• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheezのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

夜さんぽ

たまには、という事で。
夜におさんぽ。

海の真ん中あたりまで。




Mick_Hくんが、nao.さんから引き継いだ90's cafeの井戸端会議で。

暗がりだとわかりにくいけど、深緑が綺麗なMickくん70♪

ちーさんは、旦那のジェッタで♪
イケメン男子連れてw



前半は良く知ったメンバーたち。
おなじみ13勢w

あ、最後にお会いできた70君も、かっこよかった〜♪
90'sって、割と70勢が多いイメージだったから、二台に増えてよかったね!Mickくん。
( ´艸`)


後半は、友達の友達つながり?
スカイライン勢がたくさんw

なんというか、華やかw
モノトーンが多かったからね。

みんなまだまだ居たけど。
翌日も仕事なんで日付が変わる直前に、うちは離脱しました。
みなさん、またの機会に〜\(^o^)/

ちーさん、マコさん、お土産ありがとう!!

職場で美味しく頂いてます。
( ´艸`)




Posted at 2020/09/19 09:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月29日 イイね!

ふと考えた

コロ助騒ぎで、自宅勤務(つか、待機?)が続いた3ヶ月も終わり。
6月からはボチボチ出勤も増えてきました。



久しぶりの、夜明けの出勤〜。
これ6月頭の夜明けだから、最近とは太陽の位置が違うね。

あー、仕事したくないw


あと3日で7月か〜。



そうそう。
7月と言えば、都内住みなんで、都知事選です。

今度の週末やね。




もうね、毎回、ひどいことになってるんで、そう言うもんなんだと思っていたんです。


したら、神奈川県民と、京都府民と、先日話してましたらね。
ちょっと東京だけがこんな事になってるの!?的な事が判明しました。



少なとも、神奈川と京都では、知事選で、コスプレも、宇宙人的な人も、オムツも、いないらしい。
今、同僚に聞いたら、埼玉も「日本語として理解可能な公約でしたよ?」でしたとさ。


ねぇ、ほんと!?
ほんとに、みんなのところには、ネタ的な人は出てないの?
国語的意味で理解できる公約ばっかりなの!?



これなら、発明家ドクター中松なんて、可愛いもんだったなぁ。


あー。
ちゃんとしてるはずの人に、投票しよう。
これ、棄権したらあかんやつや。



行くぜ、投票!
( ー`дー´)キリッ
2020年05月07日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!…なんだってさ

祝・みんカラ歴10年!…なんだってさ


















5月7日〜。
ちょうど10年経ったらしいよ、みんカラ始めて。
なんか、早いな。


てか、この記念画像可愛いよね。
旗がカラフルで。
毎年、これが可愛くて周年記念ブログ書いてる気がするw


しかし
車乗ってどこか行く訳にもいかない昨今。
チョイ乗り買い物程度で、燃費も落ちまくり。
いつもなら、8〜9km/Lなのに、今回6ですとさ!下がりまくりや!
(>_<)



そんな中、仕事も休みが続いてて。
やる事なさ過ぎて、今まで手付かずだった書斎の断捨離、始めました。



ざっくり程度なら、昔やったんだよ?
オトンが亡くなった頃だから、18か19歳ぐらい?
オトンの書斎を乗っ取るべくw
でも、捨てても、捨てても、あったもんでねぇ。
半分ぐらい残ってたんよ。

半分の本捨てて、本棚増やして、天井までの作り付けの本棚もつけて。
窓以外全部本棚にしてw

そこで、ちょっと安心したのが、まずかったのかな。幾らでも、入る気がしちゃったんだよね…。

オトン時代から溜め込まれていた、書類と本。
乗り鉄記録やら、学生時代に書いた電気関係の論文やら、洋書和書のミステリ、時代小説、星新一やらetc…。

おまけに、オカンの仕事関係の、本やら、本やら、本やら…。保育に福祉に発達に、絵画集に…。


おぉ…見事に理系と文系だw

そこに、自分が今まで、仕事してきて、溜め込んでいた書類の山。
溜め込んできた、小説と、漫画の山。


はっはっはっは。
( ̄∀ ̄)



…そら、溢れますわw




…終わる気がしない(-.-;)y-~~~


それでも。
自分がいなくなった後に、誰かが迷惑しないように…程度に、減量させたくてね。がんばって、仕事関係の書類を捨てようと仕分け。
仕分けて
仕分けて
仕分けて

…なんとか、書類関係は半量に?
漫画と小説は…捨てるか?メルカリか?

…もうね…メルカリとかに、いちいち出すのが、苦痛なぐらいあるんですよ。ネット買取で、段ボールに詰めるのも辛いかも…。
…1万冊は無いはずなんだけど…。
(==;)


よし、とりあえず。
区内の古書店の訪問買取を探そう。
うん。
そうしよう。
来てもらうのが、一番だ。←今、ここw



2か月、自宅蟄居してて、ようやくここまでたどり着きました。
さて、来年の「11年になりました!」記事までには、書斎はきれいになっているのだろうか。



全然、みんカラ10周年記念ブログになってないけど。
ま、いっか。
近況でした。
Posted at 2020/05/08 11:44:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月12日 イイね!

いろんな意味のリフレッシュ

うちの車から異音がしたのが、2月末。
三河に走りに行った帰り道。
都内に入ってから、んん?って。

普通に走ってる時は鳴らないんだけど。
止まりかけて、低速になると…
かこん、かこん、かこん。
なんかが当たる感じ?の、音がする。

タイヤに異物?と思ったけど、それも見当たらない。
パンクでもなさそう。
なんだろー。

新東名走っている時に、前のトラックから飛んできた固形物(なんだか一瞬過ぎて不明)がフロントバンパーに当たったから、その時の何か後遺症?
などなど、考えつつ帰宅。

後日、ショップへ。
「なんか、変な音がしますー。」と訴えるも。
店長がひとっ走りそのへんを乗ってきた限りでは、

「しない」
「タイヤカスじゃない?」

と、最初は取り合ってもらえず。



…で、終わられそうになり。
いや
いやいや!
なんか音するし!!

と、食い下がって。
こっちが運転して、これこれ!この音!と、敵を俎上にのせて。

「あぁ、確かに、する」
「タイヤカスの音じゃない」となり。
ようやく、謎解き開始?
後日、改めて車を店に預けることになって、ようやく3月半ばに対処開始。

で、代車生活、始まりました。

視界!視界!w

シートポジションが低すぎて、周りがなんっも見えん。
前、後ろはおろか、横もwww
ドアミラーとルームミラーはなんとか合わせたけど。
空が見えるわ(てか、空しか見えんやん…)

でも、なんとか過ごしているうちに、だんだん慣れた…かな?
180に比べて、パワーが違うから。
走り出しの、最初の踏み込みから違う感じ。
てか、代車で元よりパワーあるってw

しかし、近所のお母さま方は、いつもと同じ黒い車だったので、代わっていることに気が付かないという。昔のうちのオカンと一緒や。
(エクシヴ→180SXになっても、黒だったから気が付いてなかった。数か月)

その代わり、近所のオトンたちがたくさん釣れました。
ちょっと洗車していると、わらわら寄ってくる。
「これ、若いころ乗ってたよー」とか
「昔、これに乗りたかったんだよねー」とか


そんな、近所のオトン釣りな日々を過ごしつつ、代車生活。

一面の雪景色の日々も越えて。
(うちのあたりは、3月末の雪は、都内としてはナカナカ積もりました)

季節は、春!
コロナ騒ぎで、外出は自粛だけど。
近所の桜並木まで、ちょっとドライブ。



ちょっと葉っぱが出始めちゃっているけど、まだまだきれい。
でも、今年は「180SXと桜」写真は、お預けだわ…。
残念…。



悔しいから、「代車と桜」、撮ってやった!w


うん。
黒いから、似たようなもんだろうw


あ、そういえば、そばのバス通りは、夜桜もきれいだった♪



来年は、またうちの180と桜の写真、撮れるかな。

んで、作業が終わったのがだいたい1か月ぐらいしてから。
ショックのO/Hと、異音対策でベアリング交換、あとアライメント。

整備手帳
パーツ

こんな感じ?
おかえり、うちの子♪

おつかれちゃん、代車君。


作業後の感想としては…。

異音がなくなって、快適。
走りやすさは、変わらず。
でも、全体に快調な気分で走れるね♪



ただね…
ドア開けるときに、ドアガラスの根本あたり触っちゃうよ。
(180は、普通にドアにある)
シート動かすのに、左下に手を伸ばしてしちゃうよ。
(180は、シートの右下)
窓ガラス開けるのに、ボタン押しちゃうよ。
(180は、引き上げるの)
ハザードランプつけるのに、助手席側まで手を伸ばしちゃうよ。
(180は、もっと運転席側)
*「うちの」180SXね( ´艸`)

1か月で、すっかり違う車にカスタマイズされた自分が情けなさすぎる。
(==;


まぁ、いつも慣れた動作ばっかりじゃ、退化しちゃうからね。自分ていう個体も、強制リフレッシュされてみましたw



そして極めつけは…

自分の車のシートポジションが高すぎて感じる。
これ、もう少し低くしていいや。
なんであんなに高くしたかったんだっけ?
次回、下げてもらおうっと。


Posted at 2020/04/13 20:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お手入れ | クルマ
2020年03月14日 イイね!

とことん!?

遊ぶ時には全力で!ということで、いつもの三河詣でにあわせて、ほかにもあちこち遊び歩いてきたなりよ。
今回、いつも旅の道連れなヘタレさんが、お仕事でいないので。
ヘタレさんと行けない場所に行ってみたw

一日目は、井川ダムあたりをせめて

このへんは、お茶でも有名だったな、川根とか。
のんびりしたお茶畑が、最初は広がってて。
千頭駅までは、だいたいの風景はお茶畑か大井川でした。

千頭駅からこれに乗り換えていくと。


急こう配だし、山ン中なので。
だいたい、こんな感じの、崖っぷちか、トンネル。

これが、ヘタレさんを誘えない理由。
高所恐怖症らしくてね、高いところに付き合ってくれないのだよ。
前に、清水港の観覧車も、誘ったけどきっぱり断られたしな。
いいの、一人で堪能してきたから。
てか、不要不急の外出を控えてねって言われるちょっと前だったけど。
いや、もう、観光客いないいない。
アプト式あたりでは、一輌に一人でしたw


二日目は、モーターランド三河でお昼寝して。
午前中が雨上がりの曇り。
曇ってるねぇとか言いつつ、受付作業を手伝っていたら午前中終わりましたw
あとね、午後のアクシデントん時に、「手伝いますよ!」「こういうのは、お互い様なんで!」ってすっごくいい笑顔で言ってた青年がいてね、めっちゃほっこりした♪あれぞ好青年ってやつだな!!

午後は、いい天気で♪


自分のは、TERUさんが撮ってくれたやつ。

ほんの数十分しかコース内で見かけないっていう、レアキャラを、よく撮ってくれました。いつも、ありがとう!

反省会という名の宴会も、楽しくしゃべっているとあっという間だね。いつも、関東その他遠征組のために、晩御飯つきあってくれて三河屋さん、福ちゃん、ドリ子ちゃん、fastbeatさん、ありがとうございます♪

三日目は、山梨経由でドライブしつつ帰宅。

中部横断自動車道。

初めて走ったわー。
うーん、狭いw
ほとんど対面なのね。
二車線になってるところ、ほんと少ない。
あんまり交通量がないから、いいのかな。

身延線をちょっと回りたかったから行ってみたけど、あんまり収穫はなかったかなぁ。まあ、次回は使わないと思います。
寄りたい観光地が見つからなかったのもあるんだよな。
もしおすすめがあったら、教えてね。

なんか、ブログあげるのが遅くなっていたら、次回の走行会があっという間に来てしまう気がしてきた。
なんだか、日本も世界も不穏な状態ね。
早く、気にせずにお出かけできるような日常に戻りたいなぁ。
Posted at 2020/03/14 23:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | クルマ

プロフィール

「@Hill180 なんか、読み込まないですよね。」
何シテル?   08/17 19:14
cheezです。 180SXが好きです。 他にも好きな車はありますが、ちゃんと判別がつくのは180SXだけに等しいですwww 整備の知識も技術もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年オフ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 18:47:01
東海セリカディ2023参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 06:13:13
Friends 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 11:20:18

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
中期(H8)の黒。タイプR。 フルノーマルで購入して、こつこつと可愛がっています。 2 ...
その他 その他 その他 その他
歴代の、代車たち。 初期は、ドラえもんのところから。 段々、別の場所からのものも。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation