20時まで都内で仕事して、新幹線乗って、京都着いたのが10時40分。

一刻も早くホテルについて、ゆっくりしたい。そんな気持ちでタクシー乗って。「ホテル○○四条室町だそうです」と、ホテル名を告げて、念のためにスマホで地図を示したら…。


「四条でも室町でもないやないかっ!」と、イキナリタクシーの運ちゃんに怒られるという。
てか、室町通りはあってるけど、四条というには、外れている模様。

タクシーの運ちゃん曰く。
・四条言われたら、四条に連れてくやないか!
・こんな場所は、四条言わん!
・こんな名前の付け方すんのは、関東の人間や!
・有名な名前つけとけばいい考えよってからに!

…うん。
知らんがな。


なんで疲れてんのに、八つ当たりで怒られなきゃいけないんだ。

「名前をつけたのは私じゃないんで、私に怒られても困ります」
「わからないなら、別のタクシーに乗りますから結構です」
(´ー`)
…と、とりあえず淡々と笑顔で伝えましたら、大人しくなりました。


ま、場所的には京都駅からすぐですから、さっさと走ればものの10分たらずです。

ツインしか空いてないって、お値段的には迷惑だけど、スペースとかリネン的には余裕があっていいですね。
町屋風で、畳仕様で、外国人観光客に受けそうな作りでした。


さぁ、気を取り直して、翌日からは京都三昧。
…と、行くわけでもなく。
仕事の講演やら、勉強会やら、三昧。
紅葉なんて…どこの話しだ?状態。

しょうがないので、お昼ご飯や、晩御飯で楽しむ事になります。

いつも通りw
札幌なら、すすきの。
仙台なら、国分町。
博多なら中洲あたり?w


お昼は、ここで。

いつも、予約してお邪魔する岩倉のみやもと料理店さん。この内容で、ランチ1700円は、コスパいいと思う。



そんで、少し時間があったので、帰り道で少し散歩しつつ、紅葉見物。

なんか、やっとの思いで観光してみたw



でも、午後はまた会議場に缶詰です。
(´д`;)




そんな日々を過ごしつつ。
乗り越えた京都お仕事旅。



しかし、これだけで終わるのは悔しい。
悔しすぎる。
という事で、京都のみん友さん召還の術〜♪

最終日、ホテルまでお迎えに来てもらい。
趣味の駅巡りに、付き合わせますw





四条から出て、平安神宮まわって。

(車窓から)




東西線下って山科まわって。
まわってたら、こんなもんが!

がいかんって、読んじゃうよねぇ?
関東人は。

京都では、「そとかん」って読むらしい。
思っきし間違えた。
(; ̄Д ̄)


京都人のドライバーには、とても受けてました。
どうやら、散々何回も上京して、こっちで外環に乗ってる時に、「これは、そとかん言うたら負けなヤツや!」って思って、胸に秘めていたらしい。何年あっためてたんですか、そのネタ!

関東遠征を年1ぐらいでしだしてから、もう4-5年は経ってるw



そして、グルっとまわって、松尾大社。

(車窓から)

とことん、降りて観光しない二人w
駅をめぐるのだけが目的なもんだからwww


松尾大社では、お昼に美味しい京料理をご馳走になりました。

湯葉と湯豆腐の懐石〜♪
ありがとうございました。
しかし、肝心の湯豆腐の鍋は撮りそびれました。
(≧w≦;)ゴメンよ



あとは、嵐山まわって。

渋谷のスクランブル交差点並みに渋滞してる渡月橋見て、「あれ、落ちない?」とか心配になったり。

やっぱり、車からは降りないw



そうそう、車といえば。
この日、嵐山、川端通あたりで、三回ぐらい。
ものっすごく、ガン見されました、車が。
そんな珍しいか?
嵐山の交差点では、陽気な外国人観光客に、動画撮られてたッポいしw

笑顔で手ぇ振っといたw



最後は北山のマールブランシュ本店の喫茶室で、その場で作ってくれる出来立てモンブランを食べようと思ったんだけど、あまりの待ち人で断念。


同じ通り沿いにある紅茶館でお茶タイムにしました。ここのマフィンも、美味だった♪

あ、ここでも、車にくいついてきた子どもがいたな。小学生ぐらいの男の子かな?
「あ!ポルシェ!」
うん。違うけどなw




そして、京都駅へ。

川端通も、少し紅葉残ってたね。
一日付き合わせてしまって申し訳ない。
Rejunさん、ありがとでした〜♪
また関東で遊ぼうねw



そして、18時過ぎの新幹線で帰京。

この時間てことで、当然居酒屋のぞみ開店です。
カップ付きの缶日本酒なんて、便利なものが売ってるんですね、最近は。良し良し。


しっかし、人が凄かった。
京都伊勢丹のデパ地下でお寿司買うのに15分。
新幹線構内のキオスクで、日本酒買うのに30分。
お土産のお菓子買うのに20分w


つくづく、ハイシーズンの京都にやられっぱなしの数日間でした。



あれ、住んでる京都人、よく我慢してるなぁ。
(; ̄ー ̄)



























2018年11月16日 イイね!

一人でできるもん!

さて、年4回、恒例の三河詣で。
今月も行ってきました。

がっ
ここで、珍しバージョン。


いつもの、ヘタさんチーさん珍道中は、今回は無しっ!!
ヘタさんファンの皆様、残念でした。


ヘタさんは、ちょっと色々あって、ここの休みが取れなかったので。アテクシ、一人で参加でございます。


てか、一人で参加って、あるんだけどな。今までも、何回かは。浜松の砂丘にたどり着けなかくて、ラブホストリート迷い込んだ時とかw


さて、出発。
途中、眠くなったり、疲れたりして、何度か休憩しながら。

紅葉は、まだぼちぼちだなーって、眺めたり。



サービスエリアのイベント見学したり。

ダウンフォース饅頭とか、あんまり美味しくなさそうw





海も、気持ちよかった。

暑くもなく、寒くもなく、いい季節だねぇ。




のんびり、豊川へ。
そこで一泊してから、翌日に備えます。




翌日は、モーターランド三河へ。
8時ゲートオープンにあわせて、一人で山道をえっちらおっちら、のてのて走って向かいます。


直前は、こんな感じ。
渋いのがおるねぇ。
いいねぇ。




着いてみたら…
関東にいるはずの、ヨッシーがいたり。
イソメさんの「青いの」が、180じゃなくてインプだったり。
色々予想外もありつつ。

いつもの、グリップ・ドリフト混走の、9時から15時半までノンストップ一本勝負?自由に走ったらいいんじゃないかな走行会の始まりです。


みんなの画像とか。
自分の画像とか、いろいろとか
そのへんは、フォトギャラリー参照で。





うちは、鈍足なんで、分切りしたら満足なりw
今回は、57秒台。
うん、十分じゃ。
また今度、1秒くらい縮まったらいいな♪


車的には、51秒は出るらしいから。
まだまだ伸び代だらけ。
フォッフォッフォッ♪



そして!
今回のお楽しみタ〜イム!!


我らがアイドル、てっちゃん!!


タイヤ屋さんの、輪屋さんとこの黒柴ちゃん♪
たまに営業について来てるんだけど。
飼い主さんが側にいないと、一切愛想を振りまいてくれません!
(ノ∀`;)



なので、今回は輪屋さんが側にいる時を狙いすまして…



いまだ!
ててててーっと、駆け寄って。
「てっちゃ〜ん♪」と、にじり寄りw





やった!
撫でさせてくれたぁー!


ワシワシワシワシ♪
あぁ〜モフモフし放題♪
なんて幸せ♪




午前も午後も。隙をみては、にじり寄りw


モフモフしたり、ぺろぺろされたりw
はぁ〜堪能♪



今回の、最上級の幸せタイムだったかもw



あ、走行会の方は、みんなそれぞれ、色々あったけど、概ね無事に終了です。


概ね。
ええ、おおむね。





左フロントの足を見つめて、哀愁漂う漢の背中とか。




優勝したのに驚くほどがっかりした表情の人とか。

色々謎は残しつつ、走行会は終わりました。
明けない夜は無いから!(謎





帰り道も、空が綺麗。







そして、夜は本ちゃん、ここがメインの反省会。
今回は、いつものビジネスホテルでなく、温泉宿です!



2018年シリーズ最終戦。
締めくくりは、猿投温泉の金泉閣♪


駐車場も広くて、段差も無くて。
入りやすい〜♪





そこで、宴会場使いーの。
御膳使いーの。
豪華な宴席!
(∩´∀`)∩バンザ──イ




普段は飲み会だけの、愛知勢も一緒にお泊りしてくれました。地元なのにごめんね。ありがとー♪

お料理は美味しいし。
お湯はいいし。
言うこと無しのお宿でした。


お魚も、かりっと焼けてて、頭からいけるし♪









あ、なんか生き物も、いましたがw


このお新香が、どうしてもマカロニほうれん荘のきんどーちゃん?だっけ?に、見えてしょうがないw






宴席で、年間シリーズランキングも発表♪
なんでか…うちももらっちゃったよ?
( *◎ω◎)

しかし、これには訳がw

最速戦とは書いてあるが。
参加ポイントのせいなんだなw

味噌まんじゅうは、仕事場でのおやつ♪
ドリ子ちゃんお手製の、盾とグラスは、大事に飾らなくちゃ。
(´ー`)☆




あとは、みんなからのお土産の数々!

fastbeatさんからのタオルは、ヘタレさんとうちのぶん。ちゃんとヘタレさんと、わけわけしました。
松平まんじゅうは、三河屋さんから。これ、しっとりしてて、すっごーーーーく!美味しかったです!感動♪
しるこサンドの入った駄菓子セットは、福ちゃんセレクトw
夜のお供にもらったけど、宴会でお腹いっぱいになっていたから、そのままお持ち帰り。これも、旅の思い出のおすそ分けで、ヘタレさんにプレゼント♪
福ちゃんの愛を堪能してね、ヘタレさんw



朝も、温泉入ってあったまって♪
朝ごはんも豪華なり。

またもや、御膳で!
飲み物でくまモンを見つけて、ヘタレ!と騒ぐ私らw
いなくても、この存在感w
愛されてるねぇ。





天気も抜群♪

TERUさんは先に出て、残りのメンバーは、ぼちぼち解散。
愛知のみなさま、お世話になりました。
また遊びにきまーす♪

栃木、群馬、神奈川、東京、埼玉。
みんなそれぞれのおうちを目指して帰途につきます。




さあ、帰るぞ。


いい天気の中、東海環状から、中央道経由で東京を目指します。


いい天気ー!
諏訪湖では、風は冷たいけど、気持ちは良さは抜群♪
富士も綺麗だし♪


朝ごはんがばっちりだったから、お昼はお腹空かなくて、談合坂で牛タン串を。これで十分やー。一人だと、割りと手抜きになるねw



そんなこんなの、二泊三日。
行き帰りは、珍しく一人旅。
でも、十分楽しんだ三日間。


それもこれも、愛知勢や、遠征組の、皆んなが居てくれたからだぁね。
また、よろしくね〜v(o ̄∇ ̄o) ♪





















Posted at 2018/11/19 11:56:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | クルマ
2018年11月09日 イイね!

下田〜あしがらドライブ♪

お休みには、ドライブ♪
最近、めたくた忙しくて煮詰まっていたので。
気分転換です。
(´ー`)☆


先月も実は行ったんだけど。
ちょっとしたご用事もあったので、それをクリアしに♪


連休中だったし、下田は割と遠いので、6時過ぎには出発。
この時間なら、環八経由で東名は、余裕なり〜。


って、ふんふん上機嫌で運転してたら、知らないうちに塾長とすれ違っていたらしいw
Σ( ̄。 ̄ノ)ノアレッ

13じゃなくて、たぶんエブリィ?
かな?
無理よー。エブリィは、識別してない(爆


とか言いつつ、環八をクリアして、東名へ。
したら…既に渋滞ってました。
(゚◇゚;)


やぁねぇ…
てか、連休なめてた…( ̄- ̄;)


こりゃ、次回は5時出だな。




まぁ、急ぐ旅でもないので、のんびり行きます。
たらたら、てれてれ。
たらたら、てれてれ。



ん?
左前方に、なんか、違和感が…。



んんー?





…なんで、あの形に、Jeepって書いてあるねん!
\(*`∧´)/ ムッキー!!






自分的に、Jeepってーと、全体がカクカクしてて、カクカクした鼻先がついてんのだよ。







これだとね。


こう、書かれてる気分になっちゃう…
(;・`д・´)


…て、思わん?
(・・?)




そんな疑問抱きつつ。
道が流れた後の中井で、朝ごはん食べつつ。







着々と、新東名から、伊豆縦貫へ。そして、天城方面へ。


まずは、半島の真ん中から、下田を目指します。
あ、のんぢろさんや、クハさんも来てたね。
のんぢろさんの、前日に、こないだは来てましたw


この連休は、土日ともに晴れっつってたのに、この土曜、天気は微妙でした。

いきなり、降ってきたり。



明るいけど、降るっつー、ね。





そして、おなじみループ橋も過ぎて。



…一応、11月のドライブだし、そこはかとなく紅葉も期待していたんだが。修善寺とか、高原のイメージだし。でも、伊豆方面は、まだ無理でした。青かったっす。たまーに、茶色?赤とか黄色とか、鮮やかな紅葉は、まだまだっぽかった。





まぁ、ドライブ自体は、修善寺も、伊豆から箱根方面への海沿いも、快適だったから、よしとしよう。


あ、R135沿いの怪しい人達は、相変わらずでした。



なんなんだろね、これw

止まったことは、ない( ー`дー´)キリッ







南国風〜♪

いや、普通に南国か?

にしても、天気すっきりしないなぁ。




そして、中央分離帯にカンナが咲いてると、歌いたくなるのも仕様です。

カンナって夏の花じゃなかったっけ? 伊豆のカンナは、息が長いな。
( *◯ω◯)



たまに晴れ間が出たかなー?って思うと、珍しく工事渋滞にはまって、トンネル内だったり。


まぁ、これも風情があるっちゃー、あるか。
(´ー`)




あしがら散策は、あちこちまわって。
途中、お寺さんに向かう山道で、パシャリ。
この日、唯一の車入り写真♪








結局、6時に出て、帰宅も6時。
12時間の、ドライブでした。



あ、途中で170000kmは、まんまと見逃しました。

100キロ単位で超過していると、いっそもう清々しいというか…。
(ノ∀`;)






さて、次のお出かけの前に、三つ程仕事終わらせなきゃな。






2018年10月24日 イイね!

ちょっと、疲れてる?w



鬼太郎に、お手紙届きそうだよね。
いつかの、通り道で見つけた風景。







スモールつけっぱなしで、日曜にバッテリーあげたcheezです。ども。


こんなん、いつぶりやー!
久しぶりの、恥ずかしーミス。
(≧w≦;)


なんか、疲れてんのかなぁ。








と、考えつつ。
バッテリー充電も兼ねて、月曜は車で出勤。

片道1時間ぐらいだから、丁度いいね。


んで。
車乗る前に、玄関にあるパンプス持って。
普段、車の運転は、デッキシューズだから。
降りてから履く用に。


そして、職場近くの駐車場に到着。
まだ始業まで時間あるから、小一時間仮眠。


さぁ、起きて行くか。
車ん中で、パンプス履いてー。


車からでてー。



てくてく。
てくてく。



ん?



てくてく。




うんん?



なんか、違和感が…。



なんだ?




信号で、止まって。
ふと、足元を見ると。





左右のパンプス、違ってるんですけどーー!?!?




同じメーカーで。
同じ黒で。
同じビールの高さで。
同じストラップタイプで。
同じ木型で。



だから、ほとんど一緒なんだけど。
デザイン違ってますーーー!!!
(≧w≦;)



おまけに、右に履いてるデザインのやつは、右だけちょっとカカトが当たって痛いやつ。


なんで、よりによって、痛い方の右なんやー!!
(≧w≦;)


痛くない右と、普通の左なら、まだましやったのにー。
(´д`;)




でも、あれか。
よく考えたら。


右と右とか。
左と左でなくて、まだよかった…のかな。




うん。
そう考えとこう。
(ノ∀`;)



とりあえず。
誰も、足元見ないでねーって思いながら。
一日を過ごしました。
まぁ、職場では中履きに履き替えるから、職場と駐車場の往復正味10分をしのげばいいんで、よしとしよう。





そして、帰宅。
玄関で待っていたのは。





真ん中を持っていかれた、左と右の、デザイン違いペアでした。










どうやら。

ここだけ、持って出たらしい。




寝起きでボンヤリしてたからなー。





…にしても
…疲れてるんかな、最近。
(´д`;)




みんな、疲れてる時は、無理しちゃいけないよ。
休もうねw

プロフィール

「@Hill180 なんか、読み込まないですよね。」
何シテル?   08/17 19:14
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation